昨日は初めて2ndLINEに出演する神戸の Motor Pool Side が来店。 去年末にDr.遥ちゃんと2020年に向けて!なミーティングをしたんだけど、課題が多過ぎたようで手付かずみたいだね。 一度リリースの準備段階からツアーファイナルまでを経験すれば「 どのタイミングで! 」「 どのスパンで! 」「 どれくらいの予算で! 」なんかが見えて来ると思うよ。 まだ物事の優先順位を付けられない状況なんで、どうしても摘み食いになっちゃうよねー。 ツアー1周目なんで、今回は完走するのが第一目標かな?
ツアーファイナルまでのマスト事項を挙げておいた!
閉店後は、2ndLINEで行なわれている Motor Pool Side の2ndミニアルバム「 L.A.K.E 」のツアー大阪編を見に行く。 トップバッターで出演していたのがサンプラーやトラックを駆使する鍵盤弾き語り 永倉彩乃 のライブを見に行く。 てっきり事前に作ってきたバックトラックに合わせて弾き語ると思いきや、リアルタイムでトラックにエフェクト掛けてんだな! リズムパターンはヒップホップ / R&B が参照されているローファイな感じで、全体的な雰囲気は CHILLHOP ですな。
今日は、Twitterでお報せしていた通り、南堀江周辺4箇所で開催されているライブサーキット「 eo Music Premium 堀江editin 」を見に行く。( 終日お休みを頂きました ) サウンドカラー・ジャンルやシーン・ガールズ・同世代や仲間などサーキットコンセプトは色々とありますが、今回の「 eo Music Premium 」は、毎年開催されている関西最大級の音楽コンテストの一時選考通過者〜決勝進出者までを対象にセレクトしたサーキットでオールジャンル! オファー段階で少し協力させて頂いた事もあって、スタートから参加!パス交換所である SOCORE FACTORY に出向き、運営チームよりアレコレ説明を受けるてからサーキット開始!!
Made in Raa-sa → ソールドシュガー → 優利香 → WORLD WAND WOOD → akane → ギャーギャーズ → 小林未奈 → PJJ → 南蛮キャメロ → work from tomorrow → ヒビナオヒロ → PURPLE HUMPTY → ガールズロックバンド革命 → 番匠谷紗衣 → MASH BROWN → ラパンテット → Transit My Youth → みのべありさ → Split end → 理科室コーヒー実験ブレンド → POP ART TOWN → airlie → 密会と耳鳴り → The denkibran → THE TOMBOYS → ヒトリルーム → モケーレムベンベ → ココロオークション → みるきーうぇい → オカダユータ → ヤジマX(fr.モーモールルギャバン) → ソウルズ の計32組を見ました。
2番手の FASE は、サポートに女性キーボーディストを迎えた編成で、エモバンド勢の中SSWとして孤軍奮闘してた。 ストリートライブを含め10日間連続で歌っているので、多少ハイトーンで厳しい箇所もあったが、サビの良い 「 I wanna be the one for you 」 なんかも見事に歌い上げてたな!! 声に疲れがあって無意識に声を張り上げ気味に歌ってたけど、太く強くなってきたなー!連日に渡りストリートライブをしている成果ですな。 そういや何で呼ばれてたのか?ってのは、主催者の トッティ が2ndLINEで照明している時代に、音楽活動を開始したばかりの FASE がお世話になってたんだって。
※ 20年2月10日@あべのROCKTOWN
「 "WANNA-BE"Release Event in OSAKA 」
w: 上田和寛(TANEBI)