コロナのアレによる影響でヨーロッパ行きのアレが難航しつつあります。
難航はしてないんだけどめんどくせえ。
暖かくなるとおさまるという話もあるからそれまで大人しくしとくかな。準備するだけして日本からの入国禁止とかなるとめんどいし、わざわざ警戒される時期に行くのもアレです。
そうすると5月のバルセロナはパスにして、レースは最初から夏以降。9月のマルタ航空祭は予定通りで行けますなズッキューン。
ちなみに某部屋の開催変更は特に考えておりません。すでに感染ルート不明で広がっている状態で、20名くらいのイベントをキャンセルする意味は特ににと思いますので。もちろんご自身の体調に注意してグレーな状態ではお越しいただかないのと、手洗いうがいなどはバッチリやっていただく前提ですが。
鈴鹿はもちろん予定通りで、3月はSUGOのみ開催にして様子を見るのがいいかな。状況次第でまたアレします。
鈴鹿の予習はインプレッサがいいかな。
ガス欠症状っぽいのが出ていたため、ちょっとペースをおさえているのがナイスお手本走行です。
まあこんなカンジで(笑)。
オレのドライビングだと簡単に見えてしまうというアレはありつつ、特にクルマに無理をさせていたり、変態テクをあまり使ったりしていない映像です。
直線でしっかり減速して、コーナリング開始時点ではこのクルマのCFMAX内に確実に落として、無加速スロットルからの加速。いつもアレしている3分割のコーナリングをその通りにアレしております。
低リスクでクルマにも負荷が少ない、高効率のドライビングともいえるかも。
もっとヨーを使ってアクセルもゴリゴリ踏んでいけば、効率は悪いけどタイムは出るドライビングになります。
参考程度にアレしてください。
そういうことで。
