2010/6/24
ニュルはチリバツオファーにノシをつけて返してやったら、なんとマヂで検討されております。
もともとレギュラードライバーとチームで、シーズンを通して決めた条件でやってるのが普通のチームですから、スポットドライバーのワガママなんか絶対に通るわけないんですよ。
だから、ダメならダメで「そんじゃまたね〜」でいいと思ってたのに。やっぱりやりすぎたかな(笑)。これでOKになったら乗らなきゃいけません。お互いに常識の無さではいい勝負か。
予算的には正直言ってかなり厳しいですが、金はあるだけじゃしょーがないからね。使ってはじめて意味なり効果なりが出るものです。
ニュルのレースに使われるなら諭吉さんも本望というものでしょう。
使うときはユーロですが(笑)。
こっちは7月の話でもう1ヶ月を切ってるような切ってないような雰囲気なので、出るにしても出ないにしても今週中くらいには決まる…といいなあ。
ゲーテードライの話も正式に来たら来たで、やっぱり考えなきゃいけないことがありましてね。
チームメイトの戦闘力がイマイチだとか。初ポルシェでチームメイトにケチつけるってすげーなオレ。ってゆーかそう言ってるのは向こうの人なんですが。
結果が出なけりゃ出ても意味がないという考え方もあるし、結果はダメでもオレだけが目立てばいいという考え方もあるし、あんまり深く考えないで流されるだけ流されてみると意外といいことがあったりするし、さあどれがいいでしょう。ふふふ。


2010/6/21
ナウなヤングにバカウケのワールドカップを見るなんて、あんまりオレらしくありませんな。
子供のころはキャプテン翼を見てオーバーヘッドキックとかスカイラブハリケーンを練習したくらいですから、嫌いってよりはむしろ好きなんですが、いいことしか言わない日本の応援がなんかアレで。
そういえば前回2006年のワールドカップはどうしてたのかと思ったら、2回目のニュルのレースウイークでまさにドイツにいたんですよ。

ボロボロのベロベロに負け放題でとんだ羞恥プレイでした。
自称サムライのみなさんには、これまで通り頑なに張っていただくとして、オレが見てるのは世界の変態のみなさんです。
誰だか知らないけどブラジルの誰かはベロベロのズバズバに斬り込んで、ズッキューン!とシュートを決めてたり、いやーなかなか興奮しますな。どう見たって入ってく場所もシュートコースもなかったですぜ。
あの一撃必殺かつ正確な洞察力。そしてそのベースとなる身体能力。あれこそサムライです。
サッカーのことは知りませんが、結局のところどんな作戦を立てようが、ひとりがズビズバーと突破しちまえばそれで済む話なんですよね? レースはそうです。ピットの遅れや作戦の失敗を一発のオーバーテイクで取り返せるのが変態さんです。
サッカーの世界にもハミルトンとかフェッテルみたいなド変態がいるんでしょうかね。いろいろ楽しんでます。
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》