今日は、
15年5月6日に3rdシングル「 Walkin'Talkin' 」をリリースする
waybee からBa.ケケ君が来店。
断れないクラスの良いイベントにガンガンお誘いを受けてる事は喜ばしいのだが、近況を聞くに結構カツカツなスケジューリングで、色々と追いついていない事も多くなって来てるね。 実際、今回リリースするシングルもタイムリミット限界をちょっと超えた昨日に仕上がったくらいだしなー。( 何とかリリースには間に合わせますけどね! ) 注目度が上がって来ている今こそ、
ちゃんと交通整理して行かないとキャパオーバーでパンクしちゃうし、流れ作業な演奏になっちゃうぞ!
まだジャケットが出来上ってないんだよね・・
※ 15年5月6日@下北沢SHELTER
3rdシングルレコ発「 僕らの憧憬vol.3 」
w: tonetone / ココロオークション / ARKS / +1バンド
※ 15年5月15日@あべのROCKTOWN
「 onion night ! Lv.55 」
交互にスクリーンでライブ中継!!
●ROCKTOWN
waybee
Large House Satisfaction
絶景クジラ
●2nd Line
ハウリングアンプリファー
Tequeolo Caliqueolo
DABIDE'S fire
※ waybee の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
waybee HP
http://waybee1213.jimdo.com/
次に、
15年5月13日に2ndアルバム「 路地裏午前6時 」をリリースする
イヌガヨ のVo.Gt.じゃっく君が来店。 何とかリリース出来るところまで漕ぎつけたが、
リリースまでにやっておくべき事の相談をしに来てた。 同じレーベルから2週間後にリリースを控えていて、2マンライブの相手でもある
ギャーギャーズ との連携も図っていかないと! リリースプロモーションがほとんど手付かずなので、関西圏だけでも押さえるべき事項は押さえて行こう! その
ギャーギャーズ のVo.Gt.蛭田君がディレクションしたMV
「 脱出 」が公開されました!視聴は→
< コチラ > ( YOUTUBE )
スピード上げて行こう!
※ 3・4・5月、3ヶ月連続2マン企画
・3月28日@十三ファンダンゴ VS THE抱きしめるズ(終了)
・4月24日@十三ファンダンゴ VS バイセーシ
・5月30日@十三ファンダンゴ VS ギャーギャーズ
※ イヌガヨ の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
イヌガヨ HP
http://www.inugayo.com/
次に、
15年5月22日@梅田シャングリラでリリースツアーファイナルを行なう
愛はズボーン のVo.Gt.ギマ君が来店。 ライブスケジュールの話をしてた流れから何時しかアートについて語りだすギマ君。
面白くて踊れるファンクロックバンドな印象が強かったりするが、ギマ君的には別路線で
アートと絡んで行きたい様子。 パッと聞くと、アートって
” 写真や絵画 ”が思い付いたりするが、もうちょい
訳の分からん造形物やエログロナンセンスなんかの一風変わったアートと絡みたいのね。 今週末、名村造船所跡地で開催される
「 関西アダルトフェスティバル 」なんかに出れれば、かなり盛り上がるんだろうけどね。 キッチュなアーティストさんで自身の企画に華を添えたい方は
愛はズボーン を誘ってみては?
最近ダンディになってきたギマ君
※ 15年5月9日@大阪城野外音楽堂
「 RUSH★BALL R 」
w: asobius / Awesome City Club / HOWL BE QUIET / RAZORS EDGE / Rhythmic Toy World / ソウル・フラワー・ユニオン / WANIMA / 密会と耳鳴り / ザ・チャレンジ
※ 15年5月222日@梅田シャングリラ
「 たまごうまれたTOUR2015〜FINAL 」
w: ゆれる / DAISY LOO
DJ:AZ(onion night!)
VJ:MAR(onion night!)
※ 愛はズボーン の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
愛はズボーン HP
http://iwasborn.yangotonaki.com/
閉店後は、OSAKA MUSE へ
FREE SQUARES を見に行く。 着いたら、大阪をメインに活動する女の子ボーカルのエモロックバンド
my butterfly の中盤くらいだった。
ギターの多才さに目を惹かれるなー・・アイドルのプロデュースとか合いそうな良いセンスしてました。 打ち込みトラックだったりボーカルエフェクトの掛け方・タイミングのレベルが高かった。 欲を言えば、ハンドマイクの女の子ボーカルのスタミナと高音の伸びがあれば・・。
エレクトリカルなヘヴィロック、サウンドメイクが洋楽っぽかったです!
