昔自分が出した 六月小劇場通信
同人誌を読み返してみた…意外と面白いじゃないか。
と、ちょっと自画自賛。
0
と、ちょっと自画自賛。

いじってみました。 日々雑記
ええ、このブログの設定とmixiのプロフィールをかなり。
誤解を招くタイトルなのは仕様ですw
数年前からmixiを始めましたが、mixi加入前からブログをここで書いていたかので、mixi日記は使ってないです。
一時期、mixi関係とか、ニュースの感想やバトン(あ、いつだったか回答考え中とここに書いておいて絶賛放置中…)などはmixiで書こうかな、とも一瞬思ったのですが、ここの更新さえ滞りがちなのでさすがにやめました。
まあ世の中mixiやってる人ばかりではないし、自分で好きにカスタマイズできるし、カテゴリ分けもできるので気に入っているのですが。
ただ、携帯でmixi見ていると、外部ブログが読みづらいんですよね…。あとmixi日記に比べると、外部ブログってコメントつけづらいような気がする。
どうなんでしょうね?mixi経由で来られた方も、そうでない方も、コメントお待ちしております。
ではおやすみなさい。
0
誤解を招くタイトルなのは仕様ですw
数年前からmixiを始めましたが、mixi加入前からブログをここで書いていたかので、mixi日記は使ってないです。
一時期、mixi関係とか、ニュースの感想やバトン(あ、いつだったか回答考え中とここに書いておいて絶賛放置中…)などはmixiで書こうかな、とも一瞬思ったのですが、ここの更新さえ滞りがちなのでさすがにやめました。
まあ世の中mixiやってる人ばかりではないし、自分で好きにカスタマイズできるし、カテゴリ分けもできるので気に入っているのですが。
ただ、携帯でmixi見ていると、外部ブログが読みづらいんですよね…。あとmixi日記に比べると、外部ブログってコメントつけづらいような気がする。
どうなんでしょうね?mixi経由で来られた方も、そうでない方も、コメントお待ちしております。
ではおやすみなさい。

JUSMINE「sad to say」 音楽
最近よく有線でかかっているので気になっていた曲。最初宇多田ヒカルだと思ってたんだけど、声にもうちょっと泣きが入ってる。最近の曲はあまり耳に残らないんだけど、これはインパクトあるね。
0

キリンジ「the echo」+追記 音楽
寝るときNHK-FMをつけっぱなしにしている。
朝になったらだいたいラジオは止めるのだが、今日は何となくつけたままにしていたら、朝だというのに佐野元春がぼそぼそしゃべっており(どうやら再放送で、本放送は夜らしい。そりゃそうだ)、えらく格好いい曲が流れてきたので、思わず番組のホームページで曲名調べたらキリンジ「the echo」だったので、動画サイトで曲を探し、今日はずっとリピートして聞きまくっておりました。
7拍子で疾走感のある曲。間奏のオルガンが素敵だ。弾きたい。
CD買いに行こう。
【8/5追記】
映画を見に行った後、ディスクユニオンに寄ったらあったので買ってきました。これからじっくり聴きます。
0
朝になったらだいたいラジオは止めるのだが、今日は何となくつけたままにしていたら、朝だというのに佐野元春がぼそぼそしゃべっており(どうやら再放送で、本放送は夜らしい。そりゃそうだ)、えらく格好いい曲が流れてきたので、思わず番組のホームページで曲名調べたらキリンジ「the echo」だったので、動画サイトで曲を探し、今日はずっとリピートして聞きまくっておりました。
7拍子で疾走感のある曲。間奏のオルガンが素敵だ。弾きたい。
CD買いに行こう。
【8/5追記】
映画を見に行った後、ディスクユニオンに寄ったらあったので買ってきました。これからじっくり聴きます。

私の生まれた年にデビューしたんだよな、RCって。 音楽
今フジテレビで忌野清志郎特番「サンキュー!忌野清志郎!愛してます!」を見ていたのだけど、抗ガン剤で髪の毛が無くなった清志郎の写真は、まるで違う人を見ているようでした。
メイクをしてないせいもあるけど、急に年を取っておじいさんになったようで。
そういや忌野清志郎の母校、日野高校というのは私の地元にありまして、最寄り駅前では日野高校の制服着た学生をよく見かけたものです。中学の同級生で日野高行った人も何人もいるしな〜。
自分の母校でもないのにちょっと自慢なのはなんでなんでしょうね( ゚Д゚)
それにしてもこの世よりあの世の方が、ライブが見たい人多いような気がするんですが…(泣)
0
メイクをしてないせいもあるけど、急に年を取っておじいさんになったようで。
そういや忌野清志郎の母校、日野高校というのは私の地元にありまして、最寄り駅前では日野高校の制服着た学生をよく見かけたものです。中学の同級生で日野高行った人も何人もいるしな〜。
自分の母校でもないのにちょっと自慢なのはなんでなんでしょうね( ゚Д゚)
それにしてもこの世よりあの世の方が、ライブが見たい人多いような気がするんですが…(泣)

皆既日食 日々雑記
東京は残念ながら天気悪かったですが…部分日食でもいいから見たかったけど。
朝起きたら10時過ぎだったので、起きてそのまんまNHKずっと見てました。
西田ひかるが出てたんだけど、髪型がショートになっていたから、テロップで名前が出るまで気がつかなかった。最初大竹しのぶが出てるのかと思ってしまったのは私だけか?w
ダイヤモンドリングは綺麗でしたね。太陽がすっかり隠れて黒い太陽になったときは「おおっ、黒い太陽だ!」とちょっと感動。
でも見てて思ったんですが「皆既日食」というものを知らなかった時代の人が日食を体験したら、昼間なのに急に暗くなって、太陽が欠けてしまって、いったい何なんだ?天変地異の前触れか?と本気で怖くなってしまうんでしょうね。
26年後の皆既月食は北関東で見られるそうなので、それまで生きていたらぜひ見たいもんです。
あと、「アサメグラフ」のお絵かき板を見ていたら、ちょうど今日しかできないネタで描いてる方がいらっしゃいましたので、リンク貼っときます。
http://kosamedaizu.blog121.fc2.com/blog-entry-283.html
0
朝起きたら10時過ぎだったので、起きてそのまんまNHKずっと見てました。
西田ひかるが出てたんだけど、髪型がショートになっていたから、テロップで名前が出るまで気がつかなかった。最初大竹しのぶが出てるのかと思ってしまったのは私だけか?w
ダイヤモンドリングは綺麗でしたね。太陽がすっかり隠れて黒い太陽になったときは「おおっ、黒い太陽だ!」とちょっと感動。
でも見てて思ったんですが「皆既日食」というものを知らなかった時代の人が日食を体験したら、昼間なのに急に暗くなって、太陽が欠けてしまって、いったい何なんだ?天変地異の前触れか?と本気で怖くなってしまうんでしょうね。
26年後の皆既月食は北関東で見られるそうなので、それまで生きていたらぜひ見たいもんです。
あと、「アサメグラフ」のお絵かき板を見ていたら、ちょうど今日しかできないネタで描いてる方がいらっしゃいましたので、リンク貼っときます。
http://kosamedaizu.blog121.fc2.com/blog-entry-283.html

サイモン&ガーファンクル 武道館追加公演 音楽
行ってきました!凄く良かったです。
もう一曲目から「おおっ」と浸っていたんですが、一番好きな「スカボロー・フェア」が生で聴けたのが本当に嬉しかった。
前からのファンの方には「今頃何を言っているんだ」と言われるかもしれないけど、ポール・サイモンとアート・ガーファンクルって声質自体はそう似ていないのに、合わせると見事に溶け合うんですよね。
サイモンの声がシューの皮ならガーファンクルの声はカスタードクリームというか、なんでシュークリームに例えてるのか自分でもよくわからないのですがw
あとアンコールでメンバー紹介やって「Cecilia」やって大盛り上がりだったのが印象的。
「あれ?観客が立つほど盛り上がる曲だったっけ」
と思いつつ自分も立ってましたが、家に帰って聴き直すとやはり盛り上がる曲でしたね。
コンサートで来日することはもうないだろうし、また再結成するかどうかも判らないけど、お二人には長生きして欲しいなあ。
80歳になっても90歳になっても元気なところが見たいです。
それにしてもアート・ガーファンクルは日本語うまかった(笑)
MCで、日本を横断したって言ってたんで、「ホントかよ」と思っていたのですが、調べてみたら本当らしいw
http://2chcopipe.blog122.fc2.com/?no=4246
言われてみたら昔旦那から聞いたようなw
Wikipediaによればアメリカ大陸も徒歩横断してたらしいし、実は徒歩旅行好きなんですかねこの人?
0
もう一曲目から「おおっ」と浸っていたんですが、一番好きな「スカボロー・フェア」が生で聴けたのが本当に嬉しかった。
前からのファンの方には「今頃何を言っているんだ」と言われるかもしれないけど、ポール・サイモンとアート・ガーファンクルって声質自体はそう似ていないのに、合わせると見事に溶け合うんですよね。
サイモンの声がシューの皮ならガーファンクルの声はカスタードクリームというか、なんでシュークリームに例えてるのか自分でもよくわからないのですがw
あとアンコールでメンバー紹介やって「Cecilia」やって大盛り上がりだったのが印象的。
「あれ?観客が立つほど盛り上がる曲だったっけ」
と思いつつ自分も立ってましたが、家に帰って聴き直すとやはり盛り上がる曲でしたね。
コンサートで来日することはもうないだろうし、また再結成するかどうかも判らないけど、お二人には長生きして欲しいなあ。
80歳になっても90歳になっても元気なところが見たいです。
それにしてもアート・ガーファンクルは日本語うまかった(笑)
MCで、日本を横断したって言ってたんで、「ホントかよ」と思っていたのですが、調べてみたら本当らしいw
http://2chcopipe.blog122.fc2.com/?no=4246
言われてみたら昔旦那から聞いたようなw
Wikipediaによればアメリカ大陸も徒歩横断してたらしいし、実は徒歩旅行好きなんですかねこの人?

今武道館 音楽
だいぶ人が入ってまいりました。
0


ベイスターズ三連勝! 野球
7月になってやっとかい、と言われればそれまでなのですがねw
思えば私がベイスターズファンになったのは、'94,5年だったでしょうか。
その日、たまたま近所のコンビニで「ササキ様に願いを」という漫画の単行本の見つけました。多分2巻か3巻だったと思います。なんとなく立ち読みしたら面白かったのでつい買ってしまい、そのうち連載していた「月刊パロ野球ニュース」まで購読するようになり、98年のシーズン途中からはプロ野球中継も気にするようになり、優勝する頃には立派な(?)ファンになっておりました。
それから11年か…(続く?)
0
思えば私がベイスターズファンになったのは、'94,5年だったでしょうか。
その日、たまたま近所のコンビニで「ササキ様に願いを」という漫画の単行本の見つけました。多分2巻か3巻だったと思います。なんとなく立ち読みしたら面白かったのでつい買ってしまい、そのうち連載していた「月刊パロ野球ニュース」まで購読するようになり、98年のシーズン途中からはプロ野球中継も気にするようになり、優勝する頃には立派な(?)ファンになっておりました。
それから11年か…(続く?)

チケット買ってもうた 音楽
15日(もう明日だ)に控えたサイモン&ガーファンクルの武道館追加公演…。
S&Gがきっかけでギターを始めたという旦那が、前から行きたいとは言っていた。とはいえチケットの高さがネックになっていたのだが、やはり一緒に行こうよと昨日言われた。
「私はいいから一人でも行っておいでよ」
と言ったんだが、どうも一人では行きたくないらしい( ´∀`)
で、今日の夜にe+でチケット取ったんだけど、さすがにS席しか残っていなかった。チケット代1人2万円は正直かなりデカいな…約1ヶ月分の食費なんだけど…まあ、大好きで影響を受けているアーティストの最後の来日(かもしれないと言われている)ライブだと思うと、2万払っても十分おつりが来るような気もするし、まあ、しょうがないかなあ。
ということで、旦那から聴いとけとS&Gのボックスセットを渡され、iPodに入れ、今は『Bookends』を聴きながらこのブログを書いてる次第。
さて、今日中にセブンイレブンにチケット代払い込みに行かねば。
0
S&Gがきっかけでギターを始めたという旦那が、前から行きたいとは言っていた。とはいえチケットの高さがネックになっていたのだが、やはり一緒に行こうよと昨日言われた。
「私はいいから一人でも行っておいでよ」
と言ったんだが、どうも一人では行きたくないらしい( ´∀`)
で、今日の夜にe+でチケット取ったんだけど、さすがにS席しか残っていなかった。チケット代1人2万円は正直かなりデカいな…約1ヶ月分の食費なんだけど…まあ、大好きで影響を受けているアーティストの最後の来日(かもしれないと言われている)ライブだと思うと、2万払っても十分おつりが来るような気もするし、まあ、しょうがないかなあ。
ということで、旦那から聴いとけとS&Gのボックスセットを渡され、iPodに入れ、今は『Bookends』を聴きながらこのブログを書いてる次第。
さて、今日中にセブンイレブンにチケット代払い込みに行かねば。
