今日は、
15年5月27日に12曲入りフルアルバムを2枚同時リリースする
ギャーギャーズ からVo.Gt.蛭田君が来店。 ん?リリースフライヤーを作ってくれだと? 差し入れで頂いた「 豚キムチ弁当 」を食らいながら、その作業を快く引き受けてやる。 以前から企んでた通り、
ワシに対する ギャーギャーズ からの理不尽な言動の数々をツイキャスしてやろうと思ってたんで、ヒートアップして来た頃に内緒で配信してやろう!とチャンスを伺っていた。 しかしながら、さすがに今日は配信出来ませんでした・・。 何故かって?そりゃーもー蛭田君の持って来たネタ話の数々が、
外道・畜生レベルのバカ話ばっかりだったからだ! 激笑させてもらったが、こんなの配信しちゃったらワシが消されるレベル。 そんな蛭田氏の強烈なバカ話に乗せられて、
ワシも畜生なエピソードを披露させられた! 蛭田ーっ!君の話も内緒にしておくんで、
今日の話を他所で絶対するなよ!!もし話したら、もう何も作ってやらんからな!
フライヤーの途中経過はこんな感じー!
※ 15年5月24日@KYOTO MUSE
「 ガガガを聴いたらコンニチワ!! 」
w: ガガガSP / DOES
※ 15年5月30日@十三ファンダンゴ
「 路地裏午前6時 」
w: イヌガヨ(2マンライブ)
※ ギャーギャーズの音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
ギャーギャーズ HP
http://gyaaagyaaazz.wix.com/gyaaaz
2・3時間で終われた作業なのに、バカ話が盛り上がり過ぎて5時間近く掛かってしまった・・それにしても、蛭田君の周りでは毎日毎日オモロな出来事ばっかり起こってるんやなー。 閉店後は、気温も温かくなって来たことなので、久々にチャリンコを出動させて南堀江knaveへ向かう。 途中、本町で秘密のブツを預かり、ゆったりブラブラ目的地へ!今日は
河内REDS が
15年4月3日にリリースした100円シングル「 男はみんなちょっとだけホモ 」のレコ発企画
” 河内の薔薇を見においで ”が行なわれてました。 その100円シングルを購入して、ライブハウスへ持参したら
入場料無料とあって、ワシも一枚音源を持って無料で入場したった! 会場へ入ってみた雰囲気で・・『 あ、これ中で見たらヤバイやつや・・。 』と察して、表のモニターで見る事にする。 カバンの中身がね・・途中、スーパーで購入した「 たまごが1パック 」と預かってきた秘密のブツ「 マスター音源 」が入っているので、何処かに預けて・・って訳にも行かなかったのでね。 ほどなくして始まった
河内REDS のライブ・・うん、やっぱり中に入らなくて正解だった。 モニターから見える範囲だけだが、前列3列くらいが臨戦状態で、さながら
プロ野球の乱闘シーンみたいな状況になってる。 Vo.タダミ君のヘアスタイルが変なソフトモヒカンになってて、海苔を貼っ付けてるのかと思った。 テンションの持って行き方と言うかドーパミンの出し方と言うか・・レベルとしては 江頭 2:50 ばりの
素晴らしい狂いっぷり! Knaveのローディー(女の子)を肩車したり、背面ダイブしたり、目が完全に逝っちゃってたんで、いきなりフロア下りてってお客さんに殴り掛かったりしないだろうか?と心配するくらい。 曲としては音源だけで聞いてた
「 働けバンドマン 」と言う渋いエレジィな曲と
「 あいさつメタル 」が良かった。 今回のレコ発・・そりゃーコレを聞かなきゃダメでしょ!!と言う
「 男はみんなちょっとだけホモ 」を最後に持ってきてた。 Vo.タダミ君がババッと上半身裸になると「 お前らも脱げー! 」と煽りだす。 既にカオスな事になっているフロアでは、野郎共が我も我もと服を脱いで上半身裸に!! おぉー・・何だか、亜無亜危異 / ラフィンノーズ のライブに来てるみたいな初期パンクな匂いがプンプンする! 曲中、フロア全体にモッシュ・ダイブが当然のように起こるのだが、
野郎共同士が上半身裸で抱き合いながら狂っている様を見て、
ある種の美しさを感じる・・。 今までチラ見しかして来なかった
河内REDS のライブ、そうか・・これがそうなんかぁー。 今まで見たのは7割くらいのライブやったんやなー・・もうギリギリのライブですわ。恐らく、このラインを超えちゃうと機材破壊や喧嘩だったりでグダグダになっちゃうんだろうな。
この境界線上ギリギリの緊張感のある狂気を毎回のライブで見せるのって神経磨り減りそう・・。 爆弾ジョニー / BLONDnewHALF / 無限放送 とかで見てみたい!
※ 河内REDS の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
河内REDS HP
http://kawachireds.jimdo.com/
【クチコミ拡散してくれたら嬉しい!】
★今年の12月に
オープン10周年を迎えるにあたって当店主催イベント
『 HOOK UP NEVER DIE !? 』を数日に分けて開催しようと思っております。
” 自薦 ”での応募となっていますので、お店に関わりのあるアーティストの皆様は
『 しゃぁーねーな、協力してやるか! 』のマインドで是非とも
” 自薦応募 ”してみてください!
正月に意気込みを書いたBlogです。
( 一読して、拡散してくれたら嬉しいです)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「 10年目の挑戦! 」