もう豆まきされました?
うちは毎年、旦那が参加しないので一人でやってます。
子供でもいれば、大々的にできるのでしょうが、一人なので、暗くなるのをまって、小さく窓を開けて、「鬼は外〜」と小声で数回、うちに向けては散らかるのがやで、「福はうち〜」は、投げると言うよりマメを床に置くって感じで。
それでもやるのはやはり小さい頃からの習慣でしょうが、豆まきが終われば立春、言葉だけでも春を味わいたいという思いもあります。
まだまだ、うちの外は、おとつい降った雪の山が、山と言うより山脈の尾根のようにつづいてますが、きっと、あの雪の下の、敷き詰めた落ち葉の下では、もう、去年植えた球根の芽が出てくる準備をしてるんだと、思いたい。
真っ白や赤や黄色のチューリップ、黄色のフリージア、紫のクロッカス、その他もろもろの名前も忘れてしまったけどおもしろがって植えた花やハーブたちが姿を見せてくれるまでには、もうほんのちょっとの辛抱なのよね!
春よ早くこ〜い!

0