2017/1/31
筑波ではまた足カメ映像を撮ってきました。
そういういらん映像(笑)の編集に時間がかかってなかなかアレです。しかも使う予定もないといふ。いやクラゴン部屋で使えばいいのか。特にもてぎASTPあたり。
ってゆーか今年のASTP日程決めないとぶるわあああああああああ。
ぬこ撮影の日程は決めたのにおかしいな。
ぬこ撮影は人格向上のために必要なアレですから仕方ないんですよ。
ぬこ撮影の日を決めてる時間があったらクラゴン部屋日程をなんて産業革命のアレしたイギリスで労働者が休憩時間を取った方が生産効率が上がるのを発見した上に休憩時間の給料をカットした経営者みたいなことを考えてはいけませんにょ。

さらに時間がないのにISSを撮ってきました。
雲の中をズッキューンと抜けてるのがISSです。まーコレは近所ですから。ISSの月面通過がアレしそうだといえば、それは仕方ないといふものです。
2017/1/29
筑波やったどーの前に鈴鹿の足カメをアレしました。
1コーナーからダンロップコーナーまでです。
1コーナーとかカッコイイなさすがオレ。
思ったよりもアクセルペダルをちゃんと踏んでない。
ヒール&トウのアクセルをちゃんと踏もうとして、キツいポジションになってより上手く踏めないということはありそうです。
あとはすでにイロイロとご存知の訓練された弟子のみなさんは、ご自身の課題、苦手ポイントをよーく見てください。
足カメラ映像、それも鈴鹿はまず出しませんので。
ほんじゃ。
2017/1/29
14番ピットにおります。

2017/1/26
アレカラに難しい話を書いてしまったので、簡単な話を書きました。
昔のクルマは安かった!?
http://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/39221189/
しかもオレにはめずらしくツッコミどころのある文章です(笑)。やはりこのへんですな。狙い通りのアクセスです。
そしてサーキットのために其之壱in筑波半日は満員御礼になりました。
平日のアレなところありがとうございやす。
オススメの基礎編ですので、初心者さんも安心してだうぞ。どうせ難しいのは変わりませんから(笑)。
なんだけど上手くやる必要はぜんぜんなくて、上手くできないからこそ安全な場所でというヤツですよ。だから難しいとか考えるだけムダともいえます。
自分にッ! 都合の悪いことはッ! 考えないッ!
ジョジョっぽく書いてもダメな人ですなこりゃ。まるで人間賛歌にならん。

そして参加経験のある弟子のみなさんは、深刻な思い(笑)の方が多いようです。
ドライビングは考えてもムダです。物理のアレですから、解決するには走ることですよ。
そろそろ筑波冬之陣の募集開始ですかのう。いつにするべか。
ほんじゃ。
2017/1/24
筑波弐千稽古の集合時間をアップしつつ、サーキットのために其之壱in筑波半日の受付メールをアレしました。
ご確認いただいて、もし届いていなければ必ずご連絡ください。
キーボードが滑ってアレカラにいい話を書いてしまいました。
■クルマの評価
http://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/39214716/
■クルマの評価の続き
http://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/39217889/
あまりいい話すぎると反応が薄いのがアレカラの特徴です。SNSの特徴は最初から似た人を探せるというアレがありますので、つまりラクチンなんですよ。あまり脳を使う話を書くと反応が悪いのは、論理的にアレします。
それでも書くのは、友達に誘われてアレカラから入ったけど、ドライビングの本質を知りたい人がいるかもしれないから。
最近オレが気にしている「全ての可能性を除外しない」というヤツです。

実際のところクラゴン部屋ほどクルマの情報が集まるところはそうそうないんですよ。
稽古1回で平均10人くらいとして、30回やったら延べ300台だべ。そこまで多くなくても200台は行ってるでしょう。クラゴン部屋はもう12年もやってますので、2000台超えは確実です。
同じ弟子のクルマで100台ぶんくらいアレしてる可能性もありますが(笑)。
でも同じなら同じで仕様は変わるから、それもまたデータになります。
台数で年間200台乗る人といえば、新車の輸送業務ではいらっさるでしょうが、サーキットで全開で200台となると、そういう人はまずいないんじゃないかな。しかも乗るのが変態親方ですぜ。
クラゴン部屋の役割というとアレですが、こうやっていろんな人が集まってくれる場所は大切にしないといけませんのう。
と明言しておきます。
そう考えるとレースとか本格的にどーでもいいな(笑)。とりあえず今年もお誘いをいただいてはおります。
ニュルのファッキンライセンスの話は予定通り動いているようです。いい方向に行くかもという話も。でもなーぬこ写真家の方がウケがいいからなー。

ぬこキャノン。
オレが乗せたのではありませんにょ。
ほんじゃ。