今日は、鰻谷SANSUIでライブのある
空中ループ がリハ前に来店。 まだ決定ではないが、何となーくリリースと下半期のスケジュールの見通しを立てて来たので、チェックして欲しいとの事。 そうかー東京での反応がいいのかー、実際 sleepy.ab や wooderd chiarie 辺りのサウンドは東京だとシーンを形成しつつあるが、関西はこれからといった感じ。 そのシーンの代表バンドが関西に来る際に、
「 関西で対バンするんだったら、 空中ループ かな? 」と指名してくれるようになるといいがなー。
今年は大阪頑張るように!
※ 空中ループの音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
空中ループ HP
http://www.kuuchuuloop.net/
次に、本日
” YU-JI ROCK TOWN 2009 ”のオオトリを務める
LONESOME DOVE WOODROWS のVo.Gt.TARSHI兄さんが来店。
09年4月4日@京都磔磔でワンマンライブをするんですが、当日リリースされるシングル「 BEAT AROUND 」の CDプレス の入稿に来てくれました。 怒髪天 / ニューロティカ / The Neatbeats / RADIO CAROLINE なんかとのライブで何度か見させてもらってて、ステージ上からのオーラで、普段は無口でメッチャ怖そうな人なんだろうなー・・と思ってたら、全く逆で
メッチャ腰が低くて気さくな方でした。 今日のライブっすか?勿論見に行かせてもらいますよ!兄さん!
TARSHI兄さんと話してると、昨日ファンダンゴでワンマンライブを敢行した
ザ・アウトロウズ の森次( 兄 )が来店。 まさかココにあの
LONESOME DOVE WOODROWS が居るとは思ってなくて、かなりテンパっておった! 森次( 兄 )は、昨日の
ワンマンから発売したDVDの売れ行きが予想以上に良く、在庫が無くなりそうなので、追加作成しに来てた。
作成しながら、昨日のワンマンの話をしてたんだが、本人達が思った事・周りから言われた事・僕が言った事が一致していて、そこは修正しておきますとの事だった。 原因と対策が分かっているみたいなんで、後は本数で調整ってところですかな。
後、普段ライブ映像を見ないと森次( 兄 )が言うので、
カウントダウン大阪編を全編見せる事にした。 見返して思ったのは、
ザ・アウトロウズ や
Bacon は主役だから別として、映像で見ても
渡辺百 のライブが一番かなぁー。( 森次( 兄 )も同意見 ) ただ、
渡辺百 は当日色んな人のライブ見て泣き過ぎたせいか、目がボテボテになってた。( 本当はもっとカワイイんですけどね ) 見てる途中で
marak mafin のBa.周作がフラリと来店。
ザ・アウトロウズ などのファンダンゴに出てるバンドとは絡みは無いものの弾き語りでも活動する 周作 は、この日の雰囲気を見て「 メッチャいい感じですやん?この子誰です?渡辺百ちゃんって言うんですか?いいですね! 」とこの日の温度を感じてたみたい。
mark maffin と
ザ・アウトロウズ で対バンすればええやん?O・Aに
渡辺百を入れて。
ザ・アウトロウズ HP
http://theoutrows.com/
渡辺百 HP
http://www.momowatanabe.com/
mark maffin HP
http://markmuffin.com/
次に、
活動休止中の サイケデリックハートブラボーズ のVo.Gt.オダギリ君の新バンド
ひまわり畑 が来店。 Dr.に元BYEBYE RECORDS の南城君が入ってます。 結成以来、何度かお店に来たいって連絡が入ってたんだが、コッチの都合が合わず、ようやく来てもらえた。 この
ひまわり畑 になって、
大幅に変わった事がひとつあって、
オダギリ君のテンションが凄く前向き! 今までの対バン評だと「 サウンドは格好良いが、取っ付き難く、人付き合い苦手なのかな? 」な感じだったが、ガラッと豹変してた。 ドッチかと言うと、
” 我が道を行く ”タイプだったオダギリ君が、ここまでガッツいたり、自分を曝け出して話をするとは!!新バンドに対する意気込みを感じる。
こうやってガッツを見せてくれてる以上、ライブは見に行かないとなー。
ひまわり畑 HP
http://himawarihatake.web.fc2.com/
閉店後は
” YU-JI ROCK TOWN 2009 ”最終日のオオトリ
LONESOME DOVE WOODROWS を見に行く。
兄さん達のライブをガッツリ見るのって3年ぶり! 前回見たときは革ジャン・リーゼントな兄ちゃん姉ちゃんが多かったが、若い女の子のファンが増えてました。( グルグルグルーンとヘッドバンクしてた ) 前述したシングルからタイトル曲
「 BEAT AROUND 」の前フリMCでお店の名前を言ってくれました!( 有難う御座います ) この曲はロケンローさはあるが、より分かり易いビートポップな仕上がりになってて、初めて聞く人でもタオルをグルグルグルーンと回したくなる曲です。
「 SKINNY STORM RIDER 」も良かったなー。 MCもメチャクチャ面白くて、怒髪天 の増子さんの無責任っぷり話は会場爆笑でしたね。
終演後、 兄さんに
ザ・アウトロウズ の音源を渡しておきました!何処かで対バンしてやってください。あ! 高木まひこ と THE 48s も引き続きヨロシクです!
LONESOME DOVE WOODROWS HP
http://sound.jp/woodrows/
お店へ戻ると、入り口の前に女の子が一人待ってた。 誰か!?って見ると、
元クリームチーズオブサン のアコーディオン前川サチコちゃんでした。 現在は、同じくメンバーだったフルートのペーちゃんとキーボードの佐々木君と3人で
パノマティ というユニットで活動しています。 新しく音源を作ったので聞いて欲しい!って言うのと、活動方針の相談でした。 音源の方は、クリチー時代のカラッとした感じではなく、ウェット感のあるサウンドで、情景で言うと
” 小雨が降りそうな夕方の公園 ”な雰囲気だ。
活動方針の話だが、今までクリチーの時はリーダーだった 原田茶飯事 にしてたんだが、
パノマティ のリーダーとなった前ちゃんに 茶飯事に言ってた事を言うと、「 茶飯事ってこういう所まで気配りして動いてたんですね・・ 」と気付いたみたい。 音的なところから言っても、茶飯事のようにガツガツ動くのではなく、
パノマティ らしく
ゆっくりマイペースで行った方が楽しく長く続けて行けると思うよ。
パノマティ HP
http://profile.ameba.jp/shachi1118/
( HPは只今作成中らしいので、前ちゃんのブログをば )