2013/8/30
DVDは容量を減らして手動で最高画質を選んでもダメです。
元の動画がハイヴィジョンじゃないとダメなのかなあ。でも前パソならそこまでじゃないしなあ。あとは動画の編集段階でハイヴィジョンモードかなんかになってるのかな。うーむわからん。まさに情弱。
時間もアレだしこのまま行くしかないか。みなさんお目当ての車載映像に関していえば、細部は見にくいものの、変態マシンの速さは十二分に楽しんでいただけると思います。
最後のアレでブルーレイに焼いてみようかとアレしております。
そんなことして遊んでる場合じゃないんですよ。
4つを1つにシボシボし、ひとつ増えて現在この2つから検討中です。レースまであと2週間です。もう時間ないです。ヒャッハー。


ぜんぜん違うクルマなのに、速さも経費もクラッシュ代もほぼ同じです。どっちもたぶん総合30位以内に入る百鬼夜行主催者側の変態マシンです。
クラス順位だけはアッチの方がアレかな。でもクラス優勝もしたし、特に興味ないな。
ハッキリ言ってどっちでもいいです。そういえば川口先生が本に書いてらっしゃいました。曰く「迷うはどっちでもいい」。
ひとつだけ決める要素があるので、できればそっち次第のアレで決めるかなと。
近日発表です。
2013/8/30
まず業務連絡です。
ニュルDVDは完成して、まだ量産前のトラブルシューティングをやっております。
というのも、なぜか画質がとーっても悪い。ソフトはアドビさんちのプレミアエレメンツ11、4.7GBのDVDいっぱいになるように自動でやっとりまして、画質のアレは4Mbps+αくらいです。
収録時間は2時間1分くらい。前のときは2時間でここまでアレな画質ではなかったんですがのう。
で、画質なら容量じゃーと8.5GBの片面2層DVDを買ってきたら、認識しなくてアウトでした。つっちいいいいいい。
原因としてはオレがポンコツの他に、設定がアレ、記録してる元の画質がそもそもアレ、テレビの解像度が上がって相対的にアレ、などなど山ほどあります。はっはっは。
もし心当たりのある方はぜひご指南くださいやせ。解決策がなければこの画質のアレなDVDをそのままブッ込みます。いや、車載映像として見るぶんには問題ないんですがね。できることならベストの状態でお届けしたいので。
※8月30日追記
試しに短時間の映像を作って、手動で最高画質(8Mbps)でやってみましたが、結果は変わらず。問題は元の画質か…にしてもアレすぎるので、プレミアエレメンツの最初の設定のアレかも。ソフトフォーカスと水彩画エフェクトを薄くかけたやうなカンジです。
こんなときはカメラの話をして気を落ち着けねば。
EOS Mに今持ってる外付けフラッシュをブッ込んでみました。

こういう人見たことある。核戦争後の世紀末で「汚物は消毒だ〜!」って言ってた。
もはや本体よりもデカイなこりゃ。
いや、よく考えたんですよ。
そもそも全体の荷物の軽量化はできりゃいいんですが、必須ではありません。これまでも何とかなってきたし。四六時中、一眼レフを持ち歩くのが重いんですよ。
だから、例えば今年乗るマイカーを撮るときは、フラッシュ内臓の一眼レフを使えばOK。しかもせっかく広角レンズを買ったんだから、使わにゃもったいない。
で、遊びに行くときとかメシとか、どーでもいいけど撮っておきたいスナップ的な使い方をするときに、軽いEOS Mにすりゃいいんだ。夜も普通の室内光で十二分。もし光量が足りなかったらあいぽんのライトでも使えばいいべ。
カメラが決まったら、使いやすくモディファイですよ。

タッチパネルに指が触ってモードが変わっちゃうので、ふさいでやりました。
このタッチパネルがあまり使う機会もないのになかなか優秀で、ちょっとしたフィルムや紙ではふさげない。そこにあったビニールテープを使ったら一発でした。ガムテに続きサーキットグッズ最強伝説。
電気的なアレでやってるんですかね。まるで知りませんが。
コンパクトなカメラはホールドする場所も少ないことになるわけで、オレの握力70kgのゴッツイフィンガーではちとアレなのかもわかりません。
ってところでいいかにゃ。そろそろマシン発表できそうです。
2013/8/28
はいはい全損おぢさんが参りましたよ。
長らくお待たせしまくっている2012年のニュルDVDの編集完了しましたァァァァァァァ!!
現在テスト版を焼いてる真っ最中で、OKなら大量生産に入ります。
応援団という名の個人スポンサーのみなさんをここまでお待たせするとは完全にポンコツ極まりない。お詫びをしても足りないのでお詫びしません。ウソです。ごめんちゃいです。
この急展開の理由はコレです。

結局のところは、度重なるハードなプレイによって現行PCが完全にポンコツになってしまいまして、もともと「ぷれみあえれめんつは沈黙した」とか言って遊んでたのが、完全にアレになってしまいまして。
実はそこそこのところまで造ってたんですが、その先の編集をしても保存すると無限読み込みプレイになってしまうというアレでした。
ラチが明かないので新PC投入をブッ込んだら、3日で完成したというオチです。どうしても集中力がいるアレなので、タイミングを逃すとアレなんですよ。とクリエイターみたいなこと言ってみる。
もちろんニュル土産もちゃんとあります。ニュル出発前にはカタをつけます。
そのニュルなんですが、レースには9月14日です。再来週です。ヒャッハー!
で、まだ選んでるとこなんで、いろんな情報からアレしてひとつに絞りました。そしたらさっきもうひとつ増えました。完全に遊ばれとるな(笑)。

書類の準備もボチボチと進めております。今年も楽しいことになりそうです。
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》