毎年、時期によっても、上り調子の選手、戦術にうまくフィットしている選手もいれば、本来の持ち味を出せずにいたり、頑張ってはいるのにどうも・・という選手もいます。
多分どこのチームでもそうだとおもうのですが、サッカーのようなチームプレーでは、個人プレーも大事ですが、チームの中のどれだけの選手が同じ方向をむいているかが、そのチームがうまく行っているかどうかを大きく左右する事になるのだと思います。
去年はあんなに良かったのに・・、とか、今までぱっとしなかったのにこんなにいい選手だったんだ!という発見が毎年のようにあることからも、うまく行ってない選手であっても、一番大事なのは決して腐らないこと、自分を信じて、今できることをやっていくことだと、しみじみ感じます。
だから、今、調子に乗ってない選手も、腐らず頑張って!
プロなんだから頑張るのは当たり前と言われるかも知れないけど、ほんとはサッカー以外にのことを考えにくいプロだからこそ、調子の悪いときにモチベーションを維持し続けるのは難しいのではと思うのです。
特にネットが発達している今、容易に腐ることのできる材料は沢山。
でも、彼らが今までに見せてくれた勇姿はちゃんと覚えているし、それをまた見たいと思う、それができるのは自分しかいないということを思い出して、続けていってくださいね!
私より2回りほども若い選手たちですが、その頑張る姿はいつも、私にはお手本なんです。

0