昨日は、夕方過ぎまで連絡付かずで申し訳ない・・。 音楽とは全く関係の無いアレコレで外出しておりました。 こういう日に限って、連絡をくれた方が全員久々だったので会いたかったなぁー。( お盆で予定が空いてるので!って事だったのかも ) 晩からは、
17年8月26日@2ndLINEで開催される「 可愛い女子バンドマンbot 」主催のガールズ企画のYOUTUBE番組
” sweet jam channel ”の収録をしにSSW
こうやまももこ とbotの中の人が来店。 6時間近く掛かっていた番組収録もキッチリ終電までに終わるようになってきたね。 近日中に、次回の番組配信されると思いますが、
幾つか発表もあるそうなので見てくださいねー!
番組見てね!
そして、今日は昨日に引き続きYOUTUBE番組
「 sweet jam channel 」で使用するコメント収録の為、梅田シャングリラでライブのある
密会と耳鳴り を訪ねる。 本当は、広報担当のSSW
こうやまももこ 一人で行かせようとも思ったが、何度も
「 一人じゃ無理です・・一緒に来てください・・。」と頼まれたので作業途中にシャングリラに向かう! 結果的にワシも行って正解だったな!
密会と耳鳴り はライブではああ見えても初対面だっと引っ込み思案になるのでね。 例えば、打ち上げとかでワシが「 あのバンドとは初対バンだし話したいって言ってたやろ?今から挨拶しに行って来い! 」と促すも、メンバー全員で「 あんた行きーや! 」「 私は無理!あんたが行ったらエエやん! 」と
照れ照れしてる光景を何度見た事か・・。
こうやまももこ からしても名前を知ってる大先輩バンドなんで固まったままだし・・結局、ワシが弄られ役に徹して場を和ますのであった!
収録中のワンカット!
※ 17年8月26日@2ndLINE
「 可愛いだけじゃナイト 」
w: chocol8 syndrome / CRAWLICK / SEKIRARA / さよならミオちゃん / ペロペロしてやりたいわズ / 密会と耳鳴り
★ 女子限定500円で入場できます!
sweet jam channel の視聴は→
< コチラ >
可愛い女子バンドマンbot Twitter
@bandgirl_bot
こうやまももこ HP
http://momo78p.strikingly.com/
ワシが加工した盛りに盛った新しいアー写!
バリバリ合成なのはワザとです!
※ 密会と耳鳴り の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
密会と耳鳴り HP
https://mikkaitomiminari.jimdo.com/
夕方からは
レベル27 の赤色担当のVo.Gt.オクダ君が来店。 普段は青色担当のVo.Gt.オオタ君と来るんですけど、今日は単独行動なのね。 どうやら、この後に2ndLINEで行なわれる
BILLIE IDLE® のワンマンライブを見に行くそうで。 アイドルグループのライブな!そりゃー君達のスタンスからすると見に行った方が良いよね!
そのパフォーマンスやサービス精神、ストイックさなど学ぶべき点が多いもんな! ファン目線で見るのも勿論だけど、自分達にのライブへ投影させて勉強するのだぞ!
BILLIE IDLE® のメンバーにも挨拶したい所!
※ 17年8月25日@天王寺Fireloop
「 音呼知新vol.11 」( 入場無料! )
w: モケーレムベンベ / バニーブルース / 完全にノンフィクション / グッバイセブンティーン
※ レベル27 の音源はお店にあります!
詳細は→
< コチラ >
レベル27 HP
http://level27.jp/
閉店後は、2ndLINEで行なわれている4人組のアイドルグループ
BILLIE IDLE® の
ワンマンライブ「 MY WAY ツアー大阪編 」を見に行く。 この
BILLIE IDLE® ですが、以前から名前を知ってまして・・何で知ったのか?は覚えてないが、ハコのスケジュールを見てて
『 うぉーっ!ビリーアイドルが来るのか!? 』と勘違いしたのが切っ掛け。 そう!80年代前半に活躍したイギリス出身のニューウェイヴパンクの旗手だった
” Billy Idol ”と間違えちゃいました。恐らく相当数の方が間違えたんじゃないのでしょうか? どういう経緯で、この名前になったのか?は知らないし、メンバーが Billy Idol をリスペクトしてるのかも知らないんだけど、とにかく名前に興味があって見に行って来ました!
ライブ中盤くらいから見ましたが、メンバーにコテコテの大阪弁を話す女の子が居て( リーダーかな? )煽り方やMC時の突っ込みも『 さすが大阪やな! 』な感じ。( 元 BiS のメンバーなんですね ) 他のアイドルのようなオクターブを上げた猫なで声ではなく、ほぼ地声で野郎っぽく
オラついた歌い方が斬新でした。 セットリストを見せて貰ったら TOM-CAT のカバーで
「 ふられ気分でRock’n’Roll 」演ってたのか!?どんな感じなのか聞きたかったな・・。 あと
「 理由無き反抗期 」って曲は、ジャームス・ディーン の映画から来てるのかな?これも聞いてみたかった。 聞いた中では、今ツアーのタイトルにもなっている
「 MY WAY 」「 泣きそうサンデー 」「 be my boy 」が良かったな! バックトラックを聞くと、プロデューサーさんは
70年代後半〜80年代のロックに造詣深いんだろうなーと思う。 この感じなら30代後半〜40代前半のハードロック畑で活躍してた先輩ミュージシャン達を従えての
バンド編成ライブも映えそう!
※ 17年8月26日@下北沢SHELTER
「 MY WAY ツアー東京編 」
ワンマンライブ
BILLIE IDLE® HP
http://www.billieidle.com/
●過去の来店者履歴です!(NAVERまとめ)
★HOOK UP RECORDS に来店したアーティストのまとめ