クラゴンのオトコ日記
Don’t Think! Just Feel!
リンク集
KURAGON RACING
クラゴン部屋
クラゴン親方 twitter
クラゴン親方 facebook
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
movie
記事カテゴリ
ノンジャンル (1225)
クラゴン号 (117)
レース (115)
観戦 (7)
写真 (72)
F1 (12)
映像 (5)
クラゴン部屋 (1014)
ラヂコン (13)
おでかけ (754)
ニュル展への道 (63)
稽古映像 (2)
ニュル24時間レース (106)
ドライビングの才能 (18)
ニュル24hレース 2009 (76)
2018ニュル挑戦 (5)
2015 ニュル挑戦 (20)
2014 ニュル挑戦 (59)
2013 ニュル挑戦 (57)
2008ニュル挑戦第2弾! (16)
2009 ニュル挑戦第2弾 (31)
2010 ニュル24時間レース (80)
2010 ニュル挑戦第2弾 (74)
2011 ニュル感染 (3)
2011 ニュル挑戦 (76)
2012 ニュル挑戦 (92)
2016 ニュル挑戦なし (5)
2012 ワッフル (40)
2013 ニュル感染 (1)
検索
このブログを検索
2015/8/29
「例のタイヤのアレ」
ファッキングの原因でピレリ以外の話をアレすると、まず構造で間違いなさそうですのう。
オレの経験からアレするなら、荷重に耐えられなくて内部構造が破断→バーストという流れのはずです。たぶん。
アレブロにやさしめに書いておいたので、よろしければアレしてください。
原因は製品の誤差。工業製品に何%か含まれる不良品でしょう。たまたまそういうロットだった可能性が一番高いです。そういうことはあります。メーカーは絶対に認めないけど。
こんなんなっても壊れないタイヤを作らなきゃいけないんだから、メーカーは大変ですよ。そのへんの説明もちゃんとして、言い訳をしない方が理解を得られると思うんですがどうですかね。
カート業界で夏休みバカンス明けのイタリア製フレームはアレだというのは有名な話なので(笑)、知ってる人にとっては今さらというアレでもあります。
オレもマイロードスターでトレッド剥離がありましたのう。
構造は無事だったんだけど、接地面がベロッと剥がれてしまって。
知ってるみなさんはご存知の某変態サービス手配だったので「わかった! ブッ込んでおけばいいんでしょ!」が本当にブッ込みすぎで最高でした。
「さすがに新品と交換する以上のことは…」「いやいやそれで十分ですから(笑)」みたいな。
だからね、ちゃんとした店で買うのは大切なことなんですよ。ただし注意なんですが、オレのときはその地域の販売店の人が来ててね。
「ずいぶん激しく乗っちゃったんですね〜」
みたいなノリだったので、激しく乗ったくらいでトレッド剥離するわけねーだろ他にも剥離してんのは知ってんだぞ剥離してるサイズと製造年月日も教えてやろうか先に逝くってこういう意味かオラオラオララ、くらいの話はしました。
黙って新品タイヤを出せばダメージは最小限だったのに。こうやってネタにもなっちゃうし(笑)。
ゴネ得はよくないけど、出し惜しみ得もよくないことです。
だいたいオレひとつも得してないし。走れなかったアレと交換の手間と変態サービスで捕獲された時間(笑)と、全部考えたらネタにするくらいかわいいもんです。
アレ場所のエントリーのアレなんですが、もう締切でいいですかのう。
で、どうしても来たい人はだうぞにします。
ただ、詳細な解説の時間はDAY1しか取らないってゆーか取れないので、DAY1以外の2日か1日参加の方は、アレ場所経験者にしませうかね。
ちょっと考えます。
投稿者: クラゴン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/8/27
「アレ場所エントリー」
クラゴン部屋
ベルギーGPはフェッテルがファック連発でしたのう。
そらそうですよ。摩耗とバーストは別だから。でも犯人捜しをするのも違うんだな。そうするとピレリとしては原因を隠すしかないべ。いいことにはなりません。
トップ争いはぜんぜん面白くなかったことだし、ハミルトンにはとっととチャンピオン決めてもらったほうがいいんじゃね。
