突然思いついたんだけど、筑波雨錬やるべかなあ。
いや雨錬じゃなくてもいいんだけど。
今の状態が1ヶ月延長なら、逆に6月後半とかOKになっているような気がして。
そしてまず近所の日帰りを一発逝っておくかという気がしないでもないです。
アフターコロナとかいってトンチンカンな予想をしてるアレ人がいるじゃないですか。オレも書こうかと思ってるんだけど(笑)。今の状況でどうするかーみたいな話ではないな。
この状況を続けないように緊急事態宣言になってるわけで、現在は手も足も出んのが正解。今の状況を前提に何かをしようというのは、意味がないです。状況は変わる前提です。
で、その状況が変わるのが1ヶ月なのか2ヶ月なのかってアレですな。
それ以上はないかにゃー。2ヶ月もないかな。そんなもたないべ。経済的に死ぬ。そうすると1ヶ月、6月前半には切り上げというのが現実的なアレなのかなーというアレです。
筑波ジムカ場なら、筑波朝錬のエントリー権を繰り越しOKにすれば、せっかくエントリーいただいたみなさんのアレもナニするじゃないですか。コレはコレでよさげ。
ちょっと考えます。ラジコンしながら(笑)。時間はある。
そんでもっておうち動画第2弾。
ツーリストタイムのアレです。
今はもうめんどくてやんないけど、まだ訓練が足りなかったときは、レースのスケジュールとは別にコソ錬をやっていましてね。
せっかく行くなら1周でも多くというアレもあります。
もう訓練が進んで不要になったし、その1日のために死ぬほど忙しくなったりもするから、そんならもうなしにして、ゆっくり準備をする方がイイというアレです。もうやらないからレア映像。
はいレースの前だから人格低いー。
サムネのやり方わかったんですよ。正確には貼り方だけど。文字入りの画像を作って指定するだけだけど。
みんなどーやってるんだべと思ったら、ブラウジングのアレが古かっただけでした。グーグル先生の何らかのアレを使ったら指定できることになりました。
この映像でちょっとわかったんだけどね、なぜオレのドライビングは簡単に見えるのか。
それはクルマが無理なく行くべきところに行ってるからでせうな。
もちろん行くべきところに行くようにコントロールしてるのはあります。そこに無理、無駄、破綻がないから、クルマを一生懸命曲げてるカンジが見えないんですよ。たぶんそれ。
そうすると、上手く行かない人の方が一生懸命コーナリングしているように見えて、まさに一生懸命コーナリングしているから上手く行かないのではないか。
という禅問答(笑)。
そういうことで。