2008/12/30
XYZ鍛練の準備が終わらなくてやべーッスよ。こんなやべーのは久しぶり。ニュル前よりも危険水域です。例えるなら石仮面を発掘後に船上で吸血鬼から逃げるツェペリくらい危険です。パウッ。
大晦日ってもーちょっと先だと思ってたら明日なんですよねえ。すっかり油断してました。気がついたのはおとといの夜で、ロードスターのアライメントなんか変えてる場合じゃなかったなあ。でも自分でできたからちょっとうれしかったりして。
XYZ鍛練は勝手にどんどん深くなっていくのを、そうなりすぎないように、でも絶対に浅くならないように、そのコントロールが大変なんですよ。思いつきでやろうとしてあとでオトコになる典型的な展開だな。
でも思いつきを大切にしなければ何も生まれないからね。
明日ちゃんとしたカタチになっていたら、ほめてください(笑)。
んで、明日は昼メシをソッコーで切り上げてコレクションホールに行こうかと画策してます。
前にもオトコ日記に紹介しているコレが1月25日で終わりだそうで、クラゴン部屋日程を考えれば今回が最後のチャンス。ホンダF1撤退が決まった今だからこそ、また見なければいかんと思いまして。
ではみなさん明日も大晦日上等でよろしく。
朝早く路面凍結など道路状況には十分気をつけてください。

2008/12/26
超特大サービスの足カメラ映像です。
クラゴン部屋で指南していることがひと通り入っております。弟子のみなさんはよく研究しておいてください。
シフトアップはカメラ映りを考えてちょっと速め(笑)。ミッションと駆動系の負担を考えて3→4速は速く、2→3速は確実につないでいます。ちなみに速いときはクラッチを踏んでから離すまでは0.24秒でした。
GT−Rが0.2秒らしいから個体差の範囲だな。むふふ。
2008/12/23
昨日、クラゴン部屋指定ガレージの武ちゃんと会ってきたッスよ。
そこでどうやら武ちゃんのところは敷居が高いと思われているんじゃないかという話が出まして、その話で盛り上がりました。
オレなんかはレース屋が敷居が低いわけない(笑)と思ってるし、そこを突破した人が恩恵を受けるのは当然だと思ってはいるんですが、例えば車高調を欲しいのにどれがいいかわからないとか、そろそろエンジンが寿命でどこでオーバーホールをしたらいいかわからない、という人がワケのわからんチューニングショップでボッたくられるのも、かわいそうだと思うわけです。
そこで例えばですが、クラゴン部屋がメンテナンスガレージを紹介するなんていうのもアリなのかなと。
値段は量販店よりは高いはずだけど、腕はブッチだし何よりサーキットを走るクルマを知ってます。車高調だって着けて終わりじゃなくて、ホントは着けたところからセッティングがスタートなんだから、量販店の店員さんじゃ無理だべ。
もちろんオイル交換やブレーキパッド交換などの普通のメンテナンスもOKです。
それだったらメンテを頼みたいという人はヒトコト書いてってください。

2008/12/21
クラゴン部屋忘年会やってきたッスよ。

この景気の悪い中、クラゴン部屋設立以来過去最高の30人オーバーの弟子&関係者のみなさんにお集まりいただき、ありがとうございました。
場所やスケジュールが合わなくて来ていただけなかったみなさんはすみません。
名古屋からなら来られますので、あとは気合いの問題です(笑)。
1年間やったどの稽古よりも忘年会のエントリーが多いってどーなのかと思いつつ(笑)、やっぱり集まってもらえるのはウレシイものです。
つい張り切って稽古&レース車載映像を11種類、ニュル展で使った高〜い写真、クラゴン部屋出稽古半額券、所長提供のオトコに目覚める本(笑)、武ちゃん提供の各種メンテナンスサービスなどなど、盛りだくさんの賞品を用意してしまいました。
来年のことはあんまりまだ決めてないんだけど、クラゴン部屋もレースも適度にバリバリの予定ですので、みなさんよろしくお願いしますね。
実はもうニュルは決まってるんだけどさ。そりゃ速えーんだからしょうがないよね。ふふふのふ。
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》