ちなみにハミルトンとロズベルグとの差は、アレ度の差だと言ってもアレではないです。オールドサーキットの方がよくわかる。
今年の鈴鹿はどーすっかなあ。金曜だけ行くべか。
アレ場所はだいたい定員近くなっております。
もう満員にしちゃってもいいんですが、だうしませうかのう。
ホームページ表示は満員にして、参加資格があってどうしても来たい人は自己申告にしてもいいか。まあテキトーかつイイカンジにアレしませう。なんせアレ場所ですから(笑)。
いただきモノのぶどう。
気合いが入っていてとても美味でございやした。ありがとうございました。
投稿者: クラゴン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/8/26
「アレ場所募集開始予定」
クラゴン部屋
逃亡先で峠を思う存分走ってしまいました。
いやただの移動ですよ。わざわざ片道100kmもの峠を走りに行くなんてそんな反社会的な行動をするわけないじゃないですかはっはっは。
「イベントで何百台集まりましたー!」なんて話がけっこうありますが、環境や社会への負荷を考えるとなかなかアレな部分もあります。大人数の意味ない移動でCO2をバンバン出して、周辺の渋滞を引き起こして、それでも楽しいからOKと言っていいのかどうか。
オレはそうは思わないな。クルマ好きじゃない人の理解を得つつ、あるいは得られるように、何らかの形でメリットがあるようにアレするのが大人のアレです。
持ちつ持たれつというヤツです。
クラゴン部屋はいいんですよ。少人数でドライビング鍛錬だから。
運転が上手い人が増えれば渋滞が減る。事故を回避するスキルを持つ人が増えれば、より安全になる。もちろん事故渋滞も減るし。ドライビング鍛錬は社会への貢献です。
誰がどう見ても社会貢献中のオレ。
特にステアリングの舵角に社会貢献の度合いが表現されとりますな。安全かつ高速の移動は、問答無用でいいことですから。
で、なんだっけ。アレ場所か。
アレ場所は本日26日(水)の22時募集開始です。たぶん。
アレ場所はクラゴン部屋極秘鍛錬プレイの「アレをアレ」を公開するため、参加規程があります。
・1年以内にクラゴン部屋に3回(3日)以上参加
・四季場所に1日以上参加(にく場所含む)
・守秘義務を守れる+守秘義務誓約書に血判(血判はウソ)
以上、全てを満たすことが参加条件です。定期的にお越しの方は難しくはないです。
3回(3日)以上というのは、それだけ来てれば間違い(笑)で来ることはないということで、四季場所1日以上は、リンクサーキットを普通に走れる+クラゴン部屋の進行がわかっていうという意味です。
守秘義務は、クラゴン部屋の極秘変態ドライビングを、親方と弟子という関係において秘伝を伝授するわけですから、そんなもん黙ってるのが当然だということで。それくらい楽しいことをやるとも言えます。
あとドライビング的、実践的にも難易度が非常に高いです。せっかく来てもらう以上は「アレをアレ」の領域に少しでも入っていただきたいので、場合によってはエントリーをお断りするかもしれません。
もう1年鍛錬を積んでくださいという意味で。春場所、夏場所のどちらかで3日間来てもらってれば大丈夫なくらいだとは思いますが。
というカンジかにゃー。
細かい部分はぜんぜん考えてませんが、まあいつも通りということで(笑)。
あとそうだ、お待たせしているSUGO、もてぎ東、ASTP斜行場の受付メールは本日中にブッ込みます。たぶん。できれば。
ほんじゃ。
投稿者: クラゴン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/8/25
「逃亡ちう」
おでかけ
アレすぎる人生を反省するために逃亡しましたナイス峠。
投稿者: クラゴン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/8/23
「今年のレース」
レース
ISS撮れなかったぜズッキューン。
ちょうどの時間に雲が出てしまって。でもいい空は撮れた。
もてぎ東コース稽古が満員御礼になって、ASTP紳士の斜行場は満員間近です。
紳士の斜行場とか意味わからんはずなのに、みなさん大丈夫ですかのう。クラゴン部屋に来るくらいなら大丈夫だと思いますが。
紳士の斜行場ですが淑女のみなさんも大歓迎ですので、と今さらですが書いておきます。
むしろ淑女のみ希望! 淑女部屋! やった!
こんなこと書いてテンション上げないと、息をするのもめんどくせえですよ。オレの人生における無敵に近いオトコモテ率を何とか下げたいんですが、何とかなりませんかのう。
どのくらい無敵かというと、フェニックスの一輝くらいです。意味なく聖闘士聖矢。
盗難の疑いをかけてきたドイツ人(たぶん)に「オラオラ希望ですか」なんてやってるようじゃ無理だな。詳しくはアレブロをアレしてくださいきゃっほう。
なんだっけ。レースの話か。
ニュルライセンスがファッキングな話までは書いたんだっけ。
その後イロイロとアレがナニしまして、どこのレースでどんなマシンかもまだアレですが、出る方向で日程調整に入っております。ヒミツなのはジャマが入ると困るから。困るのはオレではなくてジャマするヤツですが(笑)。
なんだけど、今度は日程の問題がありまして。
年内は無理な可能性もあります。それもけっこう。
まあそうなったら来年2回やってもいいし、2回分の予算を糾合してブッ込んでもいいので、そこはアレということで。
上手くいけば失禁モノの話に化けそうです。オレのモチベーションはハッキリ言ってゼロなので(笑)、期待せずにお待ちください。
投稿者: クラゴン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
鈴鹿初心者満員
(無題)
筑波&鈴鹿受付完了
筑波募集状況&鈴鹿募集
筑波朝錬募集
過去ログ
2021年1月 (20)
2020年12月 (24)
2020年11月 (18)
2020年10月 (22)
2020年9月 (26)
2020年8月 (18)
2020年7月 (20)
2020年6月 (19)
2020年5月 (25)
2020年4月 (16)
2020年3月 (13)
2020年2月 (17)
2020年1月 (22)
2019年12月 (18)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年9月 (17)
2019年8月 (16)
2019年7月 (13)
2019年6月 (31)
2019年5月 (19)
2019年4月 (15)
2019年3月 (19)
2019年2月 (15)
2019年1月 (13)
2018年12月 (13)
2018年11月 (16)
2018年10月 (33)
2018年9月 (11)
2018年8月 (15)
2018年7月 (19)
2018年6月 (14)
2018年5月 (20)
2018年4月 (15)
2018年3月 (18)
2018年2月 (14)
2018年1月 (14)
2017年12月 (17)
2017年11月 (16)
2017年10月 (12)
2017年9月 (20)
2017年8月 (21)
2017年7月 (25)
2017年6月 (25)
2017年5月 (26)
2017年4月 (20)
2017年3月 (19)
2017年2月 (19)
2017年1月 (15)
2016年12月 (14)
2016年11月 (19)
2016年10月 (28)
2016年9月 (22)
2016年8月 (25)
2016年7月 (16)
2016年6月 (20)
2016年5月 (17)
2016年4月 (14)
2016年3月 (14)
2016年2月 (14)
2016年1月 (18)
2015年12月 (23)
2015年11月 (21)
2015年10月 (32)
2015年9月 (16)
2015年8月 (21)
2015年7月 (16)
2015年6月 (29)
2015年5月 (21)
2015年4月 (20)
2015年3月 (21)
2015年2月 (22)
2015年1月 (23)
2014年12月 (35)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年9月 (28)
2014年8月 (35)
2014年7月 (27)
2014年6月 (18)
2014年5月 (35)
2014年4月 (24)
2014年3月 (30)
2014年2月 (16)
2014年1月 (18)
2013年12月 (17)
2013年11月 (19)
2013年10月 (32)
2013年9月 (47)
2013年8月 (24)
2013年7月 (21)
2013年6月 (21)
2013年5月 (25)
2013年4月 (26)
2013年3月 (34)
2013年2月 (48)
2013年1月 (20)
2012年12月 (24)
2012年11月 (35)
2012年10月 (38)
2012年9月 (56)
2012年8月 (28)
2012年7月 (18)
2012年6月 (72)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (16)
2012年2月 (14)
2012年1月 (21)
2011年12月 (26)
2011年11月 (20)
2011年10月 (35)
2011年9月 (21)
2011年8月 (58)
2011年7月 (33)
2011年6月 (89)
2011年5月 (31)
2011年4月 (22)
2011年3月 (18)
2011年2月 (23)
2011年1月 (26)
2010年12月 (20)
2010年11月 (20)
2010年10月 (31)
2010年9月 (64)
2010年8月 (25)
2010年7月 (27)
2010年6月 (16)
2010年5月 (87)
2010年4月 (24)
2010年3月 (26)
2010年2月 (17)
2010年1月 (16)
2009年12月 (18)
2009年11月 (30)
2009年10月 (34)
2009年9月 (18)
2009年8月 (17)
2009年7月 (16)
2009年6月 (14)
2009年5月 (81)
2009年4月 (20)
2009年3月 (13)
2009年2月 (17)
2009年1月 (11)
2008年12月 (17)
2008年11月 (14)
2008年10月 (28)
2008年9月 (28)
2008年8月 (15)
2008年7月 (18)
2008年6月 (12)
2008年5月 (59)
2008年4月 (19)
2008年3月 (13)
2008年2月 (20)
2008年1月 (14)
2007年12月 (14)
2007年11月 (22)
2007年10月 (25)
2007年9月 (19)
2007年8月 (18)
2007年7月 (12)
2007年6月 (42)
2007年5月 (16)
2007年4月 (11)
2007年3月 (12)
2007年2月 (11)
2007年1月 (7)
2006年12月 (10)
2006年11月 (11)
2006年10月 (8)
2006年9月 (7)
2006年8月 (11)
2006年7月 (6)
2006年6月 (6)
2006年5月 (8)
2006年4月 (8)
2006年3月 (15)
2006年2月 (13)
2006年1月 (22)
2005年12月 (16)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (11)
2005年8月 (5)
2005年7月 (7)
2005年6月 (6)
2005年5月 (6)
2005年4月 (9)
2005年3月 (8)
2005年2月 (8)
2005年1月 (19)
2004年12月 (13)
teacup.ブログ “AutoPage”