うちは山の上なので、どこへ行くにも、行きか帰りのどちらかで坂をのぼります。
歩いて10分くらいのスーパーに、私は歩いて行きますが、この辺りの主婦は、自転車を利用している人が多いです。
さもなければ、車で、離れたところにあるもっと大きなショッピングセンターに行くみたいです。
時々、スーパーに行く途中でご近所さんに会うと、「えらいねえ、いつも歩いて」と褒められるんですが、私には、自転車を漕いで坂道を上って行く方が、よほどえらく思えます。
自転車を持っている主婦は皆、こんな坂道(といっても見えないっすが。7割がた坂です。)を、自転車を漕いで上っています。
結構年齢が上のかたも漕いでるんです。
立って頑張って漕いでる人もいるのですが、座ったまま漕いでいる人(+孫や子供を後ろに乗せてたりもする!)もいて、これがこの辺りでは“フツウ“みたいです。
皆さん、そんなにふうふう言ってるわけではないんです。
すごい脚力、鍛え方が違いそうです。
はじめて見たときはびっくりしました。
私なら確実に押します、この坂は。
「自転車の方がよっぽどすごいと思うけど」と言うと、「いやいや、漕ぐのと歩くのは使う筋肉が違うから」と仰います。
いやーそんなことないっしょお。自転車の方がきついよ〜。

0