今日は親戚のおばちゃんに頼まれて
群林堂というお店に「豆大福」を買いに行った
前から食べたいと言われていたのだけれど
その豆大福とやらがなんと
午前中に行かないと売り切れてしまう幻の豆大福らしい
いくら都内の大学に通っているからと言って
そんな時間に買い物には行けません
と言ってごまかしていたのだけれど
今日、ゼミの発表原稿を準備し終えたことを悟った母親に
「いい加減買いに行ってきなさい!」
と言われてしまったために出かけたのでした
<試食中>
母「都会のお菓子じゃないよね。
田舎の味がする。昔のお菓子みたい」
おばちゃん「昔なつかしい味だね。あんこが違うよ
これは、あたし達くらいの年代の人が喜ぶよ」
なにやら砂糖が違うはずだとか、この豆はなんだとか
「おばサン」らしくひたすら分析していました
でも、その「懐かしい味」に対する同意を私に求めてもねぇ
わかるわけないっての…
あんこは甘めでしたけど、その分豆がしょっぱくなっていて
バランスがとれていました、確かにおいしかったですよ〜
お試しあれ。