今日は、バンドマン一杯来店。
dookie festa 井上君、#9紅・山田両氏 、 ブラストーン ゴジ君、 the bryan 小島君、Wead 五味君、noiam メンバー などなど・・。(お客さんは少ないですけど・・。) で、今日は
Wead の自主企画イベントで以前から聞いてたんですけど、予定してた新曲が間に合わなかったとの事・・。 ファンダンゴの
宙ブラリ とかぶってたんで、どうするか迷いつつも2ndLINEへ!
丁度出番だったのが、
カッパマイナス で前々から色んなバンドマンから話を聞かされており、
Wead の五味君も「僕らは見れなくても、
カッパマイナスは見といたほうがいいですよ!」とかなりの入れ込み具合だった。 彼らは扇町DICEによく出てる3ピースの轟音ロックバンド。 初見で曲は全く知らなかったんだが、Vo.はさほど濃くもないシャウトが聞き易い。 サウンド的には、ハードコアからのアプローチが見え隠れする。 全体の雰囲気しか掴めなかったんで、またライブ見たいし、メンバーとも話してみたいッスね。
カッパマイナス終わりの”耳キーン状態”で、ファンダンゴへ行こうとすると、ユラインのDr.が
「見ていかないんですか?」と言ってきたので、
「新曲やらないみたいだし、宙ブラリにも誘われてるから・・。」と言うと、
「Wead!今日は絶対いいライブしますよ!見ないと!」と力強く言ってきた。 しかし、ファンダンゴ行くって約束したので、後ろ髪惹かれる想いでファンダンゴへ!
ファンダンゴでは、
宙ブラリ のレコ発ツアーやってて、着いたらなんとなく中盤戦っぽかったかな? こないだファンダンゴで見たときは、”知り合いの兄ちゃんが暴れまくってる”感じで距離感近く感じたのに、今日は”アリーナ後ろの方で見る外タレ”な感覚だった。(なんだろこの感覚?) ステージの3人はちょっと近寄り難い感じしたしなぁー。 それだけ鬼気迫るもんがあったってことなのかな? お客さんは踊りまくってたみたいですけど、ボクは何か圧倒された感じで”口ポカーン”でした! 本編終了後”耳キーン状態”で、時計見たら22時前・・。 本当はアンコールまで見てメンバーに挨拶してウダウダしようと思ってたのだが、どうしても ユラインDr.の言葉が気になって、「あの顔はマジ顔やったよなぁー・・。」と思いしばし思慮・・・!!よしっ!戻ろう!とメンバーに挨拶もせず、バイクに飛び乗り2ndLINEへ! 途中気が焦ってたのかタクシーに轢かれそうになりつつ、戻ると後半戦だった。
・・・結論を言うと、新曲やんなかったんですけど、ユラインDr.の言うとおり戻ってきて良かった。 MCはマトメきれてないし、リズムもズレてる所多かったですけど、”今持ってるものを全部出してる”感はライブから見ることが出来た。 本編ラスト
「 光差す方へ 」とアンコール
「 REMEMBER 」は息も絶え絶えだったが、お客さんに気持ちは伝わったんじゃないのでしょうか? 今日集まってくれたお客さん、出てくれたバンドに感謝とお礼の意味からも、次からは新曲&今日以上のライブしていかないと!ですね。 空きっ腹に酒&轟音バンド3つでかなり”耳キーン状態”です。
※宙ブラリ「アイアイアイ」(サイン入りブックレット付き)、Wead 「 REMEMBER ep 」はお店に置いてあります!
カッパマイナス HP
http://www.kappaminus.net/
宙ブラリ HP
http://www.chuburari.com/
Wead HP
http://sound.jp/wead/