今日は、
15年8月5日にフルアルバム「 BRILLIANT DAYS 」をリリースした
カラーボトル からVo.Gt.竹森君が来店。 汗のかき方が尋常じゃなかったので「 急いでるのか? 」と聞くと、リリースプロモーションで媒体周りをしているらしく、それこそ
分刻みの強行スケジュールで、本来組み込まれてなかった当店への訪問に時間を割いてくれたみたい!! 早速、音源を聞かせてもらったが、
楽曲クオリティが高ぇーな!!どの曲もタイアップ取れそうなくらいキャッチーだ! もうちょ色んな話をしたかったが、アテンド役の方が待ってるそうなのでタイムアップ。
髪の毛バッサリで爽やかやな!
※ 15年10月24日@OSAKA MUSE
レコ発「 〜BRILLIANT DAYS〜 」
詳細は後日
カラーボトル HP
http://colorbottle.com/
次に、本日2ndLINEに出演する
Age Factory からVo.Gt.エースケ君が来店。 ここ最近は アルカラ と現場が一緒な事が多いそうで、何かと影響を受けてるみたい! その アルカラ を始め、先輩格との共演が続いているので、そろそろ若手とも対バンしたいようで・・。 君らより若手ねぇー・・因みにエースケ君は幾つになったの?って聞いたら
” 20歳 ”って!!嘘でしょ!?
20歳前後が持ってそうなフレッシュ感が全く感じられないので20代中盤くらいな印象だ。 でも、出会った頃まで逆算してくと・・そうか20歳やな。
次に、
15年7月8日にミニアルバム「 APOGEE 」を全国リリースした
Halo at 四畳半 が来店。 チョロっと聞いた
音源の売れ枚数がエライ事になっとるな!!ぶっちゃけ、それの半分くらいなのかな?と予想してたわ。 渋谷O-crest のムロ君を始め、良いスタッフにも恵まれてるな。 この世代で言うと、
東の Halo at 四畳半・西の WOMCADOLE なバランスなんかな? レコ発の名古屋 → 大阪 → 東京のツアーファイナルが
全部ソールドアウトしてるのかー・・やるな!!
アイドル雑誌みたいな配置やな
ちょっと早めに閉店して、2ndLINEで行なわれている
Halo at 四畳半 のレコ発
「 よだかの星の掬い方 大阪編 」を見に行く。 2番手
Age Factory の中盤あたりから見る。 今日の面子は同世代であるが、サウンドから見た目から
『 本当に同世代なの? 』な違和感のある彼ら・・Ba.西口君の厳つさにビビってる人も居たが、実は本当に同世代だったりします。 踊れるアッパーな曲がなく、初見の方はどう反応してよいか分からずにただ見入ってた。
虚無や孤独をテーマにした曲が多く、深くて暗くて奥へ奥へ・・と言った感じだが、その分、微かに見える光が強烈でね。 また年齢の話になっちゃうけど、よくぞ
ここまで圧巻のライブが出来るとはね。
「 さらば街よ 」「 ロードショー 」良かったな・・。
15年9月16日にリリースされるミニアルバム「 NOHARA 」にワシが一押しする長尺の名曲
「 海を見たいと思う 」が収録されてる!!ほんとグイグイと奥へ引き込まれる曲なんで、是非ライブで見て欲しい!
※ 15年9月17日@梅田Zeela
SPACE SHOWER MUSIC pre.「 ZIRYOKU 」
w: uchuu, / カラスは真っ白
※ Age Factory の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
Age Factory HP
http://agefactory.biz/
Age Factory 終わりで仕事メールが入ったので一旦お店へ戻って作業。 今まで中継ライブの映像でしか見た事の無かった
LAMP IN TERREN はラストの1曲しか見れず・・残念! 映像で見るよりは大分と
ソリッドなイメージ!どっちかと言うと、チャラくて人懐っこい印象があったが、ステージ上で見るVo.Gt.松本君は結構
カリスマ性高いね。 どんなMCをするのか?も含め、他の曲もライブで見てみたい!
