彼女たちと出会ったのは・・多分、2014年度の「 十代白書 」の予選大会かな?( Cettia / 万理音 も出てた回 ) そこからも何度かライブをチラ見していたし、本人達もお客さんとして音源を購入しに来たりしてたよな。 これも記憶が定かでないが、ちゃんとバンドマンとして紹介してくれたのは南堀江knaveの倉坂君からの紹介だったような・・。 その時は、まだ15・6歳だっけ?
店の近くの女子高校に通う1年生だったのです。 最初の1〜2年はドラマーが定着せず、コロコロ変わってたよな!ようやく現メンバーになったのは高校3年生になってからだったよね?・・と全ての記憶が曖昧で申し訳ない。 あれから5年・・結成してからだと約6年くらいか?
本日、ようやく
初ワンマン「 DARY DAY vol.14 」を迎える
バウンダリー のライブを見て来ましたよ!! 見たのは、4曲目
「 ラブソング 」からだったので、スタッフさんに聞いて頭3曲に何を演ってたか聞きました!セットリストはこんな感じ!!(多分、会ってる! )
M-1 : BABY
M-2 : これから
M-3 : 明日
M-4 : ラブソング
M-5 : ハッピーエンド
M-6 : ホワイト
M-7 : プロローグ
M-8 : 声
M-9 : restart
M-10 : カレーの歌
M-11 : なんだか
M-12 : 真っ直ぐ
M-13 : タイマー
M-14 : 独り言
M-15 : 新曲(タイトル不明)
M-16 : さよなら
M-17 : 神様
EN-1 : メモリー
EN-2 : BABY
個人的に嬉しかったのは
「 カレーの歌 」〜「 なんだか 」の流れかな?
未発表曲の「 カレーの歌 」は、当店が不定期に開催しているガールズイベント
「 Girls Be Ambitious 3 」で、まだドラムが固定してなかったのでフード担当として、Vo.Gt.ゆきちゃんとDr.さくらちゃんを呼んだのですわ。 その時に作ってたのが、彼女達がここぞ!の時に出しているメニュー
” バウンカリー ”でね! ライブの転換時にアコギを弾きながら、この歌を歌ってフロアを練り歩いてカレーを販売してた。( しかも何度も ) そんな
” バウンカリー ”誕生の件を当店名を出してくれたのと、バンドアレンジを施して更に楽器を持ち替えて・・Vo.Gt.ゆきちゃんがベース、Ba.ふうかちゃんがドラム、Dr.さくらちゃんがギターボーカルで演奏してた。 『 おぉー他にも曲があるのに、この曲を入れてくれたのか! 』とニマニマしてたら、間髪入れずにワシが以前からリクエストしていた
「 なんだか 」を初披露!!
19年7月3日に全国リリースされた2ndミニアルバム「 future 」を聞いた際に、一発で
「 この曲をMVにしろ!!ツアー中の目玉曲にしろ!! 」と言ったくらいワシ的に
激推しの曲でね。 頭の輪唱と言葉遊びが印象的なミドルテンポの曲で、輪唱に不安があったがエエ感じに再現度が高かったな! ここからワンマンも後半に入って行くのですが、ワシ的なピークがこの2曲で既にお腹一杯で御座いました! お腹一杯と言えば、ワンマンなのに名物フード
” バウンカリー ”を出していたので、ライブ中に購入しましたよ!!
バウンカリー の中辛を頼んだは良いもののまだ煮え切ってなかったようで、ニンジンとジャガイモがカチカチで、スプーンが無くてフォークだったよ・・味は、
いつものバウンカリーの味で美味かった!!
ライブの方も、本人達としてライブクオリティのピークがどの辺だったのかは分からないけど、やはり初めてのワンマンとあって、後半は多少集中力に欠けてた箇所が見えちゃってたな。 それでもステージ上の3人は楽しそうで、Vo.Gt.ゆきちゃんは良いギソロ弾くようになったし、Ba.ふうかちゃんは初めて見るぞ!?ってくらい髪の毛振り乱して動いてたし、Dr.さくらちゃんは8ビートも16で感じれるようになって、シンコペーションのニュアンスやフィルイン時の貯めなどグルーヴ力が上がってたな! オールドロックンロールなサウンドも、キャッチーなメロディーで聞き易く、出音にも分厚さが出て来てて、演ってる事は格好良いんだけど、如何せん3人とも大人の色気や渋さが皆無でね・・こればっかりはどうしようもないよな!その内、出しているサウンドと年齢が近づいて来るので、このまま行けば良いでしょう。 でもね、
良いバンドに育ったなぁ・・と親戚の叔父さんのような事を思ったりするのであった!!
※ 19年10月26日@堺大泉緑地
「 MIKROCK'19 」(入場無料野外フェス )
★ 17:40〜トリ出番で出演!
※ 19年11月4日@心斎橋BEYOND
「 REGALO ROCK 」
w: CRAZY VODKA TONIC / atelier room / アルコサイト
DJ: つぶら
※ バウンダリーの音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
バウンダリー HP
https://boundary.futureartist.net/
初ワンマンライブお疲れさまー!
★11/7(木)@南堀江knaveで開催される
「PURPLE HUMPTY」主催のレコ発企画
(supported: HOOKUPRECORDS) の出演者解禁!
ACT:PURPLE HUMPTY/YMB/南蛮キャメロ/粟子 真行(ココロオークション)/ザ・ラヂオカセッツ
世界最大の音楽ストリーミングサービス
「 Spotify 」にて当店のプレイリストを作成しました!
前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 )これから
毎月初旬に公開して行こうと思っています!
尚、Spotifyをはじめ、各配信サイトへの登録を手数料無料で登録していますのでご利用ください。
プレイリストは →
< コチラ >
★
LINE公式アカウントへの登録は →
< コチラ >