さあ、約一年ぶりのFSWです。
天気も横浜は薄曇り。
何とか持つかな・・・
走行は午後からなのですが受付は午前中。
海老名で
はせはせさんと待ち合わせて、一路御殿場へ・・・
足柄手前の長いトンネルを抜けると天気が一転!
さらに御殿場インターを降りたら・・・
霧・・・
逆にFSWに着くと、霧も無く路面もドライ状態です。
準備を済ませ軽く肩慣らしと雨が降る前に走りたいので
ライセンス走行券を購入♪
準備万端♪
久しぶりに走るFSWはコースが広いですね。
タイヤを温め、ファーストアタック!
ストレートで260kmオーバーからフルブーレキング!
かなりビビって250m看板手前からだったので余裕で停止(汗)
その後、2回目のアタックで時間切れ。
筑波の感覚でクーリングを2周したのが仇になりました。
結局、ベスト更新も出来ずに2分1秒台止まり。
昼御飯を食べて、今度はHKSハイパーチャレンジです。
そして、この後で思いがけない出来事が!?
心配だった雲行きがさらに怪しくなりました。
クラス分けが当日に分かり自分はタイムが及ばず
最速クラスとは別に・・・
最速クラスの皆さん♪
comasaさん号♪
はせはせ号♪
これで
はせはせさんやYさん
青い巨星さん達の走りを盗む事が不可能になりました。
しかし!このクラス分けが後々
奇跡を生み出す事になりました。
同じBクラスのトッキーさん♪
気合のサイド菅
Nさん号♪
さて、Aクラスの走行が終わり次は自分のBクラスです。
フロントウィンドに軽く雨粒は落ちるものの
路面は完全にドライ!
早めに二回アタックを掛けてピットイン
そして再アタックの作戦を立てました。
エア圧等は先程のライセンス走行で調整済み。
軽くタイヤを温め、クリアのタイミングを取りつつ
ファーストアタック!
タイムは2分1秒と変わらず
一周クーリングを入れてペースを少し上げながら
ブレーキポイント等を確認!
そしてセカンドアタック!
コントロールラインを越えて
アタックカウンターに目をやると・・・
出た!
1分59秒33
目標の2分切りを達成しました。
58秒は行ける感じがしたのでピットインして
K代表の秘密兵器を使用!
しかし残念ながら時間切れでした。
さらに走行が終了した直後から、雨も本降りに・・・
本降り・・・
その後は完璧なウェットコンディション。
しかも最速Cクラスが走る時間帯になると雨足が強まる始末です。
自分も二本目の走行はウェットでしたが
グリップ感もあり意外と走れました。
AGYでチューンして貰ったデフが安定方向に働いてくれていて
以前とは安定感が段違いです。
何とか富士に走行会も終わり
片付けをしていると、突然呼び出しが・・・
盾と賞品を差し出されて
一瞬何が起きたのかと思いましたが
どうやら本日のSタイヤクラスで優勝したみたいです。
気がつけば・・・
またまた、棚ぼた的な入賞
そりゃそうだよね
最速クラスは全部、豪雨だったしね(汗)
またまた棚ぼた的な入賞になりましたが
正直、ちょっと嬉しいです。
富士はとりあえず、56秒台を目標に頑張ります。
参加の皆様、お疲れ様でした。

0