windyさんの娘さんの学校では、夏休み3日間、短くなったそうです!
私は思わず次のような書き込みをしてしまいました!
夏休みを短くして授業確保ですか??質より量なのでしょうか?
今、二学期制が流行っていますが、三学期制に比べて、大幅に授業時数が増えているわけではありません!冷房設備の整っていない日本の学校で7月や8月に授業をしても、能率は上がりません!30度以上の室内で授業を受けるんですよ!
三学期制は日本の気候、風土や学習環境にあっているから長年続いたのだと思います!二期制だと夏休み前に成績がわかりません!これはある意味、とても困ります!親、子供、教師にとっても!
週休二日にしたのは「ゆとり教育」の必要性があったから取り入れたのではないのでしょうか?取り入れた年から、何の比較考察もせずに、学力低下と結びつかせています!
欧米先進国ではずっと以前から週休二日制ですし、夏の長期休業期間は二ヶ月以上です!
他の国と比べ、学力が落ちたと騒いでいますが、正確な比較テストをしているわけではないのです!各国で同じ問題を使って国別の学力比較テストを実施しているなんて聞いたことありますか?
文部科学省のいじめや暴力、学力の統計など、いい加減な調査ですよ!というより正確な調査はできません!プライベートな生活に踏み込んで、調査はできないからです!あくまでも推測調査が行われているんです。それを元に各県から集めて、統計をとっているのです!
日本の高校生を見て下さい!厚化粧に・・援助交際まで!
日本の学校教育を支えてきた部活動も下火になる一方です!

0