今日、ひとつ嬉しい事があった!女子高生の2人組の子らが音源を買いに来てくれたんだけど、先日行われた
「 宇宙フェス 」が初ライブ だったとの事! ずーっとWEB上でしか知らなかったアーティストの「 ライブ 」を
”生 ” で、しかも
”野外 ” で
初体験 出来た事に興奮を隠せない様子。 ぐぅぅー!判る、判るよ、その気持ち!!ワシも初めて大阪城ホールで ヴァンヘイレン を見た時にそんな感じだったよ。 お次はライブハウスデビューって事なんだが
” あの日の興奮 ” が再現されるかどうかは約束は出来ないかなー? 当然、どのアーティストも
” あの日以上のパフォーマンス ” を目指してライブしてくれるとは思うが、彼らはまだまだ
【 マジック待ち 】 だったりするからね。 定期的にライブハウス行ければ、
自分なりの楽しみ方が発見出来る と思います! お目当て以外にグッ来るバンドが見つかるかもね。
夕方からは、その
「 宇宙フェス 」 に出演していた
PURPLE HUMPTY のVo.Gt.井田君とBa.辻井君が来店。 関わった事へのお礼を言いに来たようだが、それよりも
” 次の展開 ” どうすんの?に話を移す。
「 宇宙フェス 」 は、出演者やお客さんにとっては
” インプット ” だと思ってる。 どうすれば、どうなれば
【 マジック 】 が起こるのか?をあの場に居た人間は全員が体感したと思う。 ココからが
”アウトプット ” で、あの日を踏まえて、何を見せるのか!? ソレを考えると、
PURPLE HUMPTY が持って来た案に関しては、NOを突き返さざるを得ない。
先へ、先へ、挑む姿勢 を出して行かないと! オモロな仕掛け考えておいでー!
※ PURPLE HUMPTY の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
PURPLE HUMPTY HP
http://purplehumpty.net/
※ 13年5月10日@心斎橋・酔夏男
「 宇宙フェス 後夜祭 」
w: 井田健(PURPLE HUMPTY) / 奥野涼(KIDS) / メロディーキッチン / 粟子真行 (ココロオークション)
宇宙フェス HP
http://uchuu-fes.com/
早めに閉店し「 ライブ見たいッス! 」と言う
PURPLE HUMPTY のBa.辻井君を引き連れ、心斎橋パンゲアで行われている
「 LOVE ME DO vol.2 」 を見に行く。 今回、ブッキングをお手伝いさせてもらっていて、パンゲアのスタッフちゃんより
「 私、愛はズボーンを主軸にイベントしたいです! 」 って話から、以前からずぅぅ〜っと暖めていた
ユナイテッドモンモンサン と名古屋の
JONNY の対バンをこの日にぶち込んで見た!
ほとんど
「 宇宙フェス 」 に掛かりっきりで、今日の宣伝もままならなかったが、スタートからエエ感じでお客さんが来てくれてた! トップバッターは、
ユナイテッドモンモンサン で面子を考えてか飛ばしてたな! 代表曲
「 君だけのキス 」 や聞きたかった
「 正真正銘女子のうた 」「 ロンリーナイト 」 を外したセットリスト。
「 少女漫画シンドローム 」と「 ラブストーリー 」 が良かったな。 ちょっとずつね、Vo.Gt.Key.のまつきょんが望んでいる
20代前半の可愛い女の子達 が増えてきたね。 やっぱ彼女には
アイドル要素 があるな。それも、女の子から「 可愛いー! 」って言われる感じ。 お客さんが女の子だけの
「 女子限定イベント 」 して欲しいなー!・・って、それじゃーワシは見に行けんのか!!
※ ユナイテッドモンモンサン の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
ユナイテッドモンモンサン HP
http://unitedmonmonsun.com/
2番手が、大阪ライブが1年半ぶりとなる名古屋の英詩オルタナポップバンド
JONNY で、見てくれた方は何故
ユナイテッドモンモンサン と対バンさせたかったか判ってもらえたと思います。 それこそ数年ぶりにライブを見たんだが、Vo.Gt.美生ちゃんがキレてたな。 何て言うんだろう?・・・・
死地を潜って来た感じ? THEラブ人間の金田君に似た感覚。 ヘヴィ&クールなライブに終始するかと思ってたが、Ba.舟橋君のアホアホMCで上手くバランス取れてた。
美生ちゃんの写真集 か・・大判が1冊3500円で小判が1冊1500円、それでも増刷増刷してんのね。 さすがに知ってる曲がほとんど無かったが、こっちが要求するまでも無く、この曲でヤラレタ
「 POP STAR 」 をラストに演ってくれた! ほぼ彼らのお客さんは居なかったが、この曲でフロアを掴んだようだし、彼らも苦手意識のあった
大阪ライブの手応え を掴んだみたい!
※ その「 POP STAR 」聞いてみて! 実は、PV中にお店のある商店街が写っております!
※ JONNY の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
JONNY HP
http://www.jonny-web.com/
ユナモン のパンクポップで可愛く、
JONNY のオルタナポップでソリッドに、さてココからは勢い重視でドロドロに行くぞ!3番手は
ギャーギャーズ で、
リハ無し打ち合わせ無しのぶっつけ本番。 イベントスタート時から酔っ払ってたVo.Gt.蛭田君もライブになると汗ビタビタの熱量MAX。うーむ、
仕事師 ですな。 リクエストした
「 昨日死んだ彼女 」 は、蛭田君が『 同じ歌詞歌うん飽きてきた。』との事で、好き勝手に崩してたが、字余りしまくりでボロボロやんけ! 途中のMCもDr.ピッサンのお悩み相談室を勝手に始めてこれまたグダグダやんけ! 最後は
「 中折れ人生 」 でキチンと〆てきた。 お客さんもステージと同様に暴れまくってた!エエ感じです。
※ ギャーギャーズ の音源はお店にあります!
詳細は
< コチラ >
ギャーギャーズ HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=gyaaagyaaa07
そしてトリを務めるのは、年齢も活動年数も一番若い
愛はズボーン で、Vo.Gt.カナシロ君はスタート時から「 この面子でトリはビビりますわ・・ 」と言ってて、本番直前に話を聞いたら「 開き直りました!いつも通りで行きますわ! 」とステージへ。 ド頭からヘッドレスギターのストラップが切れるアクシデントはあったが、見事トリの大役を果たしてくれたね! 1番手の
ユナイテッドモンモンサン から、良い感じの
ミックスアップ で
愛はズボーン がピークまで持って行った!
「 RICAKO 」「 まさかのイマジネイション 」 がエエな。 あと
「 ニャロメ! 」 の歌詞がヤバイ面白さ。 風船を巻き散らかして、全員で歌って暴れて、若さ溢れるエネルギッシュで後先考えてないライブ。 キュウソネコカミ / 空きっ腹に酒 辺りが好きな方に。 ファンクやヒップホップ、レゲエの要素をもう少し散りばめても良いかな。
( 近々、彼らの音源を取り扱う予定!通販希望の方はもう暫くお待ちを!)
愛はズボーン HP
http://iwasborn.shiteyattari.com/
集客的にもグルーヴ的にも予想以上だったなー!このパンゲアのスタッフちゃん主催イベント
「 LOVE ME DO 」の3回目 が決まっております!
※ 13年5月24日@心斎橋パンゲア
「 LOVE ME DO vol.3 」
ACT: f4-high / 夜行性のドビュッシーズ / Co shu Nie / さしすせそズ
心斎橋パンゲア HP
http://livepangea.com/