LAMP IN TERREN HP
http://www.lampinterren.com/
次が、群馬の
Ivy to Fraudulent Game でやっぱり人気あるなー! 前回に見たライブは、ほぼ全編ハンズアップな感じだったが、今日は
アンサンブル重視で聞かせる数曲を中盤にドシンと置いてた。 ワシ的には『 へぇーこういう曲も演れるんだ。 』と好印象!細かいリフだったり、渋いニュアンスのフィルインだったり、
テクニカルな一面も見えた。 バンドマンなんかには、こういう曲の方が受けが良いんだろうな。 何度かライブを見てるんだけど、まだ本人達と面識無くてね・・
どういうルーツで育ってきたのか興味あるんだけどなー。
Ivy to Fraudulent Game HP
http://www.ivytofraudulentgame.com/
そして本日のトリは、千葉県佐倉市からやって来た
Halo at 四畳半 で、MCでも言ってたように13年11月の初大阪ライブから考えると
、このソールドアウトの光景は感慨深いみたいね。 確か、ghostnote 企画で CHERR NADE 169 / Moccobond と一緒だったよね!ほんで、なかなか・・初大阪の緊張で酷い感じだったのです。 その時から比べると、サウンドも佇まいも
” ず太く ”なったな!特にVo.Gt.渡井君は、加齢によるものか経験値によるものか発声方法の上達なのかは分からんが、声質も声量も
” ず太く ”なってた! リード曲
「 リバース・デイ 」は音源よりもロックなアプローチだね。
「 アメイジア 」「 シャロン 」は曲前のMC含め、ちょっとグッと来るもんもあった。 普段アホアホのBa.白井君のステージ上の姿に『 おぉ、格好エエやんけ! 』と思わされたのが悔しい! The Floor / ドラマストア / CRAZY VODKA TONIC で見たい!あと WOMCADOLE とのガチ2マン見たい!
Halo at 四畳半 HP
http://haloat4johan.com/
終演後、店に戻ってRECが終了した
metro polica と出来上がった音源を聞きながらミーティング! 内容は伏せるが、
アニメ好きな方が反応してくれそうな曲だ! 本人達と「 MV欲しいね! 」って話で盛り上がったんだけど、肝心の
アニメーションMVを作成出来るツテが無くてねー・・。 ワシのイメージとしては、以前にMADとしてYOUTUBEにアップされてた「 bump of chicken / 車輪の唄 」の手書きアニメ動画!( たぶん、削除されてる ) その辺の映像素材が揃って来れば、渋谷にあるカウンターカルチャーを発信しているライブハウス
「 2.5D 」へのアプローチが出来れば!!勿論、その「 2.5D 」へのツテも無いので、今から構築しないとダメなんだけどね。
誰かアニメMV作成出来る人知りませんか?
※ 15年9月14日@OSAKA MUSE
「 This is me.これが、Draft King 」
w: Draft King / バウンダリー / ЯeaL / conacona
※ metro polica の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
metro polica HP
http://metropolica.web.fc2.com/
そして夜中からは、名村造船所跡地・クリエイティヴセンターで開催されていた学生主体のフェス
「 SOUND SHOCK 2015 」終わりで
ココロオークション のBa.大野君が酷い疲れ顔で来店。 今日のイベントの感想もそこそこに、
15年9月16日にリリースされるアルバム「 Relight 」の作業をば!! 今回は、
某CDショップチェーン展開用の販促ポップ作成。 疲れてるんだと思うが、また全部お任せなの!?頭が回らんのは分かるけど、
販促用ポップに織り込むフレーズくらいは自分で考えてよ! 何だか、まだまだワシ担当のデザイン案件が残っているらしいが、ほんと早目に言ってよね!!
疲れ顔の大野君・・
※ 15年8月30日@大阪城野外音楽堂
「 やおーん2015 」
w: THEイナズマ戦隊 / 風味堂 / サンドクロック / Fo’xTalis
※ 15年8月31日@心斎橋JANUS
「 ひとめぼれロックス vol.17 」
PURPLE HUMPTY ワンマンライブ
オープニングゲストで出演
※ ココロオークション の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
ココロオークション HP
http://cocoroauction.com/
【クチコミ拡散してくれたら嬉しい!】
★今年の12月に
オープン10周年を迎えるにあたって当店主催イベント
『 HOOK UP NEVER DIE !? 』を数日に分けて開催しようと思っております。
” 自薦 ”での応募となっていますので、お店に関わりのあるアーティストの皆様は
『 しゃぁーねーな、協力してやるか! 』のマインドで是非とも
” 自薦応募 ”してみてください!
正月に意気込みを書いたBlogです。
( 一読して、拡散してくれたら嬉しいです)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「 10年目の挑戦! 」