2006/5/29
ポイントサイト おもしろサイト!
2006/5/26
森林浴&食欲 ドライブ&プチ旅

ぽかぽか陽気の昨日
青森県碇ケ関にある
久吉ダムに行って来ました。
ダム湖(面影湖)の周辺はダム下流の中央公園として
遊歩道やキャンプ場が整備されていて、また日本三大
美林の一つであるヒバ林が多いことから「自然観察教育林」に
指定されています。上流の不動の滝やダム湖(面影湖)も美しく、
訪れる人々をなごませてくれます。森林浴にはぴったり。


遊歩道歩けば山菜のワラビもとれるし・・
日頃パソコンの前で座ってばかりいる事が多いから
こうして小鳥の声を聞きながらゆっくり歩くとすっきりする。
このダムの上流に「たけのこの里」がある。
ここにはキャンプ場や貸しコテージもある。
山奥の公園にも拘らず、夏は涼を求めて結構賑わう。
あ〜いい匂いがすると思ったら
どっかの大学の学生さん30人程でバーベキューやってた。
美味しそう〜 (^¬^)うまそ〜
入れてくれないかなぁ〜


私も食事タイムとする
交流センター入り口ではタヌキの剥製がお出迎え!!
いらっしゃ〜〜いっ♪ ( ^‐^)_
中に入ると大きな熊やキジの剥製も・・
このテーブル うちの庭にもほしいなぁ〜




これで¥980 蕎麦は自然薯そば。
そば汁がちょうどいい味で見た目も豪華でしょ!

これもなかなか美味しかった!!
このセンターでは日帰り温泉も出来る
大人¥200、お安いでしょ!
森林浴、食欲、そして入浴、すべてOK!!

ココのお風呂もいいけど
今回は国道7号線沿いの
『関の庄』に入って帰宅。

賑やかなテーマパークもいいけど
たまには人里離れた山奥のこんな公園もいいよね
ぜひ応援

こちらもポチッと→

【シーズン終了チューンナップキャンペーン開催中】
2006/5/9
重傷エッジの復活 ★陥没、剥離、折損他
重傷のアトミックスキーの作業経過は5/8にご紹介の通りですが、
その後のご報告を。
つい先ほどワックス処理も終わり作業が完了。
サイド側補修前 補修完了

補修前 補修完了



作業過程をそばでじーっと見守っていた私も、
徐々に復活に近づく様子はわくわくします。
自分のスキーのように!
でも本当に綺麗に仕上がりました。
あの4箇所も波打ったエッジが、ほぼまっすぐ修正!!
滑走面素材を長方形に張替えした補修箇所も
目を凝らしてみないと判りません。
幸いブラックソールなのもありますが・・・
皆さんのお気に入りの愛板が、もし運悪く重傷を負われたら
あきらめずに
にご相談下さい。
きっとお役に立ちます。
まだまだ滑るぞ!!と張り切っている皆さん、
ブッシュには充分気をつけて満喫してね。
なるほど!!と思ってくれた人、ポチッと押して頂けたら
も嬉しいぞ!
お願いします!
こちらもポチッと→
【シーズン終了チューンナップキャンペーン開催中】
その後のご報告を。
つい先ほどワックス処理も終わり作業が完了。
サイド側補修前 補修完了



補修前 補修完了



作業過程をそばでじーっと見守っていた私も、
徐々に復活に近づく様子はわくわくします。
自分のスキーのように!
でも本当に綺麗に仕上がりました。
あの4箇所も波打ったエッジが、ほぼまっすぐ修正!!
滑走面素材を長方形に張替えした補修箇所も
目を凝らしてみないと判りません。
幸いブラックソールなのもありますが・・・
皆さんのお気に入りの愛板が、もし運悪く重傷を負われたら
あきらめずに

きっとお役に立ちます。
まだまだ滑るぞ!!と張り切っている皆さん、
ブッシュには充分気をつけて満喫してね。
なるほど!!と思ってくれた人、ポチッと押して頂けたら


こちらもポチッと→

【シーズン終了チューンナップキャンペーン開催中】