昨日はこの連休中の4日間に渡り開催されていた
「 OTOEMON FESTA 2017 」の最終日!よく店に来るバンドも多く頭から見に行く予定にしていたのですが・・。
その
「 OTOEMON FESTA 2017 」最終日に出演する
空きっ腹に酒 からBa.シンディ君が来店。 空きっ腹に酒 で印象に残ってるのは2年前の話になるが、
梅田クアトロでの10ヶ月連続企画だな。 シンディ君が言うには
『 厳しい回もあったが、得るものも大きかった。』とバンドの成長に寄与した事が伺える。 そして昨年は、そのシンディ君が事故によって長期離脱してたって事かな。 動けない間に、シンディ君が別で在籍している
YOU MUST SEE I で制作作業に勤しんでいたようで! 公式HPなど更新や情報が一年前からストップしちゃってますが、バッシバシ曲が作られていて
表に出すタイミングを探りつつ、水面下で蠢いてるので、楽しみにしててください!との事でした。
YOU MUST SEE I のライブ見てぇー!
※ 17年4月16日@梅田クアトロ
「 結成10周年 粋なり対バンツアー 」
w: the pillows
空きっ腹に酒 HP
http://skpprnsk.com/
次に、
17年4月19日に3rdミニアルバム「 白紙台本 」をリリースする
ドラマストア からDr.カズヤ君が来店。 リリース以降のスケジュールを聞いたが、まだメンバーにも提案していない
カズヤ君発案の企画も幾つかあるみたいで、面白そうな案も練り直さなきゃならん案もあり、どの案が実現まで持って行けるかな? サポートギターに鍵盤も弾ける鳥山君が加入した事もあって、その3rdミニアルバムは
鍵盤の入った曲も何曲か収録されてくるんでしょうかね?
東京の「ドラマフェスタ」がレコ発って事かな?
※ 17年5月14日@ZILCO TOKYO
「 DRAMA FESTA 2017 in TOKYO 」
w: Bentham / the irony / THE BOY MEETS GIRLS / ユビキタス / CHERRY NADE 169 / and more....
※ ドラマストアの音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
ドラマストア HP
http://www.dramastoreonline.com/
カズヤ君と話している最中に何やらパソコンが
不穏な動きをし始めたぞ・・時折り画面がパッと瞬間的にに消えてチラつきやがる。 そうこうしてるとパソコンやってて見たくない画面
” ブルーバック ”になりやがった!ライブに行こうと思ったのに!しかもデータダウンロード中だし・・。 仕方ねぇーなーと再起動させ、再度ダウンロードを開始させライブを見に行こうとしたら、
再起動後10分経たずして ” ブルーバック ”が表示された!?
こういう画面ね!
何だか不味い予感がするが、折角お店に来てくれた
空きっ腹に酒 のライブだけは!と2ndLINEへ見に行くも、最後の曲の後半でVo.ゆきてる君がフリースタイルを披露している所で、実質2〜3分しか見れず・・。 ライブを見てたバンドマンからは
「 空きっ腹のライブ、今日1でしたよ! 」と悔しい感想を聞かされる・・。
ライブ終わりで店に戻りダウンロードが完了しているか確かめて見ると・・え?またしても
” ブルーバック ”が!?あれ・・これヤバイ奴かも・・。 ダウンロードが終わってればライブ見に2ndLINEに戻るつもりだったが、どうやらそれどころでは無さそうな状況。 このブルーバック画面に表示されているエラーコードから読み解くと、どうやら
「 ntkrnlpa.exe 」ってのが元凶だと判明。 ちょいと調べて見ると、
コイツが原因で ” ブルーバック ”が連発する状態が多く報告されていて、その対処法もウェブ上に掲載されていたので、上から順に片っ端から行なうことにした!
こういうのやら・・
こういうのを試してみる!
一度の診断をするのに最低30分〜2時間近くも掛かりやがるので、その間はセカンドパソコンにて作業。 診断が一回終わる度に再起動させてみるものの何故か起動10分くらいで
” ブルーバック ”が出やがる! デザイン作業は、最悪セカンドパソコンに入っている古いVer.の Illustrator / Photoshop で何とか出来るとしても、ネットに繋がないといけない事( 口座確認やウェブショップなどログインが必要な作業 )に関しては、セカンドパソコンのOSがXPとあってノーガードでネットに繋ぐのが怖過ぎて・・あぁー新しいパソコンを購入せなあかんのかなぁ・・。
色んなチェックや修復を行なう → 再起動 → ブルーバック を何度も繰り返すが原因が掴めず、いよいよ新規購入を考えながら帰途に着く。
日が明けて、パソコンを起動させるも案の定
” ブルーバック ”になりやがる・・来店したい旨の連絡が2件あったが、事情を説明して後日にズラしてもらう。 どうにもこうにも原因が分からずムキーッ!としてたら・・ハッと思い付いた!
『 そういや、もう解散した某バンドのボーカルがシステムエンジニアになったって言ってたような? 』と電話してみたら、上手い具合に在宅勤務のようで
「 あぁーソレっすか?よくある現象ですよ! 」との事。 幾つかの可能性があるみたいなので彼の指示に従って
『 コマンドプロンプト 』や
『 レジストリ 』を弄くって行く! しかしながら何度再起動させても10分後には
” ブルーバック ”になりやがる・・。 19時過ぎになると指示をくれてた彼もヤバそうな気配を感じているようで「 新品を買う予定とか無いんですか? 」と言われる・・やっぱそうだよな。 そして、この後22時まで会社に行かないといけないらしいので、指示 → 作業 は一旦おあずけ。( 会社でベテランさんに聞いてくれるみたい!頼むぞ! )
丁度ポッカリ時間が空いたので、2ndLINEで行なわれている
カネヨリマサル の
初自主企画「 春になってしまう前に 」を見に行く。 ライブは・・
ズカイ → さすらいナンバープレート → カネヨリマサル と見ました。 全く情報は無いのですが、皆20歳前後の若いバンドみたいだね。( お客さん達も皆それくらいの年齢っぽい )
ズカイ は、グッドメロディを奏でるソフトロックで、
さすらいナンバープレート はキャラ立ちしていて ヤバイTシャツ屋さん が好きな人は反応してくれそうな感じ( 編成も同じだしね ) そして主役のガールズ3ピースバンド
カネヨリマサル は、初期の クチナシ を見ているような感じで演奏はヘタウマで曲は良くMCがゆるゆるのガールズトークでした。 見た3バンドそれぞれ個性があって、
1年〜1年半後が楽しみな ” これから ”なバンドで、機会があれば話を聞いてみたいですね。
ズカイ HP
http://zukaino.wixsite.com/news
さすらいナンバープレート HP
http://sasurainp.wixsite.com/snpsnp
カネヨリマサル HP
https://twitter.com/kaneyorimasaru
フード出店はご存知「さすらい厨房」メイちゃんの
「 春野菜たっぷりペンネグラタン 」バリ美味ですわ!
さすらい厨房 Twitter
@TrattoriaMay
ライブペイントはご存知の「コジマユイ」
コジマユイ HP
https://kjmue.jimdo.com/
そして店に戻って例の連発する
” ブルーバック ”現象の修復作業をば! 指示してくれてた彼が会社の先輩から持って帰って来た情報を基にパソコンを弄くっていく。 普通に起動しても10分以内にフリーズしちゃうので、作業は
” セーフモード ”で行なう事に。 その中の質問に
「 グラフィック関係で ” NVIDIA の go force ”って入ってます? 」と聞かれる。 そういやゲーム関係のどうたらこうたらってのが入っているけど、ゲームしないから全く更新してないな・・と返答すると
「 多分、それッス!OSやプラウザのバージョンによっては整合性が取れなくて ” ブルーバック ”が連発するみたいッス!なので NVIDIA の最新ドライバをダウンロードしてくれますか? 」との事だったので、指示に従い最新ドライバをダウンロードし、再起動してみると・・
おぉーぉぉっっ!!治ったーっっ!!10分経っても使えるやんけ! 昨日からアレやコレや試してたけど、結局はドライバとの整合性だったのかよ!!あれですわ・・
色々と最新バージョンを保たないとアカンって結論ですわ。
※ 誰かが誤解しちゃうと不味いんですけど、全部の
” ブルーバック ”が同じ原因って訳ではありませんので! もし原因を探りたいのであれば、今回ワシも世話になった
「 ブルーバックの原因を探るフリーソフト ” BlueScreenView ”」で調べて見てね!
BlueScreenView の紹介記事 →
< コチラ >
●過去の来店者履歴です!(NAVERまとめ)
★HOOK UP RECORDS に来店したアーティストのまとめ