2007/3/31
デッキシート剥離 ★陥没、剥離、折損他
デッキシートがハクリしてます。

幸いハクリに気づいた直後から使用していないとの事で
中が湿った様子も無く、汚れも入らず綺麗でした。
念の為内部をクリーニングしながら
乾燥させ、その後接着し熱プレスしました。

先ほどチューンナップも仕上がり梱包作業へ・・・
明日の午前の集荷便で発送となります。
オフトレグッツを揃えてみました。
★
★
★
−−−DVDでイメトレ!ーーー

毎年恒例オフチューンキャンペーン
今年も開催中! 詳しくはここ
重傷のスキーやスノーボードの
復帰に向けてサポートいたします。!!
ホームページの『補修工房』にも実例が載ってます。
そちらも参考にどうぞご覧下さい。
チューンナップやインサートホール作成のご注文も
こちらからどうぞ↓

幸いハクリに気づいた直後から使用していないとの事で
中が湿った様子も無く、汚れも入らず綺麗でした。
念の為内部をクリーニングしながら
乾燥させ、その後接着し熱プレスしました。

先ほどチューンナップも仕上がり梱包作業へ・・・
明日の午前の集荷便で発送となります。
オフトレグッツを揃えてみました。
★


★

−−−DVDでイメトレ!ーーー




今年も開催中! 詳しくはここ


復帰に向けてサポートいたします。!!
ホームページの『補修工房』にも実例が載ってます。
そちらも参考にどうぞご覧下さい。

こちらからどうぞ↓
2007/3/31
ホール3個増設 ★インサートホール作成
インサートホールを3個増設します。

フロント側に1個


リア側に2個


★インサートホール作成の作業手順は
8/17を参考にどうぞ・・
仕上がりはこうなります。

【フロント側】 【リア側】
チューンナップも完了し本日発送されました。
明日の午後には届きますから
シーズン終盤をお楽しみくださいね。
北海道はGWまで大丈夫だろうか?
これと同じボードに先日もホール作ったようなと思い
ちょっと探してみたら2/25には6個作成でした。
今回とはまた別のお客様でしたが・・
店にもリピーターの皆さんを初め、新規のお客様からも
オフチューンの板が届き始めてます。
昨年はGW前後が一番多かったのですが、
今年は雪も少なかった事もあって
4月にそのピークがきそうな予感が・・
その4月は当店の決算期、頑張らなければね。
毎年恒例オフチューンキャンペーン
今年も開催中! 詳しくはここ
重傷のスキーやスノーボードの
復帰に向けてサポートいたします。!!
ホームページの『補修工房』にも実例が載ってます。
そちらも参考にどうぞご覧下さい。
チューンナップやインサートホール作成のご注文も
こちらからどうぞ↓


フロント側に1個


リア側に2個


★インサートホール作成の作業手順は
8/17を参考にどうぞ・・
仕上がりはこうなります。


【フロント側】 【リア側】
チューンナップも完了し本日発送されました。
明日の午後には届きますから
シーズン終盤をお楽しみくださいね。
北海道はGWまで大丈夫だろうか?
これと同じボードに先日もホール作ったようなと思い
ちょっと探してみたら2/25には6個作成でした。
今回とはまた別のお客様でしたが・・
店にもリピーターの皆さんを初め、新規のお客様からも
オフチューンの板が届き始めてます。
昨年はGW前後が一番多かったのですが、
今年は雪も少なかった事もあって
4月にそのピークがきそうな予感が・・
その4月は当店の決算期、頑張らなければね。

今年も開催中! 詳しくはここ


復帰に向けてサポートいたします。!!
ホームページの『補修工房』にも実例が載ってます。
そちらも参考にどうぞご覧下さい。

こちらからどうぞ↓

2007/3/29
芯材露出&陥没 ★陥没、剥離、折損他

芯材が露出しサイドウォールとエッジが陥没したボードです。
その箇所のすぐ上に、同じような負傷だったようで張替えの補修跡がくっきり・・・。その補修、治してどれくらいたつんだろう?
(*¨)(*・・)(¨*)(・・*) チラチラ
そのソールを張替えした部分も隙間が出来てきている為、今回一緒に張替えする事にしました。






チューンナップも完了しこのように仕上がり
昨夜安比スキー場に発送済みです。

復帰に向けてサポートいたします。!!
ホームページの『補修工房』にも実例が載ってます。
そちらも参考にどうぞご覧下さい。

こちらからどうぞ↓
