明けましておめでとうございます。
しばらく更新出来ずにいたら年が明けてしまいました。
年末の出来事をまとめて載っけます。
27日から休みに入りましたが、昼過ぎに家を出て
2泊3日で草津に行ってきました。
今回の最大の目的は、そうたのそりデビュー。
草津国際スキー場の天狗山ゲレンデ下に
子供用のソリ専用エリアがあります。
↓天狗山ゲレンデ。何年か前はここのコブ斜面を
大喜びで滑っていたなあ〜。
そうたとママさんは、そりゲレンデの一番下の減速用上向き斜面を
どこまで上がれるかチャレンジしてました。
そうたは最初はそりで滑るのを怖がっていましたが、
慣れたら全然平気でしたね。
年越し蕎麦は草津で先取り。そうたは蕎麦好きなので
結構食べました。結局、大人二人と3歳児一人なのに
三人前完食。
全く脈絡ないですが、草津の町中で見た
K11マーチ矢沢号。ママさんが大うけで写真撮れっていうので
載せてみました。
草津から帰って次の日、埼玉と長野の鳥仲間と宮が瀬で
猛禽ウォッチング。残念ながら猛禽はトビしか出ませんでしたが
そうたは冷たい風が吹く中、元気満々で私と怪獣ごっこ。
ちなみにこの二人と私たち夫婦は"Rの会"と称して
以前良く一緒に猛禽を見に行ってました。
"R"とは、Raptor(猛禽)とRacingをかけていて、
スポーツカーもしくはそれに準じた走りのクルマで
猛禽類を見るという、妙な仲間。結成当時は
ポルシェ928、2代目レオーネ、フェアレディZ(Z33:私)
でしたが、今はレガシーGT、インプレッサSTI、
エリーゼ(代車カングー)になっています。
↓下の写真の左から2台目、3台目、4台目です。
ここでは何故かスバル車が5台中4台もいますが。
ちなみにインプレッサSTIはばりばりの新車でしたが、
駆動配分や出力特性をコンソール上のスイッチで
変えられるのが面白いですね。ブリスターフェンダーも
迫力満点です。
このあと、我が家に移動してプチ忘年会。
長野の人は泊まりだったので、ビールと日本酒で
盛り上がりました〜。
で、次の日にエリーゼのエンジンをかけようとしたら
バッテリーあがり。先週末ガレージで1回エンジンかけたけど
それだけではだめだったみたい。
カングーと繋いでかけて、近所を2周して帰ってきたんですが
一度エンジン切ったら2度とかからず。
新年早々バッテリーを買いに行かねば。
新車購入以来バッテリー変えてなくて
今回2回目のバッテリーあがりですからね。。。
という訳で、走り納めはできず、
新年の走り初めに期待!


0