大阪の waybee、東京の CHERRY NADE 169、名古屋の Half Time Old この3バンドによる東名阪企画「 チェタビーマハール 」も最終日・・。 元々、昨年12月くらいに別々ではあるが2ndLINEにライブをしに来てて、それぞれのバンド・・例えば、 CHERRY NADE 169 だったら
『 僕ら、大阪に来だしたばっかなんで絡めるバンド居ないんですよね・・。』みたいな話をされた。 それぞれのライブを見てピン!と来て
『 面識無いかもしれないけど、それぞれのライブを見た感じ共振すると思うし、東名阪企画やってみれば? 』って話をしたのが最初。 丁度、3バンドのスケジュール的にリリースやらツアーの節目が重なってたので、
落とし込むタイミングにはバッチリだったってのも要因。 名古屋編 → 大阪編 と来て、ファイナルとなる東京編が、渋谷O-crestで開催される。 そりゃー言い出しっぺとしては見届けに行かなきゃならんよね!
・・てな訳で、約2年半ぶりに東京へGOGO!GWの繁忙期って事で、新幹線のチケット代が13600円!!!これは痛い!! 2時間ちょいで東京・品川に着き、そこから山手線で渋谷へ。 タワレコ渋谷周辺は、タワレコバイヤー時代に何度か足を運んでたが、道玄坂方面となると10数年ぶりになるな・・。 しかし体が覚えてるもんで迷わずに渋谷O-crest到着! リハ終わりの
waybee を引き連れ、近所にある音楽フリーペーパー
「 ジャングル★ライフ 」の東京編集部を表敬訪問・・事務所に着くと「 お久しぶりですっっ!! 」・・?・・??・・よく顔を見てみると、おぉっ!!元THEモールスシンゴーズの西田君じゃないか!! それなら話は早いと、
waybee を紹介したところ、
アレをアレしてくれるそうで・・ありがたひありがたひ! 会場へ戻ると、リハを終えた3バンドがワチャワチャしてたので、兼ねてから行ってみたかった
” カレーショップ リトルショップ ”に行こうとしたら、既に営業時間が終わってたので近所にある
「 神南カレー 」に変更。
十穀米カツカレーが美味かった!
会場に戻り、出演バンドと顔合わせー!東京編のホストである
CHERRY NADE 169 のBa.秋山君が仕切ってくれイベントスタート!
生憎の雨模様にも拘らず、後ろの方までパンパンに入ってくれ一安心。 出順は、
パンカホリックス → ヒラオコジョー・ザ・サウンドグループサウンズ → waybee → Half Time Old → DOOKIE FESTA → CHERRY NADE 169 でした。 1番手は初見の
パンカホリックス は女の子サックスの入ったギターロックバンド。
「 マジックミュージック 」「 センチドラマ 」って曲が良かったな! 衣装・ステージングなど見せ方をお洒落にすれば良いかもね。 2番手も初見の
ヒラオコジョー・ザ・グループサウンズ で、実は一度お店に来てもらってるんだよね! 鍵盤以外のメンバーが
全員関西出身とはね!親しみやすかった。 Vo.Gt.ヒラオコジョーの実兄の事を歌った
「 ヒーロー 」と
「 ロックンロールを知らない子ども達 」が良かった! コッチなら、アシガルユース / 空団地 と対バンして欲しい! 3番手は、大阪代表の
waybee でライブ前にPAさんに言って、わざとステージ上の空調を切ってもらった!
「 チェタビーマハール 〜大阪編〜 」@2ndLINEで、たまたま空調が切れたままライブをした際に、普段そんなに汗をかかないメンバーが
汗だくになってる姿が好評だったようで、それを受けての勝手な対応。 ほとんどハジメマシテのお客さんだったようだが、MVにもなってる
「 Shampoo 」の知名度は高かった! 全曲アッパーで攻めても良かったかもね!でも、物販で
60枚近く売れたとか!? 4番手が、名古屋代表の
Half Time Old でライブ見出して数ヶ月・・Vo.Gt.鬼頭君は成長したね!歌もそうだけど
感情がちゃんと表に出るようになってるし、言動に存在感が出てきた。 バラード
「 すべて 」は、曲自体がバンドと共に成長してて、今後の代表曲になって行きそうだ! 5番手は、ゲストアクトの
DOOKIE FESTA で当然と言っちゃ何だけど、この面子の中だと
群を抜いたライブをするね。
「 monkey turn 」から始まって、ロックンロール調な全くの新曲を演って
「 sheep dog 」で〆。 個人的には
「 いつか眠りにつく前に 」ってロックバラードにヤラレた。Vo.Gt.朝陽君のボーカリストとして成長した一面が見れる。( ←この曲だけ、歌い方が全く違う! ) そして、イベントの大トリは
CHERRY NADE 169 で1曲目から
「 マリー 」で飛ばすねー! 恒例のBa.秋山君の
ワッショイコールも間髪入れず次の曲に繋ぐようになってるね。 以前、このワッショイコールから、どバラードに入ったので
『 雰囲気ぶち壊しやがって! 』と叱った事があったもんで。 Vo.Gt.大地君が、エエ事MCで言うてたな。
『 最初は、面識の無い3バンドがツアーやって意味あるのかな・・? 』みたいな話から始まって、最後には
『 やって良かった・・自分が変わった! 』って言ってた。 新曲
「 L ー R 」良かったね!あと
「 未完成の空 」は良い景色だったよ。
パンカホリックス HP
http://www.punkerholix.com/
ヒラオコジョー・ザ・グループサウンズ HP
http://hiraokojo-the-groupsounds.com/
DOOKIE FETSTA HP
http://www.dookie-festa.com/
waybee HP
http://waybee.php.xdomain.jp/
Half Time Old HP
http://www.halftimeold.com/
CHERRY NADE 169 HP
http://cherrynade169.com/
※ 主催の3バンドが毎日続けてきたリレーBLOGに、各メンバーからがコメントを寄せてるので見てやってください。当日のライブ写真も近日中に公開予定です!
