今日は、お店を休んで
カヨコ@大阪城野音 →
THEラブ人間@心斎橋JANUSへ行って来た! まずは、お昼から大阪城野音へ
カヨコ 主催
「 唄魂2012、野音!〜大阪城無双〜 」へ行って来た! 心配された雨も降らず、逆にジッっとしてても汗がボタボタ出てくるくらいの好天に恵まれた。 タイムテーブル順に
ヒグチアイ → one life crew → 小南泰葉 → わたなべゆう → SAL → 小玉哲也 → ecosystem → 石原詩織 → カヨコ と見た。 見た感じ・・
800人強か? カヨコ個人でも400人以上呼んでて、数字だけ見れば
軽くBIGCATでソールドアウト打てる人数。 でも、野音はやっぱ広いわ!コレだけ集めてもキャパの3分の一とかね・・広いわ。 それぞれのライブは置いておいて、大トリである
カヨコ のライブ。 昨日の夜中に、はしゃぎ過ぎたり、しゃべり過ぎたりすると、自分が思った以上に体力削られて本番でエライ事になるので、
極力自重するように!!と忠告しておいたのだが・・自分が一番見たいアーティストを集めて、この人数の前でライブしてるんだから、テンション上がるのは仕方ないか・・ずーっと誰よりも騒いでたからなー・・客観的にライブ単体だけ見ると
ギリ合格点か。 それ以上に、昨日までの道程・出演バンドの気合い入ったライブ・愛あるスタッフさん・大勢のお客さんという環境からかかった
マジックで、あの場に居た人間に
” 伝わった ”と言う点をトータルして
満点以上かな。
「 Honey! 」〜「 Searchlight 」まで時間の都合もあり5曲で本編が終わり、メンバーが履けた直後、
客席に居たお客さん達が自然発生的にステージ前にダダダーっと寄って行ってアンコールの大合唱。 知らずに出てきた
カヨコ は、その光景を見て、
一瞬で号泣!!そりゃー、そうなるわなー。 アンコールは
「 カーテンコール 」ワシの近くで見てた何人かが肩震わせて泣いてたみたい・・ステージ前は皆泣いてたんじゃないかな? 運営に関しては、色々と反省点もあるだろうが、この
「 カーテンコール 」で全部チャラだな!今日はコレでOK、今後に活かせばいいよ。
約10ヶ月に渡る
一人の女の子の挑戦が終わった訳だが、何人かの関係者の方から言われたのが「 この後って、ちゃんとストーリー見せられるの?ここで終わりなの? 」と聞かれる。 ご心配なく!これで終わっちゃえば、単なる思い出作りの打ち上げ花火になる。 ここからも
驚きの展開があるし、更に追加して行くつもり。 今頃、後先考えずに済むカオスな打ち上げでスタッフさんや出演者と共に、
超絶にベロベロになって放心状態の
カヨコ が思い浮かぶなー・・ちょっと休んで、またガンガン動いて行こう!
※ カヨコ の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
カヨコ HP
http://www.kayoko-net.com/
終演後は、
カヨコを見に来てたサークルの後輩 ココロオークション のDr.井川君と飛び出しで、心斎橋JANUSで行われている
THEラブ人間 の
単独演奏会 大阪編 【「夜」に似ている】を見に行く。 後半も後半、本編ラスト手前の
「 砂男 」から見る。 MCでも言ってたけど、
2010年5月28日@船場・地下一階での大阪初ライブ。 ワシも含めて、彼らを見に来てたのは10人も満たなくて、後は出演バンドの方が多かった記憶がある。(
その時の日記 ) あの頃から約2年・・ここまで大きくなるとは思ってなかった。 Vo.Gt.金田君が
「 大阪もホームになった!THEラブ人間 from OSAKA !! 」って言ってたね。 後半からだったけどライブ中、何回
” 大阪 ”って言ってただろう。 本編ラストは
「 東京 」・・本当、言ってる事がMC含めて青臭いね・・恥ずかしくなるくらいにね。 でも、重いよな!胸を打つよな!そこらのバンドマンが言う「 今日は来てくれてありがとう。 」とは全然違うよな!青臭いかも知れんが、ライブを見た人の
人生を左右しそうな ” ありがとう ”を放つよな!フロアとの距離をゼロにしてくるよな!これが許されるのが
THEラブ人間 だよな! このレコ発ツアーで、
彼らの第一章が幕を閉じる・・次はどんな世界に連れて行ってくれるんだろうね。
※ 12年7月16日@名古屋club UPSET
THEラブ人間 リリースツアー2012 「恋に似ている」
単独演奏会 名古屋編【「鳥」に似ている】
※ 12年7月22日@恵比寿LIQUID ROOM
THEラブ人間 リリースツアー2012 「恋に似ている」
単独演奏会 東京編 【「ぼく」に似ている】
THEラブ人間 HP
http://loveningen.jp/
終演後、何故か物販を手伝うワシ・・持って来たタオルが完売してた!Tシャツも馬鹿売れー! そして、何故か物販に飾られてたワシの書いた
1stアルバム「 恋に似ている 」によせたコメント・・恥ずかしいやんけ! 昼間の
カヨコ と言い、晩の
THEラブ人間 と言い、
奮い立たせてくれるライブするやんけ!!最近ね・・プライベート含め、もうアカンかな?今、止めたらどうなるやろ?誰も何とも思わんやろうしな・・って考える事もあったけど、行ける所まで行こう!!
アカンかったらアカンでええわ、後悔だけは残さないでおこう!って思った。
ウキウキ気分でお店へ戻り、
ギャーギャーズ のBa.ゲッテとミーティング。 只今、レコーディング中との事で経過報告を受けるが、ほんま君らは世話が焼けるのぉー!
REC後の事が、ケセラセラやんけ! プロモーションの「 プ 」の字を教える前に、鉛筆の持ち方から教えなアカン段階やな。 強制的に全体ミーティング決定や!覚悟しとけ!んもー(怒)
※ ギャーギャーズ の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
ギャーギャーズ HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=gyaaagyaaa07
明日15日、
ANATAKIKOU の
Dr.藤井君が脱退するアコースティックライブが心斎橋JANUS一階にあるダイニングレストランであるんだわ・・でも、
ソールドアウトみたい。 終演時間を見計らって、挨拶しに行ってあげよう。
まだタワレコバイヤーだった2002年、彼が「 リリー 」が収録されたサンプルCD−Rを持って来たのが初めての出会い。 その場で、店内放送してあげたら「 今、流れてるの誰ですか? 」って問い合わせがあった事が決め手になって、他のリリースものを放っておいて大展開したんだよなー。 思い出を語るとキリが無いのですが、明日で脱退しちゃうのか・・
見に行かれる方は、思いっきり楽しんであげてくださいねー!
ANATAKIKOU HP
http://anatakikou.oops.jp/
オムニバスCD「前略、7丁目にて...#scene2」好評発売中!購入は→
< コチラ >