まずクラゴン部屋連絡から。
5月22日時点で、エントリーいただいた稽古は全て受付メール送信済みです。
もし届いていなければメアドにご注意の上でエントリーフォームを再送してください。受付メール待ちの方はゼロです。待ってる方がいらっしゃったら、送ったのが届いていないので、待ってもらっても届きません(笑)。
そして5月26日(日)の集合時間はクラゴン部屋ページにアップしてあるはずですたぶん。
なのでそんなカンジで。
ほんだばエスパニョール逃亡ネタでもブッ込んで行きますかね。
ほらスペインって突然じゃないですか。
なぜスペインだったかといえば、ルクレールの初優勝を観に行ったんですよ。
観られなかったわけですが(笑)。
シーズンオフテストのフェラーリの速さと、バーレーンでのルクレールの速さを見れば可能性が高いと思ったんですがね。まーまるでダメでした。
これじゃミッション勝てないナウだ。
バランスは悪くなさそうだったけど、低速コーナーでじぇんじぇん曲がってなかった。見た目で遅いくらい。
そしてドライバーとしてはフェッテルよりもルクレールの方が速いです。正確には無理なくナチュラルに速い。
それでも前を走るフェッテルはたいしたもんというか、ルクレールがもう一声というか、あのフェテルならペロッと撃破しないとダメだ。
見てわかるのかといえばわかります。それを見に行ったんだから。
あとは、スペインGPが今年で終わりっぽいんだよね。
まずは契約が終わるというのがあって、そこにアロンソ引退で観客減。空いてて見やすいだろうし、行くなら今年だろうなと思って(笑)。
オレとしては91年のセナとマンちゃんのバトルとか、ミハエルマンの5速ホールド変態走行とか記憶にありまして、思い出のグランプリでもあります。行ったのはじめてだけど。
そこにファッキンニュル準備のアレなどが加わって、しかも去年も行きたかったんだけど、ヒミツのトレーニングで断念してたりして。
今年も予定は重なってたんだけど、ブン投げて行ってきました。
予定が予算がとかヘチマみてえなこと言ってたら、いつまでも行けねえですよ。行こうと思ったときには飛行機の確保は終わっているッ!!
あとサグラダファミリア大聖堂見てみたくてね。
ほらフランスのアレも焼けちゃったじゃないですか。見られるうちに見ておくのです。
そして見てみたらさほどだったという。
こういうのって基本は宗教施設じゃないですか。だから信仰心がない人にとってはある意味気持ち悪いものなんですよ。
長くなったから続く。