my butterfly HP
http://my-butterfly.jp/top.html
そして、ちょっと転換に時間が掛かっていて、次出番の
FREE SQUARES は全編見れそうに無いな・・。 20分押しくらいでスタートしたライブ、彼らはピンボーカル+ギターX2、ベース、ドラムの5人組で、全員イケメンでシュッとしてる。 見れたのは3曲だけだったが、
全曲に同期を入れてるのかな? 同期のせいなんだろうとは思うが、
ライブ感に欠けるところがあるな・・。 ほかの曲がどうなのかは分からんが、同期無しで
その場のテンションに任せてガツンと行ける曲が欲しいかなー。 似たようなスタイルでライブをしている onelifecrew なんかは見習えるんじゃないかな? サウンド的には、 LOCAL CONNECT / KIDS / シグナルデイズ なんかも合いそう。 いやぁーイケメン揃いとあって、ブッキングなのに女の子のお客さんが一杯居たなー!( 女子高生も多かった )
FREE SQUARES HP
http://www.freesquares.net/
タイムアップが来たのでOSAKA MUSE を後にしアメリカ村CLAPPERで行なわれている
Boiler陸亀 の
6ヶ月連続企画の第4弾「 大阪横断 巡礼の旅 2015 〜ピカピカの、手ピカジェル〜 」を見に行く。 さっき居たOSAKA MUSEは女の子一杯で華やかだったのが、一転パンチの効いたイカツイ野郎共の多い現場だ。 丁度、転換中だったのだが、そのBGMが
Boiler陸亀 が提唱している
” サファリパーク ”に合わせて、動物の鳴き声がフロアに鳴り響いてた。 SEが始まり一気に沸くフロア!
「 従来のみそ汁 」から始まったライブ。 いきなりフロアがカオス〜!
皆、狂ってるぞー!エエ感じです。 2曲目からは
3ヶ月連続配信リリースされてる曲を連続で!その曲名がどれもトンデモなくて
「 お気に入りの綿棒 」「 チャッカマンになりたい 」「 伝説の麺作りの男 」・・う〜ん・・このタイトル・・歌詞もそうだけど、
どういう脳内構造してたら、こんなの思い付くんだろうか。MCで
『 アホが作ったアホによるアホの為のアホの歌じゃー!!アホが一生懸命やって悪いんかーっ!! 』って絶叫してた。 個人的には
「 チャッカマンになりたい 」が良かった! おっ!と思ったのが、ずーっとガナって歌ってる印象のあったVo.おはるちゃんですが、よく
ガナり過ぎて音程外してたんですよ・・それが、今日初めて聞いたロックバラード
「 ミミガー 」の前奏1パートをGt.ギューンにアコギを弾いてもらい切々を歌い上げてたんですけど、ちゃんと歌えてるしビブラートや声の伸びも良いし音程も外さないじゃん!!へぇー・・
本来はこれだけ歌えるって事ね。 本編ラストは定番の
「 12円 」で、フロアがエライこっちゃでモッシュ起こり捲くりの
” サファリパーク ”状態でした。
※ 15年5月23日@2ndLINE
結成5周年記念公演6ケ月連続企画!
「 大阪横断 巡礼の旅 2015 」第5弾
w: モハメド / ビレッジマンズストア / HERE / Yellow Studs
※ Boiler陸亀の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
Boiler陸亀 HP
http://boiler-rikugame.com/
Boiler陸亀 のライブを見るように!と誘っていた神戸の
aomidoro のVo.サリーちゃんは、ライブもそうだけど紹介してやったメンバーの勢いに
感激しまくりで目に涙を浮かべてた。 レコ発ライブを見に来てもらえば?ほんで、早く対バンしなよ!
※ 15年4月23日@神戸VARIT.
「 平成のロマンス vol.1 」
w: LUCKY BLUEDOG / UK BAND / ときめきテロリスト / and more...
aomidoro HP
http://aomidorooo.jimdo.com/
【クチコミ拡散してくれたら嬉しい!】
★今年の12月に
オープン10周年を迎えるにあたって当店主催イベント
『 HOOK UP NEVER DIE !? 』を数日に分けて開催しようと思っております。
” 自薦 ”での応募となっていますので、お店に関わりのあるアーティストの皆様は
『 しゃぁーねーな、協力してやるか! 』のマインドで是非とも
” 自薦応募 ”してみてください!
正月に意気込みを書いたBlogです。
( 一読して、拡散してくれたら嬉しいです)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「 10年目の挑戦! 」