どーも。
先日釣りに行ったら、スクートライダーの”オホーツクの狂犬”ことオカムラ君にばったり会いまして。。。
「なにしてるんすかぁ?」って。超近所だったみたいです。
真夏にこんなところでばったりってのもおもしろいものです。
あ、オカムラ農場のアスパラとかカボチャとかめちゃくちゃうまいですよー。
季節になったらまた買うのでよろしくー
と、話はかわりますが、ブログにはアクセス解析ってのがついてまして、曜日や時間ごとのアクセス数や、OSやブラウザーの種類までグラフで示してくれるのですが、ま、ほとんど見ることもなく早数年。
さっき、なーんとなく見てみました。
検索キーワード。
第1位:めいなのフクロウ
2位:ポゴ180
3位:スクート
ですって・・・
このブログはとうとうフクロウブログになったようです。
フクロウの諭吉は相変わらず、食って寝て、遊んで、肩で糞をする生活をしております。
元気で何よりなんですが、まだまだ分からないことが多くて、フクロウの論文(しかも英語!)を読もうとか思ったり。
これはフクロウの骨格図
ふわふわの羽毛なのでわかりにくいのですが、やつらこんな感じなんですね。
確かにKL の部分はぺらぺらの骨あるもんな。(ここに胸筋がつきます)
骨って意外と細いな。なんてことを見て思ってます。
これからフクロウを飼おうという方へ。
奴らはああ見えても野生です。
家の回りにカラスが集まると、諭吉ですら目の色が変わります。
飼い主の自分ですら、機嫌の悪いときは蹴られて流血します。小さなお子さんがいる場合は要注意です。
他の動物と同じスペースで飼わないでください。
フクロウは小動物(ハムスター、ウサギ、昆虫)をエサと見なします。
猫、犬、大型のフクロウは小型フクロウをエサと見なします。
ペットはなんでもそうですけど、人間のエゴで飼っているのでせめてストレスなく生活させてあげたいものです。
暑いので、エサが腐敗していないか、きれいな水があるか、いつもと違う様子がないかを気にかけてください。

0