「This is LAST "愛憎"リリースツアーセミファイナル」
音楽
今日は、午前中から
印鑑証明を取得しに区役所へ! この時間に出歩くことなんて皆無だから、とてつもない暑さだな・・皮膚がチリチリ焼ける感覚になるな。 汗をかきながら区役所へ到着!ふぃー涼しいー!早速、受付にて用向きを告げると「 印鑑登録カードと一緒に書類を〜どうこうして・・。 」と説明されてる時には ハッ!!と気付いた・・
そう印鑑登録カードを店に忘れました。 今日の朝方
” 明日、持って行く事! ” と自ら言い聞かせ机の上に置いたのに・・。 それが無いとどうしようも無いので、同じルートで店に戻って同じルートで区役所に!ほんまクッソ暑いですね。 区役所へ行って印鑑証明を取得するだけなのに2時間近くも掛かっちゃったわ。
そして昼過ぎからは、再度、銀行の監査を受ける!5月末からココまで漕ぎつくのに東奔西走して何度
『 インディーズとは? 』 を説明した事か! 今日も、その説明からスタート!書類を確認してもらいながら、担当者さんと音楽の話・・年の頃は20代後半くらいかな?ライブハウスに行った事が無いようで、予想通りと言うか・・彼が言うには「 あ、Zeppってライブハウスは行った事あります! 」だった。 そうですよね、BIGCATも知らないみたいだし、それこそワシが出入りしている200人キャパのライブハウスの認識は「 あー、よくアマチュアやコピーバンドが出てる所ですね! 」だった。 別にワシがどうこうするって訳ではないけど、頑張るわな。 これで、監査は終わりだそうなんだが、ここから上司や別課の審査を受けて、書類に不備があれば書き直しだそうで・・。
次に某バンドマンより
「 ソロで活動しようと思うのですが 」 と言う相談を受ける。 ボーカル、ギター、ベース、ドラム、鍵盤と全てにおいて経験があるそうなので、ライブでの実現性は一旦無視して
多重録音動画 を作成するのはどうやろか? 本人も気になるワードだったようなので
「 David Ford / Go to hell 」 のMVを見せたら食いついて来た! さすがにワンカット撮影は準備に時間が掛かるので、パート毎にスマホで撮って画面分割で編集すればいけるんじゃない?
David Ford / Go to hell
閉店後は、2ndLINEで行なわれている千葉県溌の3ピースバンド
This is LAST の
19年5月7日にリリースされた2ndシングル「 愛憎 」のツアーセミファイナル大阪編 を見に行く。 今年の2月に「 DIPLOMA CIRCUIT 」で見たライブでは、フロント2人( 実の兄弟 )の掛け合いがまんま兄弟喧嘩みたいで流れの作り方なんかにも良い意味での素人臭さがあって楽しんでライブをしている印象を受けたが、半年経って見てみたら大分と削ぎ落とされて、行き当たりばったりなMCや流れに素人臭さは無くなって
『 意図 』 が見えるようになってた。 本人達とは「 見放題2019 」の打ち上げで挨拶されたくらいの面識しかないが、この半年での成長を見れば
内容の濃いツアー を回って来た事が分かるね。( ニコニコで人懐っこい印象! ) ひとつ気になるとすれば・・
音作り ですね。ワシを始めスタッフさん・関係者の方々と同意見で
「 音の位相が可笑しいよな。 」 だった。 見に来てたバンドマンにも聞いてみると「 こないだのライブはバランス良かったんですけどね。 」って事は、リハでの音作りは問題無かったけど、本番になってパンパンにお客さんが入ると、バランスや位相、音域など出音に変化が出ちゃう事への対応に慣れてないんだろうな。
ライブハウスの大きさ、形状、壁の材質や天井高、それこそ人数や服装なんかでも音の変化が出ちゃうのでね。 こればかりは場慣れするか、外音判断の出来るスタッフを入れるかなんだよなー。 ただVo.Gt.陽報君の声が飛んで来てたので、初めて彼らのライブを見た方からすると歌詞は他のバンドより聞き取り易かったと思う。 あと、楽器隊が後ろに行っちゃってた功罪としては、
曲によってはVo.Gt.陽報君がアコギに持ち替えて歌うのはメチャメチャありだな! ってのに気付いた! 歌詞の内容に拠ればアコギの方が合いそうだったりするしね! 曲としては、MVになっている
「 愛憎 」 良かったな! ニアフレンズ / Mr.ふぉるて / マルシィ なんかで見たいなー! 今日のライブは、Ba.りうせい君(弟)が、ツアー中に色々とあり涙ぐむほど熱くMCしちゃってフロアでも泣いてる方が居るくらい
エモくシリアスなライブ になってたんで、次回は
人懐っこさの見える感じ でも見たいなー!兄弟喧嘩なMCがオモロイので!
※ 19年7月27日@下北沢LIVE HOLIC
「 "愛憎"リリースツアーファイナル 」
w: -KARMA-
This is LAST Twitter
@ThisisLASTBAND
終演後、ライブを見に来ていた
nolala のVo.Gt.千陽ちゃんがフライヤーを後撒きしてたのを見てたんだけど
「 あ、nolala!知ってます! 」「 MV見ました!ライブ行きます! 」 などガシガシと声を掛けられてた! しかも、そうやって声を掛けてくれてたのが、
ほぼ9割方が女の子!! サインしてツーショット写真を撮ってと女の子に囲まれてフライヤーを配れなかったので、代わりにワシが配ってみた! そんな
nolala ですが、本日
「 いつかは 」のMV が公開されましたーっ!!このMVを切っ掛けに一気に女の子ファンが増えてくれるといいね! それこそ、 nolala / This is LAST / reGretGirl / Split end でイベント出来ると良いのになー。
女の子に声を掛けられ捲くりで照れてる千陽ちゃん
※ 19年9月8日@京都GROWLY
「 from ex release party FIRST DAY 」
w: asayake no ato / the paddles / ある生き物の記録
nolala HP
https://f001gt.wixsite.com/nolala
世界最大の音楽ストリーミングサービス
「 Spotify 」 にて当店のプレイリストを作成しました!
前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。 ( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 )これから
毎月初旬に公開 して行こうと思っています!
尚、Spotifyをはじめ、各配信サイトへの登録を手数料無料で登録していますのでご利用ください。
プレイリストは →
< コチラ >
★
LINE公式アカウント への登録は →
< コチラ >