今日はいつになくおとなしい諭吉(メンフクロウ)
朝起きて見に行っても、じーっとしている。
寒くなってきたし、そんなものなのかな?
と気にしないで餌を準備するが、その音(餌を冷凍庫から出す音・解凍してサプリメントを振りかける音など)を聞きつけていちばん近いところまでやっぱり出てきた。
おめめまん丸で足もそろえて、一番可愛い顔をする諭吉。さっきは眠いだけだったのね。
少しずつ飛んでくる距離が長くなって、いまでは10メートル近くを飛んできて、餌をひったくるように持って帰る。
今日は珍しく床の上で食べていた。
そのタイミングで近くに人間がいると、餌を取られまいとカーテンレール上に持って帰るのだが、今日に限って何かの拍子に餌が半分に分離してしまった。
咥えたまま固まる諭吉。
「こっちの方が大きいそう・・・」と咥え直して、後ずさりするが、「やっぱりこっち」と咥え直す。
思い出したようにこっちを威嚇
そんなもん、いらんっつーの・・・
そのやりとりを何度か繰り返した後、結局、どっちも丸呑みして完了。
しばらく「うぐぅ」とうめいたあと、「げぷぅぅ・・・」と壮大なげっぷをしてた。
人間にしてみたら、500のペットボトル丸呑みって感じ。そらでかすぎるでしょう。

0