今日は、まず
noiam の紹介で、3ピースギャルバン
はなぐるま のBa.が来店。 音源を聞かせてもらったんですが、アレンジや新曲次第では、面白くなりそうな微妙なヘタウマさが良いのでは? 初期少年ナイフっぽいな。 2ndLINE出たい!と言ってたんで、今富さんを紹介しておきました。
はなぐるま HP
http://hanaguruma-music.com/
次に、今日ライブのある
鶴 のメンバーが、ダラダラしに来店。 1週間近くの大阪泊も今日でラスト、って事は今日で年内大阪ラストですな。 聞くところでは、バンドや個人イベンターからのお誘いが、もの凄い事になってるみたいだ。 今年頭からの伸び具合考えれば、頷ける話である。
鶴 がウダウダしていると、これまた本日ライブのある
片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティー のメンバーが来店。 関東方面の関係者の方から、「片山って京都ですよね?いいらしいッスね。」と言う声もチラホラ聞こえるようになってます!
その後は、
Foggy Melancholic を迎えて、
「7丁目ナウ!」の収録開始! もうねー、「なんか、あったんですか?」ってくらい、今富さん飛ばし過ぎ! かなり、笑わせてもらいました! 収録中、メンバーが「いいんスカ?こんなんでいいんスカ?」と何度も聞いてた。 でもねー、今富さん・・、僕にクリスマスの話振っちゃ駄目ですよ・・聞いてる方がリアルブルーになるの分ってるくせにー。 「うん?
Foggy Melancholic ってお笑いバンド?」ってなりそうなくらいの勢いだったなー。 そんな彼らは、
06年11月22日に1stミニアルバム「ナニカ・モニカ」をリリースしてます!
Foggy Melancholic HP
http://foggy.mods.jp/
7丁目ナウ! HP
http://pod-radio.jp/now/
閉店後は、昨日に引き続き
「音色電車」というイベントを見に行く。 まずは、お客さんからも今富さんからも見とけ!と言われていた
Lucky13 から。 英語と数字のバンド名から、単純に detroit7 みたいなの想像してましたが、全然うたものロックでした。 スムルース+ghostnote÷2な感じかな? 2曲目にやってた
「カラスの色は」って曲!これヤバメ!個人的には、ラス曲でも良かったのでは!?と思ったくらい。 Dr.の左手の使い方上手い!スタイルとしては、 ANATAKIKOU の藤井君に似てるかも? あと、今富さん絶賛だったGt.も良かったですね。 ライトハンドのスライド・タッピングとかもそうだけど、僕と今富さんと同意見だったのは、
”顔で弾く”ところで、今日の曲の中にチョーキングをバリバリ使用する曲あったら、もっと
”顔で弾く”感じになってたのだろう。 来阪は1年以上ぶりらしいんで、もっとコッチ来ればいいのにね。
Lucky13 HP
http://lucky13web.com/
次が、
”京都魔界の番人”片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティー で、ずーっとニアミスで見れてなくて、かなり久々に見る。 以前、見た頃は単純に暴れん坊な感じでしたが、ステージングが格段に上がってました。 今日は、
鶴 お目当てのお客さんが多く、濃い〜ライブに反応してくれるのだろうか?と心配してたんだが、全く問題なく・・逆に喰ってた? ライブ前、お店で顔合わせした際に、
鶴 に
「ガチンコでお願いします!(ニヤリ)」としてたのは、自信の表れだったんでしょう。
06年11月18日にリリースされた2ndミニアルバム「ヌマヌマヌー」からの楽曲半分演ってて、当然まだ聞いてないから、曲も知らないんですが、凄くポップで入り込み易かった!(タイトルの
「ヌマヌマヌー」ってなんだろ?)
片山ブレイカーズ と対バンで直ぐ思い浮かぶのは、やっぱり 騒音寺 なんですが、この感じのライブが出来るなら、ポップ・ギターロックとの対バンも全然アリですね。
ライブ終了後、
鶴 のマネージャーさんが、「ヤバイっすねー、前の2ndLINEと似た状況ですねー。」と言って、ステージ裏の
鶴 に発破かけに行ってた。 ”前の2ndLINE”ってのが、
鶴 の関西レコ発で、
ファンキーパンキーの後だったんですよ! その時も、
ファンキーパンキー の盛り上がりが凄くて、「ヤバイっすよねー。」って言ってた。
バンドマンから、”ガチンコ勝負”仕掛けられる事って、バンド冥利につきると思います。
トリで、登場してきた
鶴 の表情からは、「今日、いいライブしよるな!」と確信出来るくらい、気合入ってました。 こないだのレコ発の時よりも、
鶴 お目当てのお客さん増えてるし、ホント30分のステージ勝負ってところで言えば、
初めて見たお客さんの気持ちをグッっと掴むライブが、出来るようになってますね!(今富さん曰く、
”鉄板”とのこと。)
片山ブレイカーズ が、
”ガチンコ勝負”で上げた温度を更に上げたんだから、たいしたもんだ。 多分、出番が逆で
鶴 → 片山 でも同じ現象が起きてたハズ!いいイベントだ!
初めて見たお客さんからすると、アフロズラでパーティーなバンドと言う印象が強いのか?と思ってたら、結構バラード系が人気あるみたいですね。(秋野君の声質かな?) バラードと言えば、こないだ「次回は、
『魔法のうた』演ります!」って言ってたやん!次回は頼むでぇー。
終演後、
鶴 のメンバーと年末の挨拶。 来年もヨロシク!何か一緒に出来たらいいね!
※片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティー「ヌマヌマヌー」預かりました!(旧譜・ライブDVDもあるよ!) 鶴 「素敵CD」「浪漫CD」もありまーす!(かなり初期のツアーTシャツも、2枚ほど売ってたりしますが・・)
片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティー HP
http://www.k-breakers.com/
鶴 HP
http://sound.jp/tsuru/