今日は、
あすなろ からVo.片山君、Ba.アズマ君が来店。 先日、アー写撮影でお店を貸したって事で、
” 焼き肉弁当 ”を持ってきてくれた!! 彼らって、
オフコース を神と崇めるくらいのファンで、ずーっとオフコース話をしてた。 余談ですが、’79発表「 愛を止めないで 」って曲があって、その曲で指揮者として、合唱コンクールで優勝した覚えがある。以上。 話を戻して、
”小田和正に会ってみたい! ”って言ってたが、音楽続けていれば何時かはチャンスが来ると思うよー!
次に、3人になった
木内バンド が来店。 東京では、井上ヤスオバーガー と対バンしているので、是非大阪で対バンしたいとの事。 自主イベントも大阪でやってみたいとの事だったが、まずは3人でこのまま行くのか?サポート入れるのか?を考えるのと、いきなり自主企画はリスキーなんで、コッチで仲の良いバンドを作って交換イベントから始めれば?って話をしました。
次に、今日が初2ndLINEとなる
ペネロペ のメンバーが来店。 Key.りょチャンにチョコレートもらっちゃったー!行動力ありそうな女の子だ! トップバッターらしいが、CDプレス を手伝った音源がライブでどうなのか?が気になったので、ライブ見に行く事約束する。
ペネロペ のメンバー
その
ペネロペ を見るためにちょっと早めにお店を閉める。 初めてライブを見ましたが、Vo.のピッチの甘さや演奏陣にズレなどが見えましたが、どういう世界観でライブ演っているのか?ってのは分りました。
「 バタフライ 」「 シオン 」は、今後 核になりそうな曲でしたね。 もうちょい空間に広がりを持たせるような音作りをしていけば良い感じになりそう。 空中ループ とかと対バンすれば参考になるかも?
ペネロペ HP
http://www4.ocn.ne.jp/~penelope/
彼ら終わりで、お店へ戻ると
Happy West Study が来店。 どうやら、友人である
木内バンド を見に来たそうだ。 彼も先日 CDプレス を手伝ってて、完成盤が上がってきたので聞いて欲しいとの事だ。 オモシロファンクかな?と思ってましたが、エエ声してるし、割と真面目にパーティーファンクなんですね。 ソンナバカナ とかオモシロそうかな?
Happy West Study HP
http://hws2.blog103.fc2.com/
その後、ハコへ戻って
木内バンド を見る。 やはり既存の曲は、メンバーが一人減った分物足りなさを感じるなー。 Vo.Gt.木内君には、アコギを持たせて、サポートにエレキか鍵盤が欲しいところだ。 若しくは、3人でOKになるようなアレンジですかね。 バラード曲
「 糸 」も、本当は 木内君がアコギ弾いて、ソコに泣きフレーズのエレキや鍵盤が入ってると、もっとグッと来るんですけどねー。
「 ピースフル 」のアレンジは、代表曲だけあって詰められてる感じで、3人でも遜色なく楽しめた。
※ 木内バンド の音源はお店にあります!
木内バンド HP
http://kiuchiband.com/
そして、トリは 本日のライブをもってDr.丈太郎君が脱退する
あすなろ でした。 PSP専用ソフト「 スターオーシャン 」のテーマ曲である
「 Heart 」を、やっと生で聞けました!( この曲辺りから、Vo.片山君の声が上ずりだしてた。 ) ラス曲
「 銀河 」では、思いっきり声を張り上げる事で泣くのを我慢しているように見えた。 アンコール前に、Dr.丈太郎君の挨拶に続き、Vo.片山君も挨拶してたんですが、色々思い出してブワッときっちゃったみたいだ。( お客さんも泣いてましたね・・) アンコール曲
「 グライダー 」が終わった後には、メンバー4人とも晴々な表情してました。 感じの良い区切りのライブだったと思います。
あすなろ HP
http://www.asunaro.to/
お店へ戻り、深夜1時からは pod-radio番組
「 7丁目ナウ! 」の収録。 今日のゲストは、
Foggy Melancholic でーす!!
まぁ、聞いてもらえれば分りますが、ほとんど今富さんからのダメ出しに終始してます。 普段はシャイな感じの彼らですが、違った一面が見えた収録でした。
7丁目ナウ! HP
http://pod-radio.jp/now/
Foggy Melancholic HP
http://foggy.mods.jp/