旦那がホームセンターで買いたいものがあるというので、”足”として行ってきました。
入り口には、苗ものがたくさん置いてあるんですが、私はあそこを素通りすることができません。
苗の中でも特に、売れ残りとか元気がないために正規の陳列棚にのせてもらえない、はじっこの方に置かれているものを見逃せないたちです。
そういうのを元気に育てた時の達成感がすきなんです。
今日は、地べたで雨にぬれてうなだれている(ように見えた)、”一ケース100円”というトマトの苗を見つけてしまい、帰り際には、やっぱり買ってしまいました。
(簡単に言うと貧乏性ね)
ところが、そのトマト、帰ってかぞえたら、なんと21本!
(せいぜい10本くらいに見えたんです。もっとも10本でも十分な量ですが。)
深く穴を掘ってやらないといけないので、穴掘り労力はかなりですが、まあ、これは、買った責任でやるっきゃありません。
でも、それ以前に、まずは、21個の穴を日のあたる場所にどうやって確保しようかなあ・・・。
今日は雨降りなので、庭を想像しながらじっくり考えることにします。

0