近頃、胃の調子が良くなくて、胃から喉にかけて、ものが詰まっているような圧迫感を感じています。夜布団を掛けると、喉や胃が押さえられて不快で、いつも胃の存在を感じるので、なんだか眠りが浅く、それでか、なぜか肩こりがひどくなって、それが頭痛になって・・と言う風に悪循環です。
3年前に初めて逆流性食道炎になったときは、もっとひどくて、咳が止まらず、病院に行っても、風邪だ(たしかにその前は風邪引いてた)、アレルギーだ、ぜんそくだ、と3件まわった病院で言われ、でも、それ用の処方箋をもらっても、ほとんど症状は改善せず、やっと4件目でそれは胃から来ているものです、と解決したのでした。
逆流性食道炎にきくのは、H2ブロッカーという市販薬なんですが、他の胃の病気を見逃すことがあるのであまり飲んじゃ行けないそうで(ちゃんと胃検診してればいいのでしょう)、たぶん、年齢も関わって、これとはずっとつきあわなきゃ行けないような気がします。
しかし、胃が悪いから食べられないかというと、そんなことは全くなく、むしろ、おなかがすくと胃酸過多になるし、食べものや飲み物(特に炭酸系)が胃や食道を通っている時は気持ちがよく、圧迫感をわすれるので、これではついでにダイエットというわけにも行きません。世の中うまくいかないもんです。
あと、水の入ったペットボトルにストローを入れて、ぶくぶくと息を吐きだすのが、胃の入り口の筋肉を鍛える(=胃酸の逆流を防ぐ)のにいいそうで、思い出したときにはやってます。
もともと胃は人に自慢できるほど丈夫で、「胃が悪いの〜」なんて一度言ってみたいものだとあこがれていたんですが、そんな自分がまさか、年取って胃に来るとは、思っても見ませんでした。
そういや、その昔、就職活動してたとき、どこかの総務の人(「私は人相見るんです」と言ってた)から「胃を大事にね」と予言されたことがあったっけなー。
そんときゃ、あたってねー!と思ってましたが。
*****コメントいただいてます。
Commented by Mick at 2005-11-29 09:13 x
そうですか、再発したんですね・・
大事になさって下さい。
年末・年始にはどうしても酷使してしまう事もありますし・・・
Commented by KAY at 2005-11-29 14:23 x
こんにちは、最近何でも「ストレス」の所為にする傾向には首をかしげてしまいますが、やはり「胃」と言えば「ストレス」って思っちゃいますね(^^;)
ちゃんと眠ってますか?不満をきちんと言葉にしていますか?(^^;)
お大事にー
Commented by juyotsu at 2005-11-29 20:43
MICKさま、KAYさま、ありがとうございます!
>再発
というより、ほとんど忘れているくらい軽かったり、不快に感じたりで、まさに”つきあってる”ってかんじです。
つきあうなら、もっといいものとつきあいたいっす(月影の旦那とかねー!)。
>ちゃんと眠ってますか?
この2日ほどは、胃薬のおかげでよく眠れてます。
ありがとうございます。
>不満をきちんと言葉にしていますか?(^^;)
(^^;)印から察するところ、KAYさまにも心当たりがおありなんですねー!
ってか、どなたさまも、そうですよね、きっと。喉まで出かかっても言えないよ、ってことが。
ストレスと言うか、アイデンティティーの喪失みたいなもんで、あんたいくつかい!?って自分でつっこみいれたりしてます。
KAYさまも、お大事に!ブルーベリーが、目にいいみたいっすよ。
ちょっとお高いですけど、料理用の業務用(ギャバン)を買えば割安どすぜ。
Commented by KAY at 2005-11-30 10:47 x
あ、お気遣いありがとうございます!
ブルーベリー缶を買ってきて、ヨーグルトにまぜて食べたりしております(^^;)
東京は今日から木枯らしの予報です。もうちょっと寒いという福島、お大事にー
Commented by juyotsu at 2005-11-30 20:39
今日はさむかったす〜!!
この週末は雪になるかもと予報が言ってました。
もう昼間から暖房です。もうそろそろ冬タイヤにせねば。
ブルーベリー、私も食べとるっちゃん。

0