昨日と同じ話題で申し訳ないが
「 大阪・福島区公認路上ライブ 」のTwitterでのリツイートが100超えた!お気に入り登録も入れると200近くか?皆さん、反応ありがとう御座います! その
公認路上ライブのこけら落としが、
明日18:00〜野田阪神駅前広場にて行われます! 福島区長をはじめ、行政の方々やメディアの取材も入って賑やかな初日になりそう! そのこけら落としを飾るのが、男性2人のアコースティックデュオ
キャラメルパッキング で、持ち前のアホトークで福島区長と絡む姿が見たい!
キャラメルパッキング HP
http://caramelpacking.spm.jpn.com/
・こけら落とし以後の日程は・・・
28日 - あんず* / LuckDuck / にこいち
29日 - 小川エリ
只今、4月の月〜金、16:00〜20:00までの応募受け付け中!2・3組の合同ストリートもOK!
※ 詳細は区役所の公式HPをご覧ください。
公式HP→
<コチラ >
それにしても、行政の作成するHPって殺風景と言うか・・ほぼテキストサイトですなー。 ここの雛形だけでも、ワシに作らせてくれないかなー?簡単に更新出来るようにしておくのに。 そんな事を思いながら、福島区のHP見てたら・・早速、昨日のツイートに反応したとある男性SSWが詳しく話が聞きたいと来店。 ライブを見たことがあって、人と成りをしってるSSWならば
ライセンス登録への推薦をするのも吝かではないのですが、初対面だとさすがにね・・ゴメンなさい。 所定の用紙に記入してもらって福島区役所へ出向き、審査してもらってください。 ここが出張窓口みたいな事を出来ればいいんですけど、なにせ相手が行政なもんで・・
担当者の方は、話しの判る方なんで大丈夫なんですけど、もし、何処かから突かれた時に・・って事なので。 でも、話を聞きに来るだけでも来店してくれるのは大歓迎ですよ!
そこからは、エクセル作業&請求書起こしをコツコツと・・。 夕方から早めに閉店して、2ndLINEで行われている
BLUE ENCOUNT のツアー大阪編を見に行く。 トップバッターは、奈良の
THE ORAL CIGARETTES でしたが、今日はなぁー・・悪くないライブだったが、求めてたレベルから考えるとなー。 表面上は圧力を掛けに行く見せ方してるけど、
躊躇したり探りに行ってる所が見えちゃってたりした。 常に合格点以上のライブってのは、未だ先の話なんで、今は周りを気にせず
「 0点か120点か 」くらいの気持ちでライブすれば良い。
一度、全力を越えた限界点が何処にあるのか!?を自分達で体感しないとな。常に合格点以上ってのは、その次の話だ。
THE ORAL CIGARETTES HP
http://theoralcigarettes.com/
2番手が、アメリカ村をメインに活動するスクリーモバンド
RIZING2END で、2ndLINEに出るのは約3年半ぶりとか!? そうやなー今メインにしてる
アメ村周辺のライブハウスに出るべきと助言して、ブッカーを紹介したんだよなー。 ちょくちょくは、2ndLINEにも出るんだろうと思ってたら、アメ村の水にはまっちゃって梅田方面でライブする事が無くなり、見に行く機会も減っちゃったんだよね。 で、久々となる
RIZING2END のライブ・・現場で揉まれて濃厚な3年半を過ごして来たんだろうねー・・
メチャクチャ、ヤバイ事になっとるがな! Vo.ヒロキ君が汗かいてシャウトしてる姿が新鮮で・・いつも斜めに構えてクールだった彼がなぁー・・マイクケーブルを手首に巻いて歌うスタイルは変わってなかった。 Gt.野村君の音作りが良かった!この手のジャギった歪みって、下手な子が作るとウルサイだけで、音程が判らないんですが、
ちゃんとジャギってても音程が聞こえるし、ボトムの余韻の残し方がモロ洋楽だった。 Ba.ヒゲ君は、MCでの訛りが無くなってたな!リズムの取り方も動きも見違えた! 曲としては、2ndLINE時代によく演ってた
「 Let me down 」「 pray for 」がビシビシ来たな。 活動を続けてる事と、ここまで成長してる事に嬉しく思ったり・・。
RIZING2END HP
http://www.rizing2end.net/
ここから、GOOD DOG HAPPY MEN の門田君率いる I will say good bye ( ビルエヴァンスの曲から取ったのかな? )と AnotherStory の出番だったが、お店へ戻って
Ten Palette のBa.岩下君とフライヤー作成。
13年4月22日から音源をリリースしてツアーに回るようで、ツアー先で配るフライヤーを作って欲しいって事な。 とりあえずモノクロで簡易なフライヤーを作った。 カラーにしたいなら、もっと凝ったデザインにするんだが、
モノクロでスケジュール優先だとテキスト中心になっちゃうのは仕方ないな。
※ 13年4月22日@北堀江club vijon
シングル「 手紙〜letter〜 」レコ発
w: バンドごっこ / soratobiwo / yumemiru kimi / cotton picker / リサ=オフリー
Ten Palette HP
http://tenpalette.com/
2ndLINEに戻ると、ピッタリ
BLUE ENCOUNT のスタートに間に合った! 1曲目の
「 GO CRAZY 」から熱量・スピード落とす事無く、凝縮された畳み掛けのライブ。 最初に見た頃は、誰しもがイメージするであろう ONE OK ROCK のスタイリッシュで尖ってるエモサウンドだったが、かなり
素を曝け出す人間臭いステージへと変貌してたな!個人的には、このスタイルの方が入り込める。 Vo.Gt.タナベ君のステージング見てると、 SOUTH BLOW のせきしん君がオーバーラップする。本当、人懐っこく見えるようになってる。 後半の
「 halo 」〜「 HANDS 」は、
終始ハンズアップのモッシュ状態で盛り上がってた。 アンコールも終わり、そうか・・
「 声 」は演らないのね・・と思ってたら、鳴り止まない拍手からのWアンコールで
「 声 」演ってくれた! chaqq / SUPER BEAVER の3マンくらいで見たいね!
BLUE ENCOUNT HP
http://blueencount.sakura.ne.jp/
お店へ戻って、トップで出演してた
THE ORAL CIGARETTES のBa.アキラク君とお話。 今日のライブは、本人も自覚しているようなので何も言わなくていいだろう。 ここからの数本、大きなステージが続くので、ネジを巻き直さないとね。
玉砕覚悟のギリギリまで緊張感高めてライブに望むのだ!そこで開き直れて、エエ具合に何時もの余裕ぶったライブが出来れば! 目玉のライブをドドドッ!と紹介しておくと・・。
※ 13年4月19日@神戸・太陽と虎
「 神戸大監禁 」
w: alcott / HERE / ircle / NUMBER VOGEL / DOOKIE FESTA / Half-Life / ジン
※ 13年4月20日@服部野外音楽堂
「 宇宙フェス 」
w: ココロオークション / PURPLE HUMPTY / Tear Smilo / Brian the sun / KIDS / Scenarioart / airlie / ひらたゆうや / メロディーキッチン / 吉田このみ
※ 13年4月21日@渋谷クアトロ
「 Livemasters CHOICE × HighApps 」
w: asobius / KANA-BOON / THE★米騒動 / Scenarioart / 静カニ潜ム日々 / フレデリック / ユナイテッドモンモンサン
※ 13年6月1日@大阪城野外音楽堂
「 RUSH★BALL R 」
w: Czecho No Republic / The Flickers / GOOD ON THE REEL / KANA-BOON / SHISHAMO / Suck a Stew Dry / Wienners
ザッとこんな感じ。通販の売り上げにも響いてくるから、ほんま頼むで!
ここで、音源置いてるでー!ドン!
※ THE ORAL CIGARETTES の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
THE ORAL CIGARETTES HP
http://theoralcigarettes.com/
【当店が手伝ってるイベント】
※ 13年4月20日(土)@服部緑地野外音楽堂
「 宇宙フェス 」
関西同世代11アーティストによる野外フェス
ACT:ココロオークション / PURPLE HUMPTY / Tear Smilo / THE ORAL CIGARETTES / KIDS / Brian the sun / Scenarioart / airlie / ひらたゆうや / メロディーキッチン / 吉田このみ
DJ: SHIGE(onion night)
OPEN 12:00 START 12:30〜
ADV ¥2000- DOOR ¥2500-(+1D¥500-)
学割は前売り¥1000-となってます!
★当店で、学割・一般前売りチケット販売中!
宇宙フェス HP
http://uchuu-fes.com/
※ 13年4月24日@心斎橋パンゲア
「 LOVE ME DO vol.3 」
w: 愛はズボーン / ユナイテッドモンモンサン / JONNY / ギャーギャーズ
心斎橋パンゲア HP
http://livepangea.com/