今日は、十三ファンダンゴでライブのある
ギャーギャーズ が来店。 Vo.Gt.蛭田君が「 土産ッス!今日はポテチちゃいまっせ! 」と、くれたのが
コレ!
温泉卵とトマト一個?
どういうセンスしてるのか判らないが、あ、あ、有難う。 今日のライブは、明日、高知は四万十川で行われる野外フェス
「 川じゃんロックフェス 」の前夜祭って事で、怪しげな面子がズラリ!ライブ終わりで、
チャーターしたバスに全員乗って高知に向かうんだって!
大宴会 in the バス みたいだ!楽しそうだね。
川じゃんロックフェスティバル 詳細は→
< コチラ >
ギャーギャーズの友達?のダメ人間ゆうじ君・・
暗闇ひとりぼっち って名前でアーティスト活動もしてる。 彼の本当に本当に
ダメダメのダメでダメなエピソードを何時も蛭田君から聞いてるが、今日もネタでしょ?って出来事を一杯聞かせてもらった。やっぱりダメだ。 パソコン用HPの作成も、ゆうじ君が担当してるんだけど、一向に制作される様子が無い・・この日までには必ず!って言ったリミットから既に1ヶ月が経過している・・ゆうじ君はニヤニヤ笑っている・・ダメだ、
皆さん、パソコン用のHPは諦めてください・・凹凹・・。 そうそう、一部のマニアな人に好評だった
蛭田君とのUst放送ですが、またやる事にしました!お楽しみにー。
Dr.ピッサンと蛭田君
その間で蠢いてるのが、ゆうじ君こと暗闇ひとりぼっち
※ ギャーギャーズ の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
ギャーギャーズ HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=gyaaagyaaa07
次に、関西大学の学祭企画
「 K.U.ROCK FEVER 10th 」の委員会さん達が、学祭当日に配布?販売?する音源を作成しに来店。 この企画は
トーナメント方式で優勝者を決めるイベントで、
関西大学に一人でもメンバーが在籍していれば参加資格があるみたい。( 去年は KIDS が優勝 ) デュプリケーターで作成した音源を試聴してみたところ、全くの無音・・もしかして?と検証してみると「 音楽CD 」じゃなく
「 データCD 」でマスター作成されてる。 しかも、拡張子が携帯用の3gpですか・・このままじゃ何も出来ないので、
3gpをWAVに変換してあげて、各曲バラバラの
音量を平均化して、マスターを作成してあげる。 今の大学生なら、こういう事は詳しいだろうと思ってたが、普通に音楽好きだけで過ごしてるなら
「 3gp 」や
「 WAV 」って言っても判らんわな。
イベントゲストに ココロオークション が出るんだね!チョロっと覗きに行こうかなー。
入場無料らしいんで、是非是非ー!
※ 12年11月1日@関西大学・学祭中央ステージ
「 K.U. ROCK FEVER 10th 」( 入場無料 )
Aブロック: Les gens chic / Arsonist / シグナルデイズ
Bブロック: HeLLio Roid / rapt. / THE SING
Guest bnd: ココロオークション
K.U. ROCK FEVER 10th HP
http://touitsukousei.net/kuweb/
次に、
Uchuu. のKey.エリコちゃんと
shule and cristmas のGt.ユウキ君が来店。
クリスマス12月25日に、この2バンドで「 水中のメリークリスマス 」という2マンイベントを行うようです。 久々に話すエリコちゃんに、ずーっと暖めておいた
” 誰も未だやってない事 ”を提案しておいた。
Uchuu. エリコちゃんは面白がってくれたが、リーダーのK.君が何て言うかなー・・。
” 誰も未だやってない事 ”で、暖めてるアイデアが幾つもあって、それに合いそうな企画やバンドが居れば提案してたりする。 どれも実現したら
オモロそうな案ばっかりなんだけどなー・・。 インストロックバンド
shule and cristmas は、長らくドラム不在で活動休止を余儀なくされていたが、
サポートドラマー見つかったようだね! Ba.サキちゃんが
サンタの衣装で弾いていて、目を惹くバンドだなぁーと思ってた。 Gt.ユウキ君と方向性の話をしたが、やはり
先ずはソッチに行かないと、スタート出来んやろうね。
ポスターを持って宣伝する
Uchuu.エリコちゃんとshule and cristmasのユウキ君
※ 12年12月25日@心斎橋club★jungle
「 水中のメリークリスマス 」
イベント詳細は →
< コチラ >
Uchuu. HP
http://uchuu-sound.com/
shule and cristmas HP
http://www.shule-and-christmas.com/
閉店後は、天王寺Fireloopで行われている
GRIKO レコ発ファイナル
「 逆襲のGRIKOファイナル 」を見に行く。 事前に結構長めに演りますとは聞いていたが、何曲目?
「 コールドスリープタイムカプセル 」演ってるところでした。 元ハヌマーンのリズム隊Ba.えりっさとDr.ピクミンが加入し、4人で楽曲制作→アルバムリリース→レコ発ツアーそして、今日のファイナル。 4人になった直後、レコ発初日・ツアーファイナルと都合よく見に行く事が出来て、
成長をじかに感じることが出来た!( 当然、今後の課題もね ) 長尺ライブって事で、久しく聞いてなかった
「 memories 」「 長柄橋 」「 STARS 」のミドルテンポのロックバラード聞いた。 ここからグワッと上げていって本編ラストは、
GRIKO の中ではBPM最速?の盛り上がる曲
「 the morning bell 」演ってた。 アンコールでは、これまた懐かしい
「 Yesterday 」と定番曲
「 Loser 」で終了!
Dr.ピクミンは、また
ヘンテコなプリントの入ったTシャツ着てたなー・・MCも気合い入った体育会系のしゃべりだったが、
潔く撃沈してたな! 2ヶ月に渡るツアーで、メンバー間の呼吸が合って来てアイコンタクトも頻繁に取れてるね。 細かいアレンジやコーラスワークも増えてた。 こないだDr.ピクミンに渡しておいた課題は、成長はしているが、
未だOKラインには達してないかな? GRIKO の現状ライブクオリティと今日の面子を考えて、
ソールドアウト若しくは目前までは行けると踏んでいたのだが・・ここで満足せず
結果への検証は必要だと思う。
次なる目標設定をどの辺りに持ってくるんだろうか?またピクミンに聞いてみようっと! 今日のVo.セミマル君の
ガムシャラな姿を見てると、早い事デカイステージで見てみたいんだけどね・・。
こんな感じの面子でした!
GRIKO HP
http://grikorock.com/
お店へ戻って、食料品の買出しに近くにある深夜スーパーへ! そうか!もう
「 鍋 」の時期だよねー!!入り口に大きく
「 鍋食材コーナー 」が設置してあった。 しかし、悲しいかな・・全部ファミリーかカップル用の量だ・・・・・可愛らしい女の子のイラストで
「 ねぇ、今日は鍋にしようよ! 」って書かれてる。 『 くそっ!くそっ!!どうせ!どうせ・・。 』と思いつつ、タイムセールコーナーで
貧乏そうな学生達に混じって、モソモソ・・と惣菜をチョイスするのであった。 鍋なぁー・・アシガルユース か ギャーギャーズ 辺りと
” 鍋Ust ”やりたいな。
オムニバスCD「前略、7丁目にて...#scene2」好評発売中!購入は→
< コチラ >