今日は、昨日やりのこした
三国ヶ丘FUZZの2枚組みオムニバス音源の作成をしに
the denkibran の倉坂君が来店。 そりゃー2日に渡り、これだけ一緒に居ると話がディープな所に及びますな。 例の如く、内容は書けんが、なかなか
ブラックな話だった。 まぁ、倉坂君よ!ワシラはブレずに行こうや。 そうそう、ベースを弾きたいって女の子が来店したんで、久々に
” レジェンドベース ”引っ張り出して弾いてみたが全く弾けなくなってた・・。 20年前だと、
BOOWY の「 CASE OF BOOWY 」を全曲完コピ出来てたのに・・時の流れは残酷だ。 明日から始まる
「 FUZZオムニバスレコ発 」を再度告知しておこう!
※ 12年6月14・15・16・17・24日(5日間)@三国ヶ丘FUZZ
「 FUZZオムニバスCDイベント 」
・14日 ハウリングアンプリファー / kuglof / First impression / World Slow High Pace
・15日 KANA-BOON / 夜行性のドビュッシーズ / Lambda / Fronteeth / GaaaaberaJr / 理科室コーヒー実験ブレンド
・16日 サンダーバーム / 河内REDS / MOTHER / ヒステリカと猫 / バターナイフ / TALOWS / ざらめ箱
・17日 ナードマグネット / みるきーうぇい / クチナシ / ホトバシル / 桜草 / FIZZ
・24日 THE THREE / Chain Re:Act / Elinica / T.O.A / Against All Enemies / WONDERLAND BACKPACKER
★来場者に2枚組みオムニバスCDをプレゼント!
オムニバスイベント特設HP →
< コチラ >
※ the denkibran の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
the denkibran HP
http://www.thedenkibran.com/
閉店後は、北堀江club vijonへ
ヲトノ羽 自主企画「 羽ノ音〜hanenone〜第壱羽 」に出演する
saritote; を見に行って来た! チームvijonバンドの企画・レコ発って、いつも超満員!今日もフロアに入りきれない人達がたくさん。 あとバンドマンも一杯!ちょっと前までは、誰も知り合いが居ない事が多かったが、ちょっとずつ声を掛けてもらえる事が増えてきた! 扉を開けるとムワン・・と熱気がして、目当ての
saritote; がリハ中。 彼らは、Gt.Vo. / Dr. / 女性Ba.の英詩3ピース変拍子のオルタナバンド。 英詩はサウンドに合わせた
装飾的な役割なのか?エエ具合に拍に合ってた。 Gt.Vo.久保君がリアルタイムで多重録音してて変拍子も多い譜割りなのに、Dr.橋本君はクリック無しでよく合わせるな。 ボーカルマイク2本立ててて、1本はリヴァーヴィーにしてたのか?外音での差異が少なかったんで、もっとエフェクト掛けてもいいかも?( マルチエフェクターかましてもオモロイか? ) まずは、
マッドに行くか?クールに行くか?を決めてもらおう。対バンやスケジューリング、方向性なんかはその後だな。 ライブとは別に関心した事があって、5日ほど前に話をした際に
「 公式HPには日英語両表記 / my space → sound cloudに移行 / REVERBNATION を稼働させる 」の指令を出しておいたのだが、この数日の間に
全てミッションコンプリートしてた!! 締め切りを決めて、ケツを叩いても叩いても、物事を全く何も進めない子達が多い中、仕事が速い!!
レスポンスが早ければ次の課題に進めるので成長も早い!! そうやって英語表記を足したおかげで、ビシバシ海外からメッセージや facebookへの「 イイネ! 」が来てるそうだ。 こうやって
「 有言実行 」して来てくれてるんだし、持ってる情報は出してあげたいし、次回はちゃんと全体が見える位置でライブ見よう!
saritote; HP
http://www.saritote.com/
そして、トリの主催者である
ヲトノ羽 の登場だったのですが、扉が閉まらなくなるくらい人が入ってきたので、カウンター奥に後退し漏れてくる音を聞いてました。 女の子Vo.Key.の4人組のエモロックバンドかな?時折り男性ボーカルが主旋に入ってたんで、
ツインボーカルって事かも? MAMA DRIVE / イツエ / ecosystem なんかと合いそうか? 終演後、
ヲトノ羽 のメンバーが声を掛けてきてくれたんだが、そっか!!何処かで見た顔だと思ったんだ!
何年か前に面識のあるバンドマンだった。 気付かなくてゴメンね!また見に行きますね。
ヲトノ羽 HP
http://otonoha-jp.com/
ライブが終了し来てたバンドマン達と談笑・・ halo / bebecut.toca / airlie / tink'u / √thumm / Scenarioart などなど一杯!! vijonにも知り合いが増えてきたのは良い事なんですけど、バンドを掛け持ちしてる子が多くてですね・・誰がどのバンドやってて・・ってのが難しい。 誰か
メンバー相関図作ってくれんかな。
お店へ戻って、演歌のデザインをラフスケッチ・指示書を元にゼロからデザインしてたら、フライヤー配りを終えた
ロマンチップス が来店。 長期に渡るツアー報告を受けるが、さすがに
疲労感が見えるね。 ゆっくり休養取ってもらって、明日から福岡〜西日本を回るのね。 もう2周目?なんだから、しっかり爪跡を残してくるように!
待ってろ、福岡!って事みたいです。
※ 12年6月23日@心斎橋JANUS
〜ロマンチックの向こう側〜ツアーファイナル
ワンマンライブ
※ ロマンチップスの音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
ロマンチップス HP
http://www.romanchips.com/
※ 「RO69JACK 2012」に入賞アーティストに選ばれた yulo の「 Rollin'」を預かりました!
収録曲の詳細は < コチラ >
yulo HP
http://yulo.ehoh.net/
んで、さっきね・・「 Windowsの更新プログラム 」がどうのこうので自動で再起動しやがった! 4時間掛けて作ってた演歌のジャケデザインが全部飛んだ! という訳で、日記も書いたし今日はもう無理・・何も食べてないし、眠い。 今日の晩飯は、倉坂君にもらった
「 麺づくり・合わせ味噌 」で決まりだな。
オムニバスCD「前略、7丁目にて...#scene2」好評発売中!購入は→
< コチラ >