引越し作業たけなわの今日この頃ですが、今日は快晴だったので気晴らしに温泉に行くことにしました。(なんか先週も同じことを言っていた気がする) 今回はエリーゼとマーチ2台でドライブ。目的地は道志の湯。すっかり我が家の定番温泉となりました。今回、行きはあおがエリーゼ、私と想太朗がマーチ。(想太朗はいつもマーチですが)宮が瀬から県道を抜けて413に入り、30分ほどワインディングを走ると道志村の道志の湯に着きます。
道志の湯はこじんまりとした村営温泉です。料金は2時間500円、4時間700円。泉質はカルシウムやナトリウムを含む硫酸塩泉で、神経痛や筋肉痛、冷え性、切り傷、うちみから慢性消化器病まで幅広く効くとのこと。
前回も記載しましたが、道志の湯の評価ページはこちら
http://www1.odn.ne.jp/enosun/onsen/doshi/doshi.html
建物や設備は新しくはないし、浴槽も小さめですが、山あいの静かな雰囲気が味わえるアットホームな温泉です。12時ちょっと前に着いたので、先に休憩所で食事を取ることに。あおと二人で豚汁定食、湯豆腐、おにぎりを食べました。ここのおにぎりは塩加減、海苔の味、柔らかさが絶妙でお薦めです。一個120円也。ちなみに今日はなぜだかわかりませんが結構空いていました。いつもこうだと良いのですが、それではやっていけないでしょうね。
帰りは私がエリーゼを運転。久しぶりにワインディングをエリーゼで走りましたが、やはり気持ち良いものです。ステアリングを切るとダイレクトに反応して狙った通りのラインをトレースします。ブレーキはノンサーボなのでちょっとだけ強めに踏む必要がありますが、その分ダイレクト感があって私は結構好きです。帰りの413ではZ33ロードスター軍団(一部クーペ)とすれ違いました。7〜8台はいたかも。帰り際、宮が瀬のふれあいの館に寄りましたが、MR-Sが集まっていたようです。私達とちょうど入れ違いで出て行くところを見ました。
ということで、久々にエリーゼの良さを再確認した一日でした。
道志の湯をめざして
到着
道志の湯正面
コーヒー牛乳

0