代表監督、どうもオシムさんになりそうですね。
彼は、今回の日本代表が”勝てなかった”ことより、”あそこまで行けた”と考えるべきだと言ってましたが、勝ち残った国の試合を見ると、それはごもっともです。
どう見ても、彼らは日本よりうまいです。
ただ、日本が自分たちのサッカースタイルを見いだし、そのスキルを磨くことで、これから先、もっと先に進めることは大いにあり得ることで、その意味で、ちゃんと現実を見ているオシムさんに監督をやってもらうのは、日本のためになると思えます。
日本のサッカーはまだ、育成の段階ということですよね。
オシム監督の下、すぐに結果が出るということは、もしかしたらないかもしれません。
もし負けが混めば、やっぱりだめだと、そのうちオシムさん解任の声もあがってくるかもしれません。
でも、オシムさんが今のジェフを育てたように、育成には長い時間がかかるもの。
その間には、負けたり勝ったり、良くなってると思ったら悪くなったり、進んだり後戻りしたりしながら行くことでしょう。
そんなとき、マスコミや世間の過度の期待には、ぎろっとにらみをかけて黙らせるような、地道で1本筋の通った人が監督であるのは、頼もしそうです。

0