今日は、昼イチで昨日ライブのあった
六畳人間 が来店。 ライブ見に行く予定だったんですが、東京からレーベルの方々が見えられてて、行けなかったのです・・。(対バンに ウルトラビデ だったので、見たかったー。) バンバン大阪来るそうなんで、見に行きますねー。
六畳人間 HP
http://www.rokujouhitoma.jp/
次に、
倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス からヒガシカワウチ君が来店。
07年4月11日にリリースされた「 TRIPPIN' CIRCUS 」を聞かせてもらったが、2曲目に
「 HUSH 」のカバー入ってた!なかなかオトナな音源に仕上がってました。
そーいや、
倭ジェロ って来年10周年なんですよねー。 「折角の10周年なんだし、大阪で大きな花火打ち上げてよ!」と言っておきました。 関西には、ブラスロックのいいバンドが一杯居るんで、
倭ジェロ が声かければ、ドでかいイベントが出来ると思うんだが。
倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス HP
http://www.wagero.net/
ヒガシカワウチ君が帰って5分後に、
倭ジェロ の大ファンでもある
#9 が来店。(悔しがっておった。)
#9 は、
07年5月30日に、和魂人 とのミックスバンド 「 和魂Q 」で音源リリースします。 その中に、
「 陽が射す手の平 」という
#9 のaquviちゃんと
和魂人 のまっきゃん のコーラス掛け合いメインの曲があって、正直想像してなかった位レベルの高いバラードです。
次に、これまた昨日ライブのあった
THE モールスシンゴーズ が来店。 先月の
SPANK PAGE との対バンで見て気に入ったので、
SPANK PAGE と
THE モールスシンゴーズ を試聴機に入れてるんですが、メンバーも喜んでくれてました! オフィシャルの my space でも試聴出来る
「 マイニーマイニー 」と
「 ボイジャー 」がオススメ! 特に、
「 ボイジャー 」の後半部分は涙もんですよ。
THE モールスシンゴーズ HP
http://the-morse-singoz.sakura.ne.jp/
そこから、お世話になっているスタジオの方に、焼肉弁当大盛りを頂いたり、ストリートファイターズ事務局の方が来られたりしてる途中に、ワンマン前の忙しい時にも係わらず、
ワライナキ の白井君が来店してくれた。 勿論、
「歌うらら」の追加納品である。
07年5月6日にバナナホールでワンマンライブがあるのだが、用意していたチケットが完売したので、急遽チケット追加するとのこと。 ワンマン当日は、17時スタートって事もあり、行けそうにないのだが、とにかく
「 カミヒコウキ 」を生で聞きたいので、見れる時間帯のライブには行くつもりだ!
ワライナキ HP
http://warainaki.com/
閉店後は、
「 DREAM FANTASY 」というイベントを見に行く。
#9 / ザ・キャプテンズ / ピストルモンキー(ズ) を見たのだが、何と濃い〜面子だろうか・・。
着いたら、
#9 のラスト
「 ふぁ 」だったのですが、この1曲だけでも、今日のライブはなかなか良かったのでは?と思いました。 曲に合わせたメンバー個々の動き(振り付けやココで誰が出て・・なんか)は、考えてきたようだ!
Vo.aquviちゃんがライブ前に、最前に居る
キャプテンズ のファンの方に受け入れられるのか?と心配してた様子でしたが、
キャプテンズ のファンの方々も肩揺らしてくれてたし、笑顔で楽しんでくれてました。 次は、メンバー個々のキャラを出していかないとですね!
#9 HP
http://www.geocities.jp/susie_quest/
次が、只今ツアー中の
ザ・キャプテンズ で、案の定メンバーが登場した瞬間!キャーーッッ!と凄い声援が飛び交う。 後半の
「 砂浜ラブレター 」「 失神天国 」「 恋は赤道直下 」でのVo.傷彦君がヤバカッタ! いつもは、クールでナルシストな感じですが、今日は同じ決めセリフも違って感じた「僕の名前・・・呼んでもいいんだよ・・・」とか、小首かしげて「おねがい・・

」とかヤベー!笑ったー!(何かが降りてきてたようだ。)
こんだけ7・3分けでナルシストが似合うのって、傷彦君の他だと、鳥肌実とガルマ・ザビくらいでしょ! ライブ見る度に、振り付けだったりネタだったりが新しくなってるので、ついていけてないが、見てるだけでオモシレー。
ザ・キャプテンズ HP
http://www.thecaptains.jp/
本日トリは、
ピストルモンキー(ズ)でしたが、!!!あれ?いつも脇に居る執事の
東海林"セバス"のりお が居ない! 代わりに秘書として、眼鏡にスーツを着た綺麗なお姉さんが居た。
セバスはどうしたのだ!? う〜ん、何か物足りないなー・・と後半の
「 愛と誠 」へ・・。 曲途中で、Vo.が「お腹痛い・・」とうずくまり、秘書が駆けつけるも良くならなくて・・その後Vo.が「痛くなったら直ぐセデス・・セデス・・セバス!!」とそこからセバスコールが始まり、出てきたー
東海林"セバス"のりお が何故かパジャマ姿で登場ー! 早速、Vo.に差し出した薬が” ボラギノール ”って。(やっぱり、
セバスは要るでしょー。)
アンコールで
「 駅とブランコ - 恋のステーション - 」演ってましたが、そこにも
セバスが居て、
キャプテンズのヒサシ君を呼び出し一緒に振り付けしてました!
そーいや、
ピストルモンキー(ズ)の前身バンドである
ピスキッズ が一夜限りの復活ライブするそうだ。
ピストルモンキー(ズ) HP
http://www.sarumania.com/
※ 六畳人間 / 倭ジェロ / THE モールスシンゴーズ / ワライナキ / #9 の音源はお店にあります!