今日は、2ndLINEに出演する
BLUE NAME のVo.Gt.平川君とGt.赤井田君 がリハ前に来店。 報告があると言うので聞いてみたら、10日ほど前に
Ba.笹路君に小脳梗塞の疑いがあるとの診断結果が出て少しの間サポートでライブ行なうようで。 ワシくらいの年齢になると、脳や心臓の病気の話は良く聞くので、他人事とは思えなくてね・・。 結成して一年半くらいだっけ?ようやく色んなオーディション・コンテストに出てって知名度を上げていこうとしてた所なのにな。
何事もなく復帰できるといいね!
復帰後、メンバーでバックアップしてやれよ!
次に、昨日に引き続き
16年5月27日に2ndシングル「 君と僕 」をリリースする
ニアフレンズ が来店。
昼からはVo.Gt.あつし君 → 夕方からGt.大河君 → 晩からBa.空志君と言う連携プレーで、手作りジャケットを完成させたいみたい。
目標は、レコ発当日までに150枚!現在60枚強って所か? あつし君が、セコセコと作業していると引っ切り無し入変わり立ち代りで
「 見放題2016 」のチケット購入者が来店。 30枚近くあった残券がみるみる内に無くなっていく!!お釣りで用意してたあ100円玉が途中で切れたー! 今日はライブ見に行く予定が詰まってるんで、チケット購入者への対応が・・むっ!!一人ここに居るじゃないか!!って事で、
ニアフレンズ Vo.Gt.あつし君に
「 君らは来年『 見放題 』に出たいの? 」と聞いてみると・・
「 当たり前じゃないですか!出たいッスよ! 」との返答だったので、留守番しながらチケット販売を手伝ってもらう事にした!
「見放題2016」チケット販売に少し貢献!
留守番を任せてトップ出番の
BLUE NAME を見に行く。 今日のサポートベースは、
Synchronized door のBa.熊代君のようだ! 頭2曲しか見れなかったが、演奏って面だとサポートの 熊代君が一番サウンドに合った音作り・ステージングだった。 曲自体は渋谷O-crestにガンガン出てそうなギターロックなんだが、全体的にアレンジがなぁ・・。 何処がどうってのはココでは書かないけど、
Vo.Gt.平川君の良さが半減しちゃってるんですわ・・んー勿体無い! CHERRY NADE 169 / GIMMICK_SCLUT / PRIMAL CURVE / uramelo なんかで見たいかな?
BLUE NAME HP
http://bluenameofficial.wix.com/bluename
店に戻ると、
ニアフレンズ Vo.Gt.あつし君に加えGt.大河君も合流してた。 どんどん作業しないと、レコ発前日にアップアップしちゃうぞ!!じゃあ、そのまま留守番を頼むわなー。 そこから向かったのが梅田クアトロで、
高木まひことシェキナベイベーズ の
結成10周年記念ワンマン「 一歩下がらず十進む!祭りじゃ!わっしょい! 」が行なわれてました! 去年の今頃か・・バンマスの
高木まひこ が来店した際に
『 お?来年10周年なの!?クアトロやろう、抑えるの手伝うわ! 』とワシが言い出しっぺだったのを、先日来店した本人から言われた。( 覚えてなかった・・無責任ですまぬ ) まひこ君の予想だと、当日は200人強〜300人弱の集客数と聞いていたので、う〜ん・・それだと階段状になっている梅田クアトロだと一番下のフロアだけで300人近く収容出来ちゃうんで見栄えがなぁ・・と幾つかのレイアウト案を授けておいたのでした。 内心
『 10周年なのにスカスカだったら申し訳ないな・・。 』と思いながら、フロアに入ってみると・・
1階・2階フロアは満員状態で、3階PAブース両脇の関係者席も一杯!! ワシが見てた一番上の4階フロアも、一人が通れるかどうか?の隙間があっただけで入り口付近は人だかりが出来てた!( 綺麗なお姉さん方が一杯だった ) ステージに出てきたメンバーは
満員の光景を見て安堵したのかニヤニヤ顔が止まらない様子!( ワシもホッとした。 ) 今日は初っ端からサポートKey.伊東ミキオを迎えた5人編成でスタート! うーん。さすが歴戦の兵らしく、スッと肩を落としリラックスした状態で流れるようなグルーヴでロックンロールしてた。( 時折りふわっと入れてくるGt.酒井ヒロキ のリフ遊びが格好良くてね! ) 実際には世代じゃないので見てないけど、初期RCサクセションのライブってこんな感じだったんだろうなぁ・・と思わせられた。
「 気取り屋ロック 」の後、Key.ミキオさんが捌けた代わりに A.Sax / T.Sax / Tp. のホーンセクションが入って来て、カリビアンサウンドが気持ちよい
「 船が出るぞ 」を演ってた。 噂では、スペシャルゲストに
フルフル・ケイスケ が登場するとかどうとか?って事だったが、この辺りでタイムアーーップ!! 個人的には
「 ネオ・サラリーマンのうた 」「 ELVIS ON STAGE 」「 ムーブメンタル 」辺りを聞きたかったんだがなぁ・・。 ここからは、
若手ロックンロールバンドにも胸を貸してやる機会を作って欲しいな!
こんなウチワが配られてて、皆で振り回してた!
※ 16年8月7日@京都・西院周辺28箇所
「 西院MUSIC FES 2016 」
●嵐山電鉄・列車内でのライブ
詳細は→
< コチラ >
※ 高木まひことシェキナベイベーズ の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
高木まひことシェキナベイベーズ HP
http://takagimahiko.com/
そこから再度2ndLINEに戻り、本日の主催者
COSMOCOLOR のライブを見る。 先日、左手小指を骨折したDr.ヒョンチュル君の代役として
ドラマストア のDr.カズヤ君が叩いてました。 ここまで何度もスタジオで合わせて来ただけあって、懸案だった
” 拍ズレ ”のニュアンスも
COSMOCOLOR のサウンドに沿った叩き方してた。( コーラスもバッチリ入れてた ) 本当は、今日のツアーファイナルと同時にシングルのレコ発になる予定だったのが、ヒョンチュル君の負傷によりリリース予定だった
「 セルフィッシュ 」の弾き語り音源を無料配布する事になった。 その
「 セルフィッシュ 」をバンドサウンドで披露してたんだけど、セカイイチ のように
大分と泥臭い曲を作ってきたな!!アリやと思います。 あと、曲としては
「 ティア 」かな?こうなって来ると、やはり3ピース時代の曲より
ギターが加入してからの曲の方が良いよな・・なので、既存曲のリアレンジはした方が良いと思うよ。( あ、MCも良かったよ! ) Vo.Gt.冬馬君の歌唱法変更に関しては、まだ時間が掛かりそうやね。音数が増えて、出音もラウドになり、ダイナミクス幅の大きな曲が出来上がり、それらに合わせて声量が上がったまでは良いが、3ピース時代に出来てた事が引っ込んじゃっててね・・
その辺りの解消法は、また店に来るだろうし、その時にでも教えてやろうっと! 負傷したヒョンチュル君もフロア後方で見てたんだが、何時もなら野次り飛ばしてる彼も
『 本当なら、あの場所に俺が・・。 』って気持ちがあったのか、やけに静かでしたね。( 早く復活せぇーよ! )
※ 16年7月12日@梅田Zeela
「 ライブハウスは遊び場です。 」
w: OverTheDogs / DOTAMA / 湯野川広BAND
※ COSMOCOLOR の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
COSMOCOLOR HP
http://cosmocolor2012.wix.com/cosmocolor
店に戻ると、まだ
ニアフレンズ のGt.大河君が作業中・・ほどなくして大河君が退散するとBa.空志君が来店し、終電ギリギリまでジャケ組み立ての続きをしてた。 んんー・・このペースだと、明日も組み立て作業をしなきゃ
レコ発当日までに150枚って目標は難しそうやな・・。 何とかせぇーよ!ワシは知らんからなー!一切、手伝わんのでそのつもりで!
※ 16年5月27日@2ndLINE
「 君と一緒にいれれば嬉しいなぁ、今後ともよろしくお願いします。 」
w: climbgrow / the Howl / 最悪な少年
ニアフレンズ HP
http://artist.aremond.net/nearfriends/
●過去の来店者履歴です!(NAVERまとめ)
★HOOK UP RECORDS に来店したアーティストのまとめ