ビッキーが我が家に来て、3年がたちました。一緒に来たエリーと隣町の評判の良いK獣医さんに避妊と去勢の手術をお願いに行ったのです。不幸な犬を増やさないという運動に参加されていて、里親として引き取ったワンコの手術は半額でした。
獣医の方は、「オスは去勢手術をするとオスらしさがなくなるので、飼い主の方に再検討をしてもらいます。」という方針を説明されました。「それでもするというなら手術を引き受けます。」と言われたのです。
去勢手術をしてもあまり変わらないというワンちゃんもいるようですが、玉なしになるわけで・・・・!
ということで、我が家はオスの去勢手術はしないことにしました。ビッキーにしても、ラッキーにしても相手が攻撃的な態度や吠え方をすると「オスモード全開!」吠え返しますし、「そのケンカ買った!」という感じになります。
ビッキーはいざとなったら、すごい迫力ですよ・・。
ラッキーは吠えてきたワンコやワンコのいる場所をよく覚えています。ここらへんがコリーが頭が良いと言われるのかもしれませんが・・・。
一週間に一回は、通称、「吠え犬コース」を通ります。4匹のリードを左手に持って、散歩させているのですが、ラッキーは10メートルぐらい前から戦闘モードになって、相手のワンコが吠えようものなら、オスコリー特有の太い声で吠えかかります。
最近はラッキーからのフライングが多いようですが。そんな時、いつも頼もしく感じます。普段はとてもフレンドリーなワンコなのですが・・・!
K先生の言われるオスらしさというのが、こういった所なのだと思います。4匹の中で一番順位は低いのですが、彼なりに群れを守ろうとしています。
今朝の体重、増えていて93.0! 反省!思い当たる節が・・・!
チャチャやキャンディーは他のワンコに吠えられても、まったく相手にしません。人間と同じく女性の方が肝がすわっているようです・・。


0