チェタビーマハール HP
http://chetabee.jimdo.com/
本人達も各バンドのファンの方達も、最初は
『 何故この3バンド?今まで繋がりあったっけ? 』だったと思う。 こういうイベントって、普通はバンド同士で呼んで呼ばれて
何度か交流を重ねた後に自然発生してくる話で、いきなり面識の無い3バンドで東名阪ツアーを開催するって事に違和感を感じてたのも知ってる。 決め手になったのは、3バンドとも
” 切っ掛けが欲しかった ”ってのが最大の要因。 なかなか揃わない足並みにイライラしたりもしたが、
CHERRY NADE 169 のBa.秋山君、
Half Time Old のBa.築君、
waybee のVo.Gt.藤村君が上手く連携を取ってくれ、皆のテンションを上げるのに一役買ってくれた事はデカかったね。 大抵、バンドの中に一人や二人は
『 我関せず 』な人間が出るのだが、この3バンドに関してはそれぞれが積極的に絡もうとしてた。 惜しむらくは、最初の時点でメールや電話じゃなく
FACE to FACE で話が出来ていれば、この3バンドで
ツアーをやる意義が、もっとお客さんにも伝わって
全員のグルーヴ感にも繋がったのにね。 今回の経験を活かして、
もっと大きな会場で3マンが出来れば良いね!
出演者全員とお客さんで撮った記念写真
あと、思ったのは遠征って費用が半端ねぇーな!って事。 帰りは偶然にも waybee 号に同乗させてもらったので助かったが、お客さんで考えると・・新幹線の往復で3万円近く、チケット代2500円+ドリンク600円、食事代1000円、泊まりならば+5000円くらい?物販で音源やグッズも購入すると考えれば、一回の遠征でトータルで5万円近い出費になるよな! バンドマンも連日のツアーは大変なのは経験してるので分かるのだが、遠征してくれるお客さんも大変だよね。 よくMCで「 東京⇔大阪近いんでライブ来てくださいね! 」みたいな話を聞くが、チケット代+ドリンク代の3000円前後じゃないよ!5万円近い出費に見合うライブだよ! 遠征に慣れてて、安い交通手段や宿泊手段を知ってる方だと、現地にライブ仲間が居たり一緒に遠征したりするのだろうが、初めての遠征で一人で寂しく見に来てる方に対するフォローで、何か楽しんでもらえる良い策は無いかなー? 一人が良いんで!遠征好きなので!って方は良いとして、自分達の音楽を通じて他の方と繋がってもらう方法なぁー・・。 バンドマンには初対面でも ” 打ち上げ ”ってのがあるんで、幾らでも繋がる事は出来るんだけどねー。 「 いや、俺らはソレ以上のものをライブで提供してるんで! 」って言うのであれば何も言わないが、何かもう一歩サービス的な何かを提供出来ないもんかなぁ。 すんません!オッサンの戯言でした。
【当店がお手伝いするイベント】
※ 14年5月6日(火・祝)@2ndLINE
巷でウワサのガールズロックバンドを
集める企画第二弾!2ndLINEとの共催!
「Girls Be Ambitious 2」
ACT:絶景クジラ / Rick Rack / split end / RagRats / metro polica / Say Alive / クチナシ / The Triangle (O・A)
ライブペイント:コジマ憂唯 / FOOD:Cettia (カレー)
★ 高校生以下、入場無料!!
イベント特設ページ→
< コチラ >
※ 14年6月5・6日@2ndLINE
タワーレコードNU茶屋町店・HOOK UP RECORDS・2ndLINEによる共催イベント開催決定!!
「 K.G.M 〜Kansai Gossip Music〜」
5日→ 夜の本気ダンス / フレデリック / onelifecrew / PURPLE HUMPTY、
6日→ ジラフポット / コンテンポラリーな生活 / waybee / Moccobond
★チケットは4/25より販売します!