3日間の会社宿泊から開放されて
やっとサーキット走行の本格始動に行って来ました♪
早起きして午前中の二枠を走って帰宅しようと
意気揚々とFSWへ・・・。
少し曇り気味でしたが雨も降らずにドライで走れました。
準備完了♪
走行券を購入して準備をしていると
HIDE-R34さんと
comasaさんを発見♪
お二人とご挨拶をして走行開始!
久しぶりにラジアルタイヤなので探りながらのスタート。
1コーナーのブレーキングでジャダーが出て
車体が真っ直ぐに走らずビビリました。
結果は2分5秒台で撃沈。
ジャダーが凄いので2本目をどうしようか迷っていると
青い巨星☆さんも到着♪
青い巨星号♪
とりあえずは40分の枠なので
ゆっくりと走って様子を見る事にしました。
で、二本目に突入!
先ほどの走行よりはジャダーが収まって来たので
徐々にペースアップ!
1コーナーのブレーキングで、ちょっと頑張ってみました。
するとタイヤがロック!
またまた、車体が振られ危うくスピン(汗)
Sタイヤとの違いをちゃんと把握しないと駄目ですね。
その後はブレーキを調整しつつ、2本目終了。
タイムは
2分01秒785でした。
走行も終わり帰ろうとしていると
知り合いが午後からの枠に大集合!www
TAKAさんや
おっ!shinさんやYさん
K代表、大吉さんと豪華メンバー!
K代表号♪
TAKAさん号♪
大吉さん&Yさん♪
おっ!shin号♪
こんな豪華メンバーが居るのに
走らないのは一生の後悔になりますねwww
なので午後の予定をずらして、走行券を購入!
気合を入れてチャレンジ開始!
しかし!
2分02秒268で終了。
皆様よりも一足先に帰宅しました。
ジャダーは収まりましたが
やはりブレーキングは難しいですね。
でもラジアルは走っていて楽しいかも♪
タイヤの反応を見ながら走らないと
すぐにアンダーやオーバーになってしまうので
ブレーキとハンドル操作の連携が必要だなと感じました。
特にブレーキングはちゃんとコントロールしないと
タイムも伸びないし、車体が安定しないです。
タイヤの限界ギリギリを見切らないとタイムも伸びない・・・。
ん〜、基本的な事だ・・・。
そんな中、ラジアルで1分55秒台を
出しそうな青い巨星☆さんは凄いなと実感。
もしかしたら出ちゃったのかな・・・www
FSSTで他の方に迷惑を掛けない為にも
もう一回、ライセンス走行で練習してきます。

0