イワトビペンギン(頭に派手なとさかをつけたビジュアル系)の求愛は、オスが巣にするための石を1つ、メスに持っていき、メスがそれを気に入ったら見事プロポーズ成功、カップルが成立します。
ペンギンはどこの水族館でも人気者ですが、ある日、館内をぶらぶらしているときに、イワトビペンギンの求愛行動にでくわしました。
「ん〜っと、これじゃなくって、これでもなくって・・・あ、これだ!」(ちょっと人間風に)
吟味し気に入った石を見つけると、ころころして曲げにくそうな胴体でくちばしに石をくわえ、メスのところへ運びます。
口に石をくわえて、よいしょ、よいしょと、とことこ歩く姿は、とってもかわいいです。
しかしすぐ、第一の試練が彼に訪れます。
「あっ!しまった」
“イワトビ”の名のごとく、羽を広げ岩場を飛びながらメスのいるところへ運ぶため、せっかく見つけた石を、ぽんと岩を飛んだときに、よく落とすんです。
ちなみに、メスのところまで無事持っていった石より、落とす石の方がだんぜん多いです。
それも岩と岩の間にぽちゃんした場合は、また、石探しからやり直さねばなりません。
うまいこと石を運べたら、第二の試練です。
岩を飛び飛び、やっと持ってきた最高の(と本ペンギンが思っている)石を、メスの足下に置きます。
だが、メスの裁可はきびしい。
「やだ、こんなの」
「そうかなあ」
メスが気に入らなかったことを知って、オスはまた、石探しに行きます。
「これなら気に入ってくれるよね」と、また苦労して持っていくと、「やだ」とほとんど無視。
目の前でオスが四苦八苦して石を探し運んでいるのに、メスはまったく妥協するつもりはないようです。
毅然とした態度で、断り続けます。
何度も石を落とし、何度も断られながら、オスは、メスのところへ石を持っていくのでした。
見かけほど、ペンギン稼業も楽じゃないですねと、たまたま見ていたお客さんと、同情の目でしばらく眺めていました。
*****コメントをいただいてます。
Commented by 中村半次郎 at 2005-11-16 23:11 x
いいなあ!一度でいいから、こういうメスの立場になってみたかった・・・・・・。
Commented by juyotsu at 2005-11-17 21:13 x
半次郎どん、すみません、も〜バカ受け!!
たった一行のコメントに、ものすごい本音が。
すっげー共感しました!
人間もペンギンも、最初が肝心なんです!きっと。
Commented by argon-l at 2005-11-23 03:03 x
どうもはじめまして。
イワトビペンギンの求愛ってこんな形だったんですね。
今まで知らなかったと同時に驚きました!!
一度見てみたいですね^^
Commented by じゅうよっつ at 2005-11-23 16:39 x
はじめまして!argon-lさま。
どれくらいの頻度で見られるのかは分かりませんが、私が見たのは、このときだけでした。
でも、ご覧になったら、ほほえましくなりますよ〜!是非!

0