5日間ほどアメリカ西海岸に出張してました。
しかし、さすがは西海岸。11月だというのにロスは日中の最高気温が
30°を超えていました。しかも、湿度が低いので爽やか。
なんとも椰子の木が似合う地です。
そうそう、今回初めて”着陸やり直し”を体験しました。
海沿いにあるロサンジェルス国際空港へ、今回陸側からアプローチ。
騒音規制が厳しいらしく、急旋回を数回繰り返したのち、
ファイナルアプローチで急降下。それもどうも不安定な降下速度。
モニターに見える滑走路の光景が、いつもと違う。。。
”高いな〜”と感じていましたが、ぐんぐん迫る滑走路。
しかし、通常のタッチダウンポイントより明らかに奥に降りそう。
などど思っていたら、急にエンジン回転が上がって機首が上がり、
急上昇を開始。そのままエンジン全開のまま、登る登る、
どこまで登る?多分、高度3000メートルまでは上がったでしょう。
機内ではキャビンアテンダントが、”管制塔の指示により、
着陸をやり直すことになりました”とアナウンスしてました。
素直に失敗しましたって言えば良いのに。。。
ちなみに機体は777-300でした。
ロスの後は、サンフランシスコ、サクラメントに行きました。
サクラメントではUC-Davis(University of California -Davis)で
一日会議。ここにはCaliforniaワインで有名なRobert Mondaviが寄付した
Mondavi Centerなるものがあります。すごい施設です。
夜はこうなります。
サンフランシスコ空港でRobert Mondaviの赤を買いました。
2001年の赤。Cabernet Sauvignon。税抜きで55ドルです〜。
出張中に飲んだ白はなかなかおいしかったけど、これはどうかな?


0