貧乏暇なしってホントにそうだな。
そんな忙しくもないのに何かとやることがアレしております。息をするのもめどくせえ。
去年のサーキットのために其之弐inもてぎの映像もやっとアレしましたにょ。
この映像の見どころとしては、1回目と2回目の差。
リアの接地が悪くてオーバーステアになるのを、ドライビングで対応しております。ドライビングで対応できるのかといえばできます。
要するにフロント荷重を減らすってことなんだけどね。
スラロームの入りでブレーキ踏むとフロント荷重になるべ。そんでもってハンドル切ってもフロント荷重になるべ。
ハンドル切ってもなるんですよ。フロントタイヤが抵抗になるから。ブレーキを踏んでなくても、フロント荷重になることはあり得ます。
ということを1回目のアタックでサイコメトリーして、2回目のアタックではよりフラットな視線になるように速度と前後タイヤの使い方をアレしております。サイコメトリーではない。
ドライビングの上手い下手は、イニシャル状態の上手い下手と同時に、変化させてくことの上手い下手もあります。
そんな映像として見てもらうといいんじゃないですかね。
知らんけど。