2016/7/31
滑らせる気マンマンのスリパリーコース(笑)。
南コースの写真あいぽんで撮るの忘れてた。

2016/7/28
其之弐inもてぎの指南書作りをはじめたところで、今回はヨーコントロールの解説を詳細にするのを思い出しましてね。
気合いを入れて作ったら、ディモールト脳疲労しましたおふう。
作ったらじゃないな。まだ作ってます。
そして長らくお待たせしていた夏場所の受付メールをアレしました。
キャンセル待ちなしで、エントリーフォームをいただいた方全員に受付メールを送らせていただいております。
もしメールが届いていない場合は、たぶん書いていただいたご自身のアドレスが間違っているので、もう一度何らかの方法で送信してください。何らかじゃなくてエントリーフォームを送ってもらえばいいのか。
エントリーフォームは、内容に関係なく問答無用でこちらに届くシステムになっております。
名簿には入っておりますので、受付メールが届いているかどうか必ずご確認ください。
受付が1週間くらい音信不通なのに、メール翌日に振り込みをいただく方がいらっさると人間失格気分です。いつもすいません。

オレは人間をやめるぞッ! ジョジョー!
反省の色まるでなし。
あと温泉稽古も希望された方は全員大丈夫です。DAY2は16名というなかなかの御一行様ですが、追加できました。
宿は確保しないことには何ともならないので、こちらとしてもちょっと気を使う部分ではあります。
そのわりにだいたい数が間違っていますがうりいいいいいい。
先日のぬこイベントのアレなんですがね。
脱サラして借金して飲食店をはじめるとかよくある話じゃないですか。そういうのって本当に大変だなーと思って。好きだし情熱はある。ただし能力もノウハウもない。
正確には本人はあると思ってるんだけど、実戦経験はないわけですよ。
こりゃ大変です。
商売事をはじめて上手くいってる人は本当にすごい。
コツは失敗しても大丈夫なところからアレすることですかのう。
毎月の売り上げから経費を計算してキッチリやるのがよさげな気がしますが、実はそれは違います。売り上げがなくなったらアウトで、売り上げがないということが、現実的にとってもよくあることだから。
2ヶ月は売り上げゼロ、半年は利益が出なくても耐えられるくらいのアレでやると、その間にノウハウがたまってわかってきますので。
最初の月からキッチリ売り上げるつもりで計算をしてしまうと、いぎなりコケます。
ぬこグッズは売り上げゼロでもシャレで済むくらいの投資しかしていないので、じっくり作戦を考えることができます。
クラゴン部屋の稽古で売りさばくとか(笑)。

2016/7/27
ぬこ出展で思ったのは、自分の得意なことを仕事にするって大切だなーということですかのう。
リソースに対するリターンがぜんぜん違う。つまりぬこ出展はリターンがなかったということですが(笑)。
しかし急いで判断するのもアレです。趨勢が決するまでは慎重に判断をアレしないと。
ちなみに仕事にした方がいいのは得意なことであって、好きなことではないのがポイントですズッキューン。ワンチェンがディオになろうとしたら、それはそれで不幸なことになるわけですよ。ディーオーさーまー。
ええジョジョ第4部はもちろん見ております。露伴先生パネェ。
クラゴン部屋夏場所はDAY1からDAY3までピッタリ満員御礼になりました。
エントリーいただいたみなさんありがとうございました。
例年よりも1週遅くしてみたんですが、どうですかのう。そこだと予定がちょっとアレだという方が何人かいらっさるような雰囲気もあって。
でも前の週だと別の誰かがダメだったりするはずだから、どちらにしてもアレかもしれません。
ほんだば受付メールをと思ったら、週末のもてぎの名簿送りなどがあって、ちょっと遅れます。
今回の夏場所はキャンセル待ちなしのピッタリ定員で、エントリーフォームを送っていただいた方みなさん参加OKです。ご安心ください。

クリッピングのかなり手前でアウト2輪を使っている、なかなか見事な変態コーナリングです。さすがオレ。
といってもコレが絶対にいいというわけではないです。ナイスコーナリングをすると自然とこうなるだけです。だからこの姿勢がいいということにして、そこを目標にしていくわけではないんですよ。
なぜかというと、速度もタイヤの使い方もヘチマでこの姿勢になっても意味がないから。
コーナリングが上手くいった結果としてこうなるからです。
なかなか面白いべ。うふふ。
2016/7/21
夏場所予定通り募集開始しておりますにょ。
http://kuragon.net/KURAGONBEYA.htm

いつもの限界コーナリングの中で、コーナーの入りのところをさらにブッ込みます。
これまでさんざんやってきて、まだ上達する余地があるのかといえばあります。もちろんです。怪獣モチロンです。
それもステアリングワークの部分なので、比較的みなさん取り組みやすはずです。ハンドルは一番操作しやすいから。
操作しやすいからこお無理をさせたり、無駄に使ったりしてしまうのは、変態親方がチェックすれば行けます。たぶん。オレのドライビング研究も進んでおりますので。
上手くいえばヨーレートがより出やすくなるでしょう。すぐに上手くいかなくても取り組んでおくべきアレです。
そしてアレ場所の参加資格にも入りますので、アレをアレが気になる方はこの機会にだうぞ。
ぬこ作家の準備もあるし意味なく忙しいなオレ。

納品されたブツ。本気で商売をするほどでもなくて、果たして自分の実力がどの程度なのか、ぬこ好きな人にとってどうなのか、腕試しみたいなもんです。
何事もやってみないとわかりませんので